大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミスト千葉公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-12 11:21:03
 削除依頼 投稿する

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

現在の物件
プレミスト千葉公園
プレミスト千葉公園
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 150戸

プレミスト千葉公園ってどうですか?

1487: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-25 18:24:05]
立地が唯一無二
ターミナル駅が最寄り
そこまで高くない
(近年の新築にしては)高スペック

それでいて資産性目当ての方が少ない立地なので、
都心マンションのようなギスギス感がなくて良いですね

もちろん人によりますが、悪いところがほとんどないと感じています
1488: 評判気になるさん 
[2023-12-25 18:57:52]
正直なところ、この掲示板に否定的な投稿が少ないのは、ブリリアやライズゲートタワーなど騒がれているマンションと比べて世間からの注目度が低いから、というのはあるかと思います。
注目度が高いと、その分荒らしやネガキャン、倍率下げのためのポジショントーク、ネガティブな情報に過剰反応、など色々な投稿が出てきやすいですし。
また、ブリリアは期待度が高かったのに低スペック、ライズゲートタワーは京葉線の改悪、などそれぞれ現在ネガティブな情報が出てきて荒れているので、なおのこと際立つのかもしれません。

確かに、このマンション自体にネガティブな要素が少ないのもあるかと思いますが。
否定的な書き込みは過去何度もされていたかと思いますが、割と簡単に対立意見が出て落ち着いてましたし。
1489: マンコミュファンさん 
[2023-12-25 19:53:17]
たしかに注目度は最初だけ高かった気が。北口は良くも悪くも全体的に注目度は低いですね。
1490: eマンションさん 
[2023-12-25 20:25:16]
まあ、なんだかんだ言って、千葉と言えば東口に注目が集まりやすいのは仕方がないですね。
北口は、ハマる人にはハマるんですが。
1491: 評判気になるさん 
[2023-12-25 21:59:25]
プレミストの注目度が低いというより、ブリリアとかベイパークとかの注目度が高すぎるから、それで薄まってしまっているって感じですね。
ブリリアは何年も前から待っていた人も多く、ベイパークは注目のプロジェクトで、どちらもマンションブロガーの方々が仕切りに言及してますし。
その中ではだいぶ検討している方だと思いますが。
1492: 近隣購入者 
[2023-12-26 09:47:44]
>>1488 評判気になるさん
近隣居住の購入者ですが、近くに住んでいて、この場所をよくわかった上で申し込んでいます。ブリリアやライズゲートタワーのような大型物件ではありませんし、注目度が低いのは当然かと思います。ただ、時々根拠のないネガを書き込まれる方がいらっしゃるので、購入者の意見を書き込むことがあります。同じような方が数人いらっしゃるように思います。
1493: 匿名さん 
[2023-12-26 11:54:39]
>>1490 eマンションさん
「ハマる人にはハマる」
それでいい、それがいいと思います。
千葉駅から東西南北に趣の異なる街並みで多様性がいいです。
自然、文教、宅地、繁華街がこれだけいいバランスの街ってなかなかないですね。
さらに欲を言えば、オフィスが増えて日中の流入人口も増えてくれると尚いいかな。
1494: マンション検討中さん 
[2023-12-26 13:23:58]
アコレがリニューアルして、学区も見直されないかなあと、妄想しています笑

