JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。
このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
囲町東地区第一種市街地再開発事業
事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分
建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2
構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)
2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定
設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
2489:
マンション検討中さん
[2024-05-09 07:43:12]
小馬鹿にしてた池袋に負ける新宿…
|
2490:
匿名さん
[2024-05-09 07:46:23]
バイバ~イ 2度とこないでね 笑
|
2491:
買い替え検討中さん
[2024-05-09 08:53:19]
エントリーが1万件を超えているので、仮に大半の人が撤退したとしても、本気で購入を考える人が数千人は残るでしょう。売れ残るなどは考えにくい。
|
2492:
匿名さん
[2024-05-09 09:29:38]
|
2493:
匿名さん
[2024-05-09 09:34:00]
地域のランドマーク物件になるでしょうからね。安くなる理由が見当たらない。
|
2494:
匿名さん
[2024-05-09 09:55:02]
|
2495:
マンション検討中さん
[2024-05-09 11:46:15]
立地が悪く粗悪な仕様と間取りの割に値段だけ都心5区並みなのでみんな呆れてるんですよ。
|
2496:
匿名さん
[2024-05-09 11:51:23]
>>2495 マンション検討中さん
えっ。ここハイグレードマンションですよね。仕様も高級ですよ。 |
2497:
マンション検討中さん
[2024-05-09 11:59:11]
|
2498:
マンション検討中さん
[2024-05-09 12:01:06]
>>2496 匿名さん
そう見えたんですね。 |
|
2499:
購入経験者さん
[2024-05-09 12:16:32]
ここをディスってる人は、どのあたりをテリトリーにしてる人なんだろ?池袋?
|
2500:
匿名さん
[2024-05-09 12:17:05]
これだけ低い低い言われるとどんだけ仕様低いのか気になる物件ですね
|
2501:
匿名さん
[2024-05-09 12:19:58]
立地も仕様も良いマンションだと思いますよ。
|
2502:
通りがかりさん
[2024-05-09 12:33:25]
そもそも三井のマンションは最近仕様低めでしょ。
|
2503:
評判気になるさん
[2024-05-09 12:45:01]
パークホームズ初台ザレジデンスもかなりの低仕様で下がり天井だらけだったよ
まああっちはもっと安かったから安かろう悪かろうで納得できたけど |
2504:
購入経験者さん
[2024-05-09 12:48:55]
仕様なんて、マンションをずっとウォッチしてる人間からみれば、2017年あたりから原材料価格の高騰で、どのデベも軒並みダウングレードさせてる。
|
2505:
マンション検討中さん
[2024-05-09 12:57:00]
>>2501 匿名さん
モデルルーム見ました?仕様説明の案内文もない状態でどう判断されるんですか? |
2506:
匿名さん
[2024-05-09 15:07:14]
地権者がやはり半分強いた別のマンションで、地権者用と購入者用で仕様が違うものが昔ありました。購入者用は販売をするため高仕様のものを使っていました。ここは地権者仕様のままで購入者用も出したのでは。
|
2507:
匿名さん
[2024-05-09 15:19:10]
ここは仕様も高いですよ。どこと比べて仕様が低いと言っていますか?
|
2508:
匿名さん
[2024-05-09 15:54:52]
|