JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。
このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
囲町東地区第一種市街地再開発事業
事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分
建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2
構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)
2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定
設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
7331:
評判気になるさん
[2025-01-29 23:06:45]
|
7332:
eマンションさん
[2025-01-30 00:27:12]
|
7333:
マンコミュファンさん
[2025-01-30 03:34:57]
ツインタワー、良いじゃん。冴えなかった再案より断然良い。野村の本気度を感じる!
|
7334:
口コミ知りたいさん
[2025-01-30 03:38:28]
再案は完成デザインから本当にガッカリしたからなぁ。
|
7335:
通りがかりさん
[2025-01-30 03:43:29]
ショボい中途半端なの建てるより遥かにいい。
ツインなら販売部屋数2倍で建築費高騰でも賄える訳だな。商業施設もホールも入るなら万々歳。 |
7336:
検討板ユーザーさん
[2025-01-30 03:44:48]
1500戸ぐらい売るのかな?
|
7337:
マンション検討中さん
[2025-01-30 05:02:12]
これなら買っちゃう!!
|
7338:
匿名さん
[2025-01-30 08:11:08]
建築費や設備費も2倍以上になってて安くならないけどやる?
という得意の後出し報告を野村がして頓挫のストーリー。野村はやりたくないから振り回す |
7339:
マンコミュファンさん
[2025-01-30 10:39:58]
|
7340:
名無しさん
[2025-01-30 21:35:25]
>>7339 マンコミュファンさん
12月の区議会に野村不動産の責任者が呼び出されていて、全力でやるって言ってましたよ。 延期による区の損害は、サンプラザ本体や広場をお金を出して借りることで補填すると、野村の方から申し出たとのこと。 なので、やる気はあると思いますよー。 |
|
7341:
評判気になるさん
[2025-01-30 22:01:56]
|
7342:
eマンションさん
[2025-01-31 06:22:21]
やっと 大規模再開発にふさわしい立案がされて良かった。期待できる。
|
7343:
マンション検討中さん
[2025-01-31 10:28:33]
このマンションの西隣の住友物件、完成が2030年10月末に少し延期されました。
事業費が120億追加になりましたので、マンション価格に上乗せされると思われます。 価格やばそう…… 施工者は五洋建設になったとのことです。 |
7344:
マンション比較中さん
[2025-01-31 15:08:58]
|
7345:
マンション検討中さん
[2025-01-31 16:35:26]
うわ、定借をやたら持ち上げる人がパークタワー笹塚スレから出張してきた……
|
7346:
匿名さん
[2025-01-31 16:45:22]
定借か所有権かというのは本質的な問題ではないよ。不動産で何より大事なのは立地の良さ。
|
7347:
マンション検討中さん
[2025-01-31 16:45:34]
三井の再開発が住居・商業施設ともに充実しているのは正しいので、定借よりも所有権である本物件を買うのが正解ですね。PT笹塚の商業施設なんて、地下だけなので。(ここは下駄だけでなくエムスクエアがある)
|
7348:
匿名さん
[2025-01-31 16:57:13]
笹塚も中野も立地が良いですからね。どちらも資産性高いと思いますよ。
|
7349:
マンション検討中さん
[2025-01-31 18:45:50]
住友不動産→野村という順番はいいね。ここは買いだね。抽選に当たりさえすれば。
|
7350:
評判気になるさん
[2025-02-01 23:05:12]
5年以上も待つなら見送る。世の中も価値観も変わってるよ。
|
お前は日経電子版にお金も払えないレベルの所得なの?
そんな所得の人がなんでここにいるのか知りたい