1495: 評判気になるさん 
[2023-12-26 13:48:08]
マンション内の付き合いも活発化して良いですね。良い管理になりそうです。
1496: 匿名さん 
[2023-12-26 20:06:20]
行政側からすると難しいことなのかもしれませんが、学区はなんとか改善していただきたいですよね。
子育て支援って無償化とか助成とかそういうことだけじゃないと思います。
公立学校にいかに安心安全に通わせることができるかっていう視点も大切にしてほしいです。
1497: 匿名さん 
[2023-12-29 11:56:12]
1493さんの投稿を読んで、とてもこの街に興味がわいてきました。街との相性とか好き嫌いって、
ほんと人それぞれだと思うので現地に行ってみていいなあと思った人が選べばいいだけのことだと思います。
万人受けする街って案外面白みが無かったり、どこへ行っても同じような雰囲気の街だったりすることもあるので。
住まいのマンションも街も気に入って暮らせるのが理想かなと思います。パークフロントは緑や自然好きにはたまらないけど、
虫嫌いとか自然アレルギーとかの人には嫌われるかもしれないですね。
1498: 購入経験者さん 
[2024-01-06 22:53:57]
しかし、ブリリアの平均坪単価400万ですか…
プレミアムフロア(~3億)などの特別プランの住戸は何だかんだすぐ売れるでしょうけど、一般フロアの中住戸は70m2でも8000万強しますし、千葉でこれは本当に捌けるんでしょうか。
子育てファミリー層なら、贔屓目なしにプレミスト買った方が良い気がするんですが…
値段は大きく抑えられるのに周辺環境も設備仕様も良く、千葉駅にもすぐ出られますし。
1499: 匿名さん 
[2024-01-06 23:07:04]
>>1498 購入経験者さん
これから流れ始めるかと
プレミストとエクセレントザタワー、メイツに割安感が出てリセールの期待値も上がりましたから
1500: 匿名さん 
[2024-01-06 23:28:23]
ブリリア狙ってる層は北口に興味ない説はあるような
1501: 購入経験者さん 
[2024-01-06 23:53:23]
>>1500 匿名さん
まあ全然カラー違いますからその要素はあるでしょうし、そもそもそれ以前にプレミスト自体を認知していない人も少なくない気はします。
ただ、ここ最近の千葉駅物件の中ではかなり良いマンションに入るのは間違いないですし、認知する人が増えれば、ある程度こちらに流れる人は出てくると思います。
デベの方も、ブリリアと比較した時に優位性のある価格と仕様にすることを意識されているようでしたし、ブリリア検討者にリーチする方法は考えているんじゃないですかね。
1502: 匿名さん 
[2024-01-07 00:26:46]
ブリリアの価格には驚きました。
私ならこの価格なら都内への通勤を考えればエアレジデンス新浦安などをフルリノベした方がいいような気がしますね。おそらくブリリアの層は都内への通勤をするような人でなく、この地域で働く人(士業、医業、実業家など)や引退したような人でしょうか。
移動も車がほとんどで、実のところ千葉駅に近いってことは現実的なメリットでもなく、ただ単に資産価値を維持できる物件ってことで選ばれるのかと想像します。
(電車通勤の人が駅近に住めないっていうのは皮肉な話ですが・・・)

