プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
1541:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 21:08:19]
|
1542:
マンコミュファンさん
[2024-01-16 21:23:48]
>>1541 口コミ知りたいさん
もっとペリエにアクセスしやすいところに住んでるけど、使わないって意味じゃないですか? あと、アコレを普段使いするって意味じゃなくて、普段使いは車で行くスーパーで、急に必要なものをパッと買う時にアコレを使うってことだと思いますよ。 |
1543:
マンション検討中さん
[2024-01-16 21:27:09]
ここは生き方をいろいろ考えさせられる物件ということか。。。
|
1544:
匿名さん
[2024-01-16 21:28:10]
アコレを使うか、ペリエを使うか、ヤオコーを使うか、車や自転車で買回りをするか、それぞれの家庭の好みや事情によるので、これもここで言い争いをする話しではないのでは。
|
1545:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 21:33:10]
なんかこの辺りが売れ行きがやや鈍るポイントなんでしょうね。最初はすぐ完売かのような雰囲気だったけど。
|
1546:
eマンションさん
[2024-01-16 21:55:36]
>>1545 口コミ知りたいさん
というより、もともと地元需要が多い物件だから、スタートは一気に売れて、あとはジワジワっていう普通の流れだと思う。すぐ完売って雰囲気別になかった。 千葉はいまちょうど販売中の新築マンション多くて外的要因も大きいし、千葉駅だと竣工前完売した物件すらここ最近ないし、こんなもんでは。 ベイパークとか、やたら煽られてるとこは別だけど。 |
1547:
デベにお勤めさん
[2024-01-16 23:12:45]
今朝からこのスレにもアラシが湧いてきたようです。
あちらこちらのスレで何年も同じことを繰り返してますね。 やり口は、まずは自作自演でもっともらしい討論。 内容がそれぞれツッコミどころ満載だから、一部の良識ある人が真に受けて指摘することから始まって、まもなく大荒れって流れです。 「北口は~」「環境が~」って話はもう無視が一番ですよ。 |
1548:
匿名さん
[2024-01-16 23:17:46]
|
1549:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 19:05:18]
こちらの購入を検討しているのですが、手付金は物件価格の10%ですか?
|
1550:
匿名さん
[2024-01-18 09:17:48]
購入者ですが、自分は10%でしたが、ローン利用の方などは、営業の方に相談されればどうでしょうか。
|
|
1551:
マンション検討中さん
[2024-01-18 11:57:44]
|
1552:
評判気になるさん
[2024-01-18 13:01:44]
|
1553:
検討板ユーザーさん
[2024-01-19 00:11:01]
>>1549 口コミ知りたいさん
100万円でした |
1554:
eマンションさん
[2024-01-19 00:59:26]
あと50ですか。まだのんびりですね。マンション価格上がりすぎかつ、東口の競合ありかつ、決め手に欠ける、で最後まで苦戦しそうな気が。。がんばれ営業さん
|
1555:
eマンションさん
[2024-01-19 23:56:39]
少しでも住宅ローン控除の恩恵受けたい人はプレミストな気がします。
|
1556:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 17:18:27]
|
1557:
購入経験者さん
[2024-01-20 17:59:38]
>>1556 マンコミュファンさん
西と南が高いというより、東のミスプライス感が強かった印象です。南は一期で高いところから一気に売れましたし。 西と南も、相場からはさほど高く感じませんし、またブリリアが強気な値付けだったため、周辺との比較では割安感すらあります。 西の大部分はこれからオープンですし、これから出てくる物件はむしろどんどん高くなっていきますし、何より物件自体は掛け値無しに良いものですから、興味を持つ方が増えさえすれば、堅実に売れていくんじゃないかと思っています。 個人的には、ブリリアを契機に千葉駅に興味を持ったファミリー世帯の方々が流れてくれれば… と思ったりしています。シングルやDINKSならまだしも、ブリリアはファミリーには流石に向いていませんから。ここ最近の千葉駅物件の中では、プレミストが最もファミリー世帯に向いているマンションで、実際現時点での契約者もファミリー世帯が非常に多いみたいですしね。 |
1558:
匿名さん
[2024-01-20 18:19:42]
ここの西は、公園側ではないものの、前が低層住宅で景色が結構抜けています。価格も抑えめで南や東より専有面積も広めです。事業者としては、残り住戸は、もう少し値上げしたいところでしょう。
|
1559:
マンション検討中さん
[2024-01-20 18:36:45]
Brilliaとプレミストは全くコンセプトが違うので、Brillia→プレミストに流れてくるということはないかと思います。このあとは地元検討者で早々と埋まっていくのかなと思います。
|
1560:
購入経験者さん
[2024-01-20 19:00:44]
>>1559 マンション検討中さん
コンセプトは確かに違いますが、営業の方は結構意識しているみたいでした。また、私も含めて実際に比較検討していた方もそれなりにいることは随所で聞いています。言われているほど、検討者がバッティングしないような印象は持っていません。 ブリリアは、正直あの立地や所有欲に価値を感じる方でないと厳しい印象を受けたので、ブリリアが買える方でも断念する方は少なくないと思います。もちろん他の物件に行く方のが多いでしょうが、その中の一部、特にプレミストにハマりやすいファミリー層が流れてくれれば、くらいの感覚です。一部が興味を持ってくれればいいわけですから。 |
まず東口ってこちらの近所ではないです。はい。
こちらに住むような方にとってアコレって普段使いしない方がほとんどでしょう。