プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
1426:
評判気になるさん
[2023-12-03 11:19:20]
|
1427:
匿名さん
[2023-12-03 11:35:41]
単価の高い南は、残り数戸だし、西は価格の割に広く、西向きを気にしなければ、公園ビューではないものの、景色も抜けていて眺望も悪くないですしね。ブリリアが価格を釣り上げて集客してくれるので、その中からも公園や図書館、環境重視の人を取り込んでいけると見ています。残戸数も60戸程度で、竣工まで、まだ1年以上ありますしね。
|
1428:
マンション検討中さん
[2023-12-03 16:08:06]
西向きだとここじゃなくてもいい、稲毛でもいい
になってしまうような気が |
1429:
マンション検討中さん
[2023-12-03 16:47:15]
|
1430:
マンション検討中さん
[2023-12-03 16:58:24]
>>1429 マンション検討中さん
売りにくいものを最期に残すというより残っちゃうんです。 |
1431:
通りがかりさん
[2023-12-03 17:22:32]
このマンションのストロングポイントの一つは周辺環境であって、眺望ではないかと。高さがあるマンションではありませんから、パークビューとはいえ公園が広く見渡せるわけではありませんし。西棟はあまりウィークポイントにならないかと思います。
ヒルズグランデはプレミストより販売がだいぶ早いですし、駅距離はプレミストがやや短い程度とは言え、千葉と稲毛では都内までの距離がほぼ変わらない割に駅力がまるで違いますから、プレミストからヒルズグランデに流れるのは少数かと。 |
1432:
匿名さん
[2023-12-03 21:33:19]
>>1431 通りがかりさん
自分もその少数の一人ですが、最終的に稲毛(パークフロント)にしました。駅距離はどちらも9分で同じでしたし、そごうやヨドバシなどの商業施設は便利ですが、頻繁に行くものではないので決め手にはなりませんでした。 ●千葉公園の方がよかったのは、ZEH、図書館の規模と営業時間、前面道路への出やすさ(特に右折時)です。 ●稲毛の方がよかったのは、駅までにあるスーパーの規模(イオン>アコレ)、東京方面の通勤時間(4分ちがい)、駅がコンパクトで落ち着いており生活しやすいと思ったことでした。あと同じ方角どうしで比べると稲毛の方が多少安かった記憶です。 とはいえ、稲毛のブライトアリーナの徒歩12分はさすがに遠いので、今から選ぶならプレミストにしたかもしれません。どちらも良い物件なので多くの人に評価されると嬉しいです。 |
1433:
買い替え検討中さん
[2023-12-03 21:48:49]
ヒルズグランデもバランスの取れた良いマンションなんですが、比較検討でき、少し予算が伸びる方で、ヒルズグランデに流れる方はあまり多くない気はします。
設備仕様や、隣接公園の魅力を含む周辺環境、最寄駅の魅力などはプレミストが優れていますし、住戸もプレミストの方が全体的に広めです。どちらも総武快速停車駅ですが4分程度の差で、千葉駅は始発列車も比較的あります。 一期時点での平均坪単価は30?40万ほどの差だったかと思いますが、周辺に比較される中古マンションも複数あるヒルズグランデと比べて、プレミストは今後もまず出てこないオンリーワン立地かつ地域(千葉駅北口エリア)No.1マンションで、リセールバリューも保たれやすいです。 |
1434:
通りがかりさん
[2023-12-03 21:54:00]
|
1435:
匿名さん
[2023-12-03 22:34:27]
自分は、稲毛で子育てを終えたシニアですが、老朽化のため今後のリタイア生活を考えて新築への転居を企画、千葉公園や図書館の利用、千葉駅周辺の商業施設などの利便性、成田空港へのアクセスにまさるここを選択しました。どちらもバランスのとれたいいマンションですが、ここは唯一無二の長所があります。
|
|
1436:
匿名さん
[2023-12-04 07:29:45]
(他のスレからの転載です)
お店の充実度が凄まじいですね。 しかも適度に空いてて、都心なら1時間待ちの店もすぐに入れて便利過ぎます。 千葉県の飲食店が多い街ランキング 1位:千葉駅 3位:千葉中央駅 6位:葭川公園駅 8位:京成千葉駅 9位:栄町 https://www.daiwaliving.co.jp/chintai/chiba/lifestyle-restaurant/ |
1437:
契約者さん8
[2023-12-04 15:05:54]
住民スレでも投稿させていただきましたが、本日の工事状況です。外からは南棟の低層部分ができ始めているのが見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1438:
マンコミュファンさん
[2023-12-04 17:07:03]
2階ですか?2階がかなり低い位置なんですね!
|
1439:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 06:57:33]
実際に駅まで歩いてみると、シニア向きとはいい難いと思いますよ。
高低差も有りますし、車移動や若く元気な方が暑くも無く寒くも無い季節であればわかりますが、毎食フードデリバリーを頼む事になりなねませんよ。 散歩しかしないわけじゃないよ |
1440:
匿名さん
[2023-12-05 07:16:46]
|
1441:
近隣シニア申込者
[2023-12-05 08:05:03]
>>1439 口コミ知りたいさん
もともと稲毛で暮らし、土地を熟知しているシニアの申込者ですが、駅までの距離は全く問題ありません。坂も全く大したことなく、ここが歩けなくなれば、老人ホームに移るしかないですね。 |
1442:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 08:42:23]
なんか?ここ、他の人気マンションと言われているところと違って猛烈に褒めちぎった書き込みが多いなぁ
千葉県一位のアンケート結果がわかる様な気がする |
1443:
匿名さん
[2023-12-06 12:58:51]
上のリンクは人気アンケートではなく、単純に資料請求数を戸数で割ったランキングみたいですし、少なくともここの掲示板とは何の関係もないかと。正直この掲示板はそんな大きな存在ではないですし、このマンションだけサクラがいる訳もありませんし。
単純に、煽り投稿に反応せず、ネガティブ意見に客観的な対立意見を述べるにとどめる方が多いため、掲示板自体が荒れにくく、そう見えているだけかと。 |
1444:
評判気になるさん
[2023-12-07 00:20:41]
|
1445:
購入経験者さん
[2023-12-08 15:44:14]
公式HPの2期1次の情報が更新されていますね。12/9まで受付、12/10抽選のようです。
2期1次は25戸出すようです。値段は1期とほぼ同程度(部屋によってはやや高め?)でしょうか。 Brilliaや他の物件の状況も見ながら、小出しにしてくるのかな。 |
単価安い東は売れたが、これから売り切るのは難しい