シエリア京都御所西についての情報を希望しています。
駅近で生活するのにも便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/goshonishi25/
所在地:京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町171-2他(地番)
交通:地下鉄烏丸線「今出川」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.40平米~161.62平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社中川工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:23:39
シエリア京都御所西ってどうですか?
1:
匿名さん
[2023-03-09 11:31:10]
|
2:
匿名さん
[2023-03-09 11:50:46]
>>1 匿名さん
わたしは坪300万と予想。500じゃ60㎡台で1億だよ。 |
3:
匿名さん
[2023-03-13 09:37:42]
|
4:
匿名さん
[2023-03-13 11:54:51]
>>3 匿名さん
いやいや、このへんは同大の学生がよく歩いている普通の通りなので、そんなに坪単価高くないでしょう。新町も御池通以南だと高くなりそうだけど。 |
5:
マンション検討中さん
[2023-03-30 06:42:31]
最上階160m2越えいくらになるんだろう
|
6:
匿名さん
[2023-04-19 17:09:36]
ここは特に高級なマンションみたいな感じになりそうなので
かなりの金額はするんじゃないかとは思っていましたが…。 あと、戸数が少ないので 1戸当たりの管理費・修繕積立金の負担額もそれなりにあると見た方がいいでしょうね。 そういうものを月々楽々支払える方向け、というかんじでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2023-05-04 16:34:49]
プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。 最近はコンパクトマンションが多いですが、 どのプランも面積が広く、リビングも広めなのもいいですね。 価格、どれくらいなるでしょうね。坪単価500くらいはいくのかしら? |
8:
通りがかりさん
[2023-05-04 19:59:53]
>>7 匿名さん
御所西という名前ですが烏丸今出川なので坪単価400万切らないと流石に売れないと思います。500万は京都市役所近くか烏丸御池近くの相場感です。もしかしてまた上がってます? |
9:
匿名さん
[2023-05-10 10:00:27]
外観は落ち着いたシックな印象なカラーになっていますね。ほかのマンションと調和してあまり目立ちはしませんから周辺の
風情を乱さない色合いになっています。 駐輪場の台数が戸数よりも多くなっているので一家に2台分駐輪できる可能性はありそう。 ただ、スライド式になっているので駐輪はしにくいかな |
10:
周辺住民さん
[2023-06-24 22:34:40]
4990万って1階でしょうか?
|
|
11:
口コミ知りたいさん
[2023-06-25 22:57:39]
|
12:
匿名さん
[2023-06-27 14:37:42]
京都のマンションは、本当に買えません。
いつまで上がるのか、そして将来は下がるのか。それもわからなくて・・・ インフレになればなるほど、バブル状態のように土地やマンションも高くなるとは思うものの、いずれ価値が下がってしまうのではとも思ってしまいます。 有識者、いらっしゃいませんか? マイホームの買い時がわかりません・・・ |
13:
eマンションさん
[2023-06-27 15:45:53]
>>12 匿名さん
有識者ではありませんし、購入時期は最終的に個人の判断だと思いますが、投資目的でなく実需なのであれば、必要なときが買い時ではないでしょうか。 仮に5年後に物件価格が10%下がるイベント(リーマンショック時における東京の不動産価格の下落が同水準です。)があったとして、5000万円の物件が4500万円となります。 一方で今5000万円の物件を購入して、5年経過したら残債は約4300万円です(35年、変動0.5%で計算)。 今の住居に全く不満がないのであれば話は別ですが(その場合、そもそも購入が必要なのか疑問ですが)、現環境に我慢しながら下落イベントを待ち、5年後に同等の物件を4500万円で購入して、実需として幸せなのかは疑問ではあります。 他方、インフレにより短期金利(短プラ)の上昇が起こった場合、基準金利の引き上げに加えて、住宅ローンの新規借入時の金利優遇キャンペーンの改悪が起こる可能性があります。その場合、仮に物件価格が下がっても結局は総支払額が高くついてしまう可能性もあります。当然ですが、早く借りているほど金利上昇までの利息返済額が大きくなるため、金利上昇耐性は高くなります。 いずれにせよ、今は10年前と市況が全く異なるので、実需の購入にコンクリート貯金のような夢は抱かずに、早期売却が必要になった際の残債割れリスクや、金利上昇リスクを加味して、例えば借入額を世帯年収の5倍~6倍以内に抑えたり、価格が落ちづらい実需の大きいエリア(京都では郊外は避けつつ外国人投資家の需要に影響されにくいエリア)を選んだり等の現実的なリスク管理をしながら、ご自身の生活に合った物件を探されるのが無難かと思います。 平凡な結論になりすみません。 |
14:
匿名さん
[2023-07-02 23:27:19]
関電のマンションは、どこも床暖がないね。
|
15:
匿名さん
[2023-07-07 18:02:51]
コストカットの一つなんでしょうか。
床暖房、あると良いんですけどね。どちょっと肌寒い日に付けたら部屋全体がポカポカしますし。 今時の新築マンションなら真冬でも床暖房だけで大丈夫だったりするんでしょうか。 いつの間にか値段も出てたんですね。160m2の部屋はもう物件概要には記載されてませんが売れたってことでしょうか。 113平米台の部屋が一億六千万ですがその部屋は一体いくらだったのか気になります…。 |
16:
匿名さん
[2023-07-16 19:03:21]
床暖房って、やっぱりあったほうが良いですよね。
足元が温かいとエアコンとか不要ですし。 コストカットって、もっと他で何とかならなかったのでしょうか。 その割には価格が・・・お安くないんですけどね。 |
17:
匿名さん
[2023-07-16 19:05:17]
コストカットというより関電のポリシーでしょ
|
18:
マンション掲示板さん
[2023-07-16 20:55:28]
>>12 匿名さん
マイホームの買い時ですが、いま高いと感じる家庭は買うべきではありません。いま異常に高いからです。それでも持ち家にこだわり購入を進められた方でも審査に通らない方も多いようです。それくらい高くなっています。がしかし賃貸の家賃相場は物件価格ほどに上がっていません。ですので投資で購入された方などは利回りが見込めなくなっているのですが、マイホームが必要な方は今は賃貸がおすすめだと個人的に思います。そんなすべての問題を無しにできるのは相当稼ぐことなんですけどね。 |
19:
検討板ユーザーさん
[2023-07-18 08:01:39]
|
20:
匿名さん
[2023-07-28 19:50:46]
そうなんですか。
冷静なご意見を読むと、考えちゃいますね。 賃貸でいいのか・・・とか、真面目に。 でもいつか下がるかというとどうなのかわからない。 お金があるならば住みたいときに新居に住むのがやはり正解にも思えます。 立地を変更して手ごろな価格に抑えるという考え方もあると思うんですけど、 京都に住みたい場合は立地ありきでしょうから難しいかな。 高額の部屋はたしかに素敵だなと思います。 |
このあたりだと坪単価どれくらいでしょうか。
500くらいはするかもしれませんね。
学生の街でもあるので、資産運用として購入検討される方も多いかも。