プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
1521:
通りがかりさん
[2024-01-09 13:21:13]
いずれにせよ千葉公園にカフェとかできて賑わいがでるのはここにプラスですね。
|
1522:
匿名さん
[2024-01-09 13:59:41]
エクセレントのスレでも話題になってますが、
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/tibakoenkobo.htm... 1. カフェ、フィットネス、公園インフォメーションコーナー等が入る「賑わいの拠点施設」 2. 千産千消をコンセプトとしたバーベキュー、ビアガーデン 3. 和の雰囲気を活かしたベーカリーカフェ(既存施設のリノベーション) 楽しくなりそうですね! |
1523:
マンション検討中さん
[2024-01-14 09:56:29]
機械式駐車場88台ということですが、機械式は故障トラブル多いのでしょうか?
|
1524:
マンション検討中さん
[2024-01-16 09:08:02]
千葉駅北口の雰囲気
好き嫌いが分かれると思います。 ライフスタイルは人それぞれだし。 |
1525:
マンション検討中さん
[2024-01-16 10:55:29]
>>1524 マンション検討中さん
千葉駅は東口、北口で全然カラー違うのは良く言われていて、逆に東口が合わない方もいますし、こればっかりは個人の好みですよね。 北口は住環境優先(かつ千葉駅周辺の利便性の恩恵にも与れる)、東口は利便性優先で、カラーがはっきりしていますし、検討する際には分かりやすくて良いんじゃ無いですかね。 |
1526:
通りがかりさん
[2024-01-16 11:12:09]
>>1525 マンション検討中さん
この物件にケチを付けたい訳では全く無いのですが「 住環境」という言葉が引っ掛かりました。 住環境とは具体的に何なんですかね? 私は東口のほうが住環境が良いと思ってます。 |
1527:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 11:24:01]
たしかに。
暑さを忘れるじゃないですけど、夏の灼熱で何の変哲もない道を歩くのは住環境が良いとはいえないですね。キツイだけ。 |
1528:
東口住民
[2024-01-16 11:31:24]
私の理解では、繁華街や駅から離れるメリットは基本的に住民しか立ち入らないので、大騒ぎする人や毎朝のように処理されている駅前のゲ●とかそういったものとは離れられるという意味ではないでしょうか。商業地域の中に住んでいるとたまにないものねだりしたくなる時がありますw
|
1529:
匿名さん
[2024-01-16 12:03:28]
|
1530:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 13:47:14]
神社跡地だから住環境が良いんですよ。神社はもともと静かで暗いところにありますから。
|
|
1531:
匿名さん
[2024-01-16 15:24:41]
商業施設や飲食店が近く賑やかなところが好きか、公園や図書館が近く緑もあって静かなところが好きか、人それぞれだし、年齢や家族状況によっても違うので、言い争うような話でもないかと思います。
|
1532:
匿名さん
[2024-01-16 16:40:45]
>>1531 匿名さん
このマンションに限った話ではありませんが、人それぞれ住環境に求めるものが違うのに「ここは住環境が良いです」という事をメリットとして言う人にハテナが付いちゃうんですよね「私は住み難いし住んでて楽しくないけど住環境は良いって何?」と思ってしまいます。 例えばベイパークとか。 |
1533:
マンション検討中さん
[2024-01-16 20:01:26]
>>1532 匿名さん
最近は、「落ち着いた、自然豊かな環境」みたいなものは住環境が良い、「商業施設や駅などへのアクセスが良い」みたいなものは利便性が良い、みたいな意味で使っている方が多い印象がありますし、単に慣習的なものじゃないですかね。これ以上のことを言い出すと、かなり主観的な話になってしまいますし。 「北口が住環境が良い」ということに関しては、「落ち着いた生活環境にある(かつ千葉駅付近の便利な場所にもすぐ出られる)」みたいな感じで、それ以上の意味は無いかと思いますよ。 |
1534:
匿名さん
[2024-01-16 20:05:57]
>>1533 マンション検討中さん
千葉駅の北口まで徒歩9分だからペリエまでマンションのエントランスから11-12分ほどかかるでしょ。北口ってそんな感じの駅口になる。「すぐ」ではないね。 |
1535:
匿名さん
[2024-01-16 20:07:48]
JR千葉公園口がペリエアクセス可能出入口ってこと。
北口は残念ながら改札しかない。ペリエとつながっていない不便な駅口。 |
1536:
匿名さん
[2024-01-16 20:10:14]
ちなみにJR千葉駅千葉公園口~プレミストまで検索だと徒歩13分
電車の乗り降りは北口でいいかもしれないけれど、ペリエ行ったりそごう行ったりするときは千葉公園口使うわけだから。 |
1537:
マンション検討中さん
[2024-01-16 20:17:15]
通勤と違って、ペリエとか頻回に行く施設ではありませんし、その2-3分の差を気にする方はそんなに多く無いんじゃ無いかと思いますよ。電車通勤に関しては、改札口の違いは特に問題じゃ無い訳ですし。
もちろん各々の価値観にもよりますが、そこの優先順位が相対的に低い方が検討される地域かと思いますし。 |
1538:
通りがかりさん
[2024-01-16 20:17:45]
千葉駅北口から千葉公園入口までの再開発がるから駅にも多少手を入れる可能性はあるんじゃないかと思ってる
|
1539:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 20:35:12]
|
1540:
ご近所さん
[2024-01-16 20:59:17]
>>1539 口コミ知りたいさん
千葉駅東口物件住んでますが、たまにしかペリチカ行きませんけどね。別に安く無いですし。 普段の買い物は車でまとめ買いできるところ行きますし、ちょっと足りないもの買うだけなら、規模の小さい目の前のスーパーで十分ですし。 プレミストだと車を持たれる方が多いでしょうし、ちょっと足りないもの買うだけならすぐ近くのアコレが遅くまでやってますし、そんなに困らないんじゃ無いかと思いますよ。 |