大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミスト千葉公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-21 07:41:38
 削除依頼 投稿する

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

現在の物件
プレミスト千葉公園
プレミスト千葉公園
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 150戸

プレミスト千葉公園ってどうですか?

1201: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 07:49:26]
シニア夫婦の申込者です。現在、築30年以上の近隣物件に住んでおり、理事会も大変たったため、リタイア見据え新築に住み替えることにしました。この物件は、立地に替えがなく、スペックも満足です。忠霊塔は英霊に感謝ですし、学区や天井高といった自分には関係のないことで、価格が抑えられているとすれば、いい買い物だったと思います。
1202: 購入経験者さん 
[2023-09-18 11:18:29]
>>1194 購入経験者さん
横から失礼します。
「内廊下、各階ゴミ捨て場」って一度経験するとなかなか手放せない条件だと思いますが、こちらにはそれ以上の魅力があったのですね。人口が多く商業施設充実のエリアで、かつ千葉公園のような子育て環境はなかなか代え難いものがありますね。
ご意見参考になりました。
1203: 購入経験者さん 
[2023-09-18 11:31:46]
>>1201 検討板ユーザーさん
「リタイア見据え」とのことでいらっしゃいますので50,60代でいらっしゃいますでしょうか?将来、車を手放す頃のことを考えると(買い物便利な)エクセレントザ・タワー等の方がベターな点もあるかと思うのですが、こちらは比較検討されましたでしょうか?差し支えなければご意見伺えれば幸いに存じます。

あと過去に忠霊塔を嫌悪施設の扱いでネガキャンしていた人に不快感がありましたが、「忠霊塔は英霊に感謝」との気持ちはまさにその通りだと思いました。
1204: 近隣住民且つ申込者 
[2023-09-18 13:48:12]
>>1203 購入経験者さん
わたしも忠霊塔は英霊というコメントに同意しました
。近隣に住んでいて散歩コースにしていますが、嫌悪施設ではないですよ。
私の妻の祖父が第二次世界大戦の海軍で、「祖父との縁を感じざるを得ない。」と言っていた言葉が「英霊」というワードを耳にして、やっと腑に落ちました。
有り難うございます!
1205: 通りがかりさん 
[2023-09-18 14:01:40]
>>1203 購入経験者さん
そもそも靖国神社の前は陸軍墓地でしたよね。
1206: 評判気になるさん 
[2023-09-18 15:06:24]
>>1185 さん

E棟=エンジョイ棟、W棟=ワクワク棟、S棟=スマイル棟ですね(笑)職人さんにはわかり易すくていいですね~

現場からは以上です!
1207: 匿名さん 
[2023-09-18 15:34:15]
テブラキーって、共連れされてもわからない。セキュリティ的には微妙。
1208: マンション検討中さん 
[2023-09-18 15:55:41]
>>1200 検討板ユーザーさん
ここは地面を掘り下げてから建築しているので、その分少し工期は長くなっているかもしれませんね。ただ、そのおかげで、この場所は高さ制限20メートルの住宅地で7階建てしか建てられないところ、地下1階地上7階として8階建てにできています。その分の余裕で戸数を増やしたり駐車場を増やしたりできて、価格も管理費もお安くできていると思いますよ。
1209: 匿名さん 
[2023-09-18 16:04:50]
>1208

斜面地地下室マンションね。自治体によっては規制を強化したりしてるんで既存不適格リスクも考慮しないと。
1210: マンション検討中さん 
[2023-09-18 16:17:35]
>>1208 マンション検討中さん

なるほど、そういうことなんですね。情報ありがとうございます?
1211: マンション検討中 
[2023-09-18 17:08:41]
>>1209 匿名さん

専門家目線で、図面と現地もみた上で、斜面地地下室マンションとおっしゃっていますか?そうならば、どの住宅が該当しますか?具体的に教えて頂ければと。
1212: マンション検討中さん 
[2023-09-18 17:10:42]
>>1209 さん

専門家目線で、図面と現地もみた上で、斜面地地下室マンションとおっしゃっていますか?そうならば、どの住戸が該当しますか?具体的に教えて頂ければと。
1213: 匿名さん 
[2023-09-18 17:16:19]
建築基準法上の地下部分に住戸があるのが地下室マンション。

見た目は8階建てでも最下層は地下。

1214: eマンションさん 
[2023-09-18 20:30:31]
>>1202 購入経験者さん
経験してないので全く興味ないです。
1215: 匿名さん 
[2023-09-18 20:36:52]
>1214

世の中には経験して、それに基づいた判断基準の人もいる。不動産って資産性というパラメーターもあるから自分だけの基準で判断すると間違えるかも。
1216: マンション検討中さん 
[2023-09-18 20:38:44]
駐車場は皆さん希望されるのでしょうか。
1217: 匿名さん 
[2023-09-18 20:42:21]
>1216

モデルルームで利用希望のアンケートとってるから、その結果を営業に確認するのが確実。

ここで聞いても母数が限られる。
1218: マンション検討中さん 
[2023-09-18 21:05:58]
>>1216 マンション検討中さん
この立地で駐車場希望しない人はほぼいないのでは?車がないと不便すぎる。
1219: 匿名さん 
[2023-09-18 21:12:13]
>1218

車必須の立地だと思うんで、設置率6割は少ないと思うけど、どうだろうね。ここは機械式メインだから逆に余っても問題になるし。その点でも利用希望は確認しないと。
1220: 通りがかりさん 
[2023-09-18 21:14:52]
>>1203 購入経験者さん
住まいに商業立地は好まないので、エクセレントタワーは、選択の対象ではないです。むしろ、ヒルズグランデが比較対象となりますが、私的には、千葉駅最寄りと千葉公園や中央図書館が魅力です。ここから千葉駅あたりまで歩くのがいやになれば、もはや要介護かと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる