プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
1481:
マンション比較中さん
[2023-12-17 15:21:20]
|
1482:
匿名さん
[2023-12-17 16:45:58]
2024年3月16日のダイヤ改正で「成田エクスプレス」の指定席特急料金を乗車区間50キロまで(千葉~東京)で1290円から760円、100キロまで(千葉~横浜、大船)は1730円から1020円に値下げとのこと。
普段使いできそうで、これはけっこう嬉しいです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC157MS0V11C23A2000000/ |
1483:
購入経験者さん
[2023-12-20 11:15:30]
95戸成約済になってますね。あと50戸強ですか。
今後千葉県でも注目されているマンションの販売ラッシュが始まる中で様子見をしている方も多いでしょうし、その割には良いペースで売れている気がしますね。 京葉線の改悪、成田エキスプレスの輸送体系・料金体系の変更など、千葉駅物件に追い風になるような情報も続いていますし、上記マンション検討中の都内勤務の方などを取り込んで、早めに完売に至ることができると良いですね。 |
1484:
マンション掲示板さん
[2023-12-23 14:36:46]
この勢いなら、完売しそうですね
|
1485:
口コミ知りたいさん
[2023-12-25 09:54:52]
|
1486:
匿名さん
[2023-12-25 10:25:42]
この掲示板は持ち上げが多いのはどうしてなのでしょうか?
|
1487:
口コミ知りたいさん
[2023-12-25 18:24:05]
立地が唯一無二
ターミナル駅が最寄り そこまで高くない (近年の新築にしては)高スペック それでいて資産性目当ての方が少ない立地なので、 都心マンションのようなギスギス感がなくて良いですね もちろん人によりますが、悪いところがほとんどないと感じています |
1488:
評判気になるさん
[2023-12-25 18:57:52]
正直なところ、この掲示板に否定的な投稿が少ないのは、ブリリアやライズゲートタワーなど騒がれているマンションと比べて世間からの注目度が低いから、というのはあるかと思います。
注目度が高いと、その分荒らしやネガキャン、倍率下げのためのポジショントーク、ネガティブな情報に過剰反応、など色々な投稿が出てきやすいですし。 また、ブリリアは期待度が高かったのに低スペック、ライズゲートタワーは京葉線の改悪、などそれぞれ現在ネガティブな情報が出てきて荒れているので、なおのこと際立つのかもしれません。 確かに、このマンション自体にネガティブな要素が少ないのもあるかと思いますが。 否定的な書き込みは過去何度もされていたかと思いますが、割と簡単に対立意見が出て落ち着いてましたし。 |
1489:
マンコミュファンさん
[2023-12-25 19:53:17]
たしかに注目度は最初だけ高かった気が。北口は良くも悪くも全体的に注目度は低いですね。
|
1490:
eマンションさん
[2023-12-25 20:25:16]
まあ、なんだかんだ言って、千葉と言えば東口に注目が集まりやすいのは仕方がないですね。
北口は、ハマる人にはハマるんですが。 |
|
1491:
評判気になるさん
[2023-12-25 21:59:25]
プレミストの注目度が低いというより、ブリリアとかベイパークとかの注目度が高すぎるから、それで薄まってしまっているって感じですね。
ブリリアは何年も前から待っていた人も多く、ベイパークは注目のプロジェクトで、どちらもマンションブロガーの方々が仕切りに言及してますし。 その中ではだいぶ検討している方だと思いますが。 |
1492:
近隣購入者
[2023-12-26 09:47:44]
>>1488 評判気になるさん
近隣居住の購入者ですが、近くに住んでいて、この場所をよくわかった上で申し込んでいます。ブリリアやライズゲートタワーのような大型物件ではありませんし、注目度が低いのは当然かと思います。ただ、時々根拠のないネガを書き込まれる方がいらっしゃるので、購入者の意見を書き込むことがあります。同じような方が数人いらっしゃるように思います。 |
1493:
匿名さん
[2023-12-26 11:54:39]
>>1490 eマンションさん
「ハマる人にはハマる」 それでいい、それがいいと思います。 千葉駅から東西南北に趣の異なる街並みで多様性がいいです。 自然、文教、宅地、繁華街がこれだけいいバランスの街ってなかなかないですね。 さらに欲を言えば、オフィスが増えて日中の流入人口も増えてくれると尚いいかな。 |
1494:
マンション検討中さん
[2023-12-26 13:23:58]
アコレがリニューアルして、学区も見直されないかなあと、妄想しています笑
|
1495:
評判気になるさん
[2023-12-26 13:48:08]
マンション内の付き合いも活発化して良いですね。良い管理になりそうです。
|
1496:
匿名さん
[2023-12-26 20:06:20]
行政側からすると難しいことなのかもしれませんが、学区はなんとか改善していただきたいですよね。
子育て支援って無償化とか助成とかそういうことだけじゃないと思います。 公立学校にいかに安心安全に通わせることができるかっていう視点も大切にしてほしいです。 |
1497:
匿名さん
[2023-12-29 11:56:12]
1493さんの投稿を読んで、とてもこの街に興味がわいてきました。街との相性とか好き嫌いって、
ほんと人それぞれだと思うので現地に行ってみていいなあと思った人が選べばいいだけのことだと思います。 万人受けする街って案外面白みが無かったり、どこへ行っても同じような雰囲気の街だったりすることもあるので。 住まいのマンションも街も気に入って暮らせるのが理想かなと思います。パークフロントは緑や自然好きにはたまらないけど、 虫嫌いとか自然アレルギーとかの人には嫌われるかもしれないですね。 |
1498:
購入経験者さん
[2024-01-06 22:53:57]
しかし、ブリリアの平均坪単価400万ですか…
プレミアムフロア(~3億)などの特別プランの住戸は何だかんだすぐ売れるでしょうけど、一般フロアの中住戸は70m2でも8000万強しますし、千葉でこれは本当に捌けるんでしょうか。 子育てファミリー層なら、贔屓目なしにプレミスト買った方が良い気がするんですが… 値段は大きく抑えられるのに周辺環境も設備仕様も良く、千葉駅にもすぐ出られますし。 |
1499:
匿名さん
[2024-01-06 23:07:04]
|
1500:
匿名さん
[2024-01-06 23:28:23]
ブリリア狙ってる層は北口に興味ない説はあるような
|
逆に、京葉線は日中以外の快速運行を中止するみたいですね。
京葉線各駅、総武線快速だと、海浜幕張と千葉で東京までの時間はほぼ同じですし、幕張ベイパークなど検討中の都内勤務の方が、千葉駅物件にも目を向けてくれるようになると良いんですけどね。
そもそも今は検討にすら入っていない方も多いでしょうし。