なので一本釣りでプレミストやエクセレントは視野にない人も多いような。
まあ、ブリリアが高級物件になってくれることは、このエリアのマンションの価値も高めてくれると思うのでありがたい限りです。
相対的にプレミストがかなりお買い得にも見えてきます。
1503: 購入経験者さん 
[2024-01-08 09:30:38]
大人感覚で小学校との距離が長いことがすごいデメリットのようによく語られていますが、小学校に通うのはあなたではなくて子供です。
子供は通学距離なんてたいして気にしてません。長ければ長いなりにわいわいと楽しく通っています。寒さの感覚も大人と違って元気です。むしろ、そのほうが足腰鍛えられて、子供時代ではかなり重要な走るのも早い、健康で元気な子に育ちやすいです。
1504: マンション検討中さん 
[2024-01-08 10:03:19]
子供は通学距離を気にしてないかもしれないけど、長けりゃいいって理論はちょっとズレてるような。天気が悪い日は辛いし、最近7月も9月も朝から暑すぎるから無駄に体力を消耗するだけ。距離は短いに越したことはない。20年前よりも物騒になってるし。
1505: 匿名さん 
[2024-01-08 10:35:53]
千葉大附属という選択肢もありますね。
徒歩の距離では轟小ほぼ同じですし、すぐ近くにお住まいの某知事さんのお子さんは千葉大附属に通ってるという話です。
1506: 通りがかりさん 
[2024-01-08 10:58:46]
>>1503
誰も学区の話をしていないのに、ブリリアスレでプレミストが引き合いに出されての投稿でしょうか?
通学で体を鍛えるなんて、随分と古い考えとお見受けします。
昔のように地域で子供を育てる意識なんて無い地域ですから、車の往来や不審者も出る地域なので近いに越した事ないですよ。
私は学区外申請で弁天小に申請予定です。
1507: 購入経験者さん 
[2024-01-08 11:22:53]
まあ、学区は流石にデメリットではありますよね。他の新築マンションも言うほど変わらないってだけで、相対的には学区は遠い方ですから。上の方も仰っている通り、やっぱり近いに越したことはないですよ。デメリットを無理に否定するのも、それはそれであまり良いことでは無いかと思いますし。
他の部分では子育てに適しているマンションではあるので、それを天秤にかけてどう考えるか、他の手を考えるか、という話になる気はします。
1508: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 11:36:46]
>>1506 通りがかりさん
たしかにこの辺不審者出るから車で送り迎えが正解かと。
1509: 周辺住民さん 
[2024-01-08 12:00:48]
>>1508 マンション掲示板さん
一昔前と比べるとだいぶ減って、最近全然見かけませんし、そこまでしなくても良いのでは。
轟小は集団登下校ですし。
1510: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 19:58:56]
別スレからの転載ですが。朝の散歩などにも使えるし良いですね。
https://twitter.com/ditamannameko/status/1744290491842408908
1511: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 07:33:03]
>>1510 検討板ユーザーさん
今年供用予定の芝生広場にできるのかな?
1512: マンション検討中さん 
[2024-01-09 07:43:11]
地図見ると千葉公園駅前ですね。東口のところです。
1513: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 07:56:36]
プレミストからだとスタバより千葉駅の方が近い
1514: 評判気になるさん 
[2024-01-09 08:56:55]
>>1513 マンション掲示板さん

まあ、そもそも駅遠物件って訳じゃないですしね。それに、駅のスタバに行くよりは明らかに近いですし。
十分徒歩圏内ですし、公園散策しながらいけるのと、そもそも毎日使う訳でもないから所要時間が重要な施設でもないですし。
何より、隣の公園にスタバできるだけで十分プラスですよね。
1515: 匿名さん 
[2024-01-09 09:30:11]
そもそもここのマンションはマイナー出口の北口だから駅の本体からは遠いんだけど、小学校は遠い方ががいいとか、スタバは近い方がいいとか、なんか意味が良く分からない。スタバがモノレール千葉公園駅の西口ではなく東口にできるならなおさら遠いのだが。
1516: eマンションさん 
[2024-01-09 10:11:35]
意味不明な投稿はスルーでお願いします
1517: マンション検討中さん 
[2024-01-09 12:49:32]
スタバができるだけで盛り上がってしまう、千葉物件のかなしさ、、、
1518: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 13:08:40]
>>1504 マンション検討中さん
逆だ
毎日の通学で体力が作られるんだよ

ぬるい通学路で育つと、長距離歩けない大人になる(買い物でショッピングセンターを少し歩いただけですぐ疲れるような大人)
1519: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 13:11:03]
エクセレントザタワーのスレでボコボコにされたからと言ってこちらにすり寄ってくるのは辞めてください
1520: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 13:20:05]
小学校まで近くはないですけど平均よりはマシですね
https://todo-ran.com/t/kiji/19579
1521: 通りがかりさん 
[2024-01-09 13:21:13]
いずれにせよ千葉公園にカフェとかできて賑わいがでるのはここにプラスですね。
1522: 匿名さん 
[2024-01-09 13:59:41]
エクセレントのスレでも話題になってますが、
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/tibakoenkobo.htm...

1. カフェ、フィットネス、公園インフォメーションコーナー等が入る「賑わいの拠点施設」
2. 千産千消をコンセプトとしたバーベキュー、ビアガーデン
3. 和の雰囲気を活かしたベーカリーカフェ(既存施設のリノベーション)

楽しくなりそうですね!
1523: マンション検討中さん 
[2024-01-14 09:56:29]
機械式駐車場88台ということですが、機械式は故障トラブル多いのでしょうか?
1524: マンション検討中さん 
[2024-01-16 09:08:02]
千葉駅北口の雰囲気
好き嫌いが分かれると思います。
ライフスタイルは人それぞれだし。
1525: マンション検討中さん 
[2024-01-16 10:55:29]
>>1524 マンション検討中さん

千葉駅は東口、北口で全然カラー違うのは良く言われていて、逆に東口が合わない方もいますし、こればっかりは個人の好みですよね。
北口は住環境優先(かつ千葉駅周辺の利便性の恩恵にも与れる)、東口は利便性優先で、カラーがはっきりしていますし、検討する際には分かりやすくて良いんじゃ無いですかね。
1526: 通りがかりさん 
[2024-01-16 11:12:09]
>>1525 マンション検討中さん
この物件にケチを付けたい訳では全く無いのですが「
住環境」という言葉が引っ掛かりました。
住環境とは具体的に何なんですかね?
私は東口のほうが住環境が良いと思ってます。
1527: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 11:24:01]
たしかに。
暑さを忘れるじゃないですけど、夏の灼熱で何の変哲もない道を歩くのは住環境が良いとはいえないですね。キツイだけ。
1528: 東口住民 
[2024-01-16 11:31:24]
私の理解では、繁華街や駅から離れるメリットは基本的に住民しか立ち入らないので、大騒ぎする人や毎朝のように処理されている駅前のゲ●とかそういったものとは離れられるという意味ではないでしょうか。商業地域の中に住んでいるとたまにないものねだりしたくなる時がありますw
1529: 匿名さん 
[2024-01-16 12:03:28]
>>1526 通りがかりさん

それは利便性では?
1530: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 13:47:14]
神社跡地だから住環境が良いんですよ。神社はもともと静かで暗いところにありますから。
1531: 匿名さん 
[2024-01-16 15:24:41]
商業施設や飲食店が近く賑やかなところが好きか、公園や図書館が近く緑もあって静かなところが好きか、人それぞれだし、年齢や家族状況によっても違うので、言い争うような話でもないかと思います。
1532: 匿名さん 
[2024-01-16 16:40:45]
>>1531 匿名さん
このマンションに限った話ではありませんが、人それぞれ住環境に求めるものが違うのに「ここは住環境が良いです」という事をメリットとして言う人にハテナが付いちゃうんですよね「私は住み難いし住んでて楽しくないけど住環境は良いって何?」と思ってしまいます。
例えばベイパークとか。
1533: マンション検討中さん 
[2024-01-16 20:01:26]
>>1532 匿名さん

最近は、「落ち着いた、自然豊かな環境」みたいなものは住環境が良い、「商業施設や駅などへのアクセスが良い」みたいなものは利便性が良い、みたいな意味で使っている方が多い印象がありますし、単に慣習的なものじゃないですかね。これ以上のことを言い出すと、かなり主観的な話になってしまいますし。
「北口が住環境が良い」ということに関しては、「落ち着いた生活環境にある(かつ千葉駅付近の便利な場所にもすぐ出られる)」みたいな感じで、それ以上の意味は無いかと思いますよ。
1534: 匿名さん 
[2024-01-16 20:05:57]
>>1533 マンション検討中さん
千葉駅の北口まで徒歩9分だからペリエまでマンションのエントランスから11-12分ほどかかるでしょ。北口ってそんな感じの駅口になる。「すぐ」ではないね。
1535: 匿名さん 
[2024-01-16 20:07:48]
JR千葉公園口がペリエアクセス可能出入口ってこと。
北口は残念ながら改札しかない。ペリエとつながっていない不便な駅口。
1536: 匿名さん 
[2024-01-16 20:10:14]
ちなみにJR千葉駅千葉公園口~プレミストまで検索だと徒歩13分
電車の乗り降りは北口でいいかもしれないけれど、ペリエ行ったりそごう行ったりするときは千葉公園口使うわけだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる