プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
1406:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 19:50:06]
クモやムカデみたいな少し大きめの虫対策は何がありますか? 上層階選べば大丈夫でしょうか?
|
1407:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 22:47:41]
|
1408:
マンコミュファンさん
[2023-11-08 18:01:14]
|
1409:
マンション検討中さん
[2023-11-08 23:22:55]
公式HP更新されており、現時点で80/150戸申込済、12月上旬から2期1次みたいですね。
ブリリアが1月から事前案内会ですから、やはり販売時期は被せてきましたね。 1期で大部分オープンしなかった西棟も、ブリリアの同程度の広さの住戸よりも専有部分のスペック高め、値段は抑えめで出てくるでしょうから、立地が全然違うとはいえ、ブリリア検討のファミリー層が一定数プレミストに流れてくることを期待したいですね。子育てという点でも、ブリリアよりも優れている部分は多くありますし。 |
1410:
匿名さん
[2023-11-10 18:48:21]
シニアの申込者ですが、シニアにとっても千葉公園を庭感覚、中央図書館を書斎感覚で使えるこちらの方が断然いいですね。通勤がなくなれば、駅9分は、全然十分です。
|
1411:
匿名さん
[2023-11-13 17:15:02]
自然の中にお邪魔する感じ・・・その通りだなと地図を見て思いました。用途地域は第一種住居地域となっていますが、公園の中に食い込んでいる感じなんですね。
なにげにGoogleマップを拡大して現地の航空写真を見てみたら、もしかして神社の境内とかになるのでは?なんか、特別な建物が隣接しているようなんですけど。 自然の多いところに住みたいけど、田舎暮らしは不便で出来ないとか、環境も良くて将来的にも生活しやすい場所に住みたいという人には最適かもしれません。 |
1412:
匿名さん
[2023-11-13 17:40:09]
千葉公園を庭として借景に使えるけど落ち葉とか舞い込んできたら、掃除しなきゃならない。メリットだけではないかな。
|
1413:
eマンションさん
[2023-11-14 05:17:46]
>>1412 匿名さん
自然が好きで虫や鳥が苦手でなければ良い環境。 実際に居住が始まれば住民板などで話題になるかもしれない。 現時点では予想とか想像しか出来ない。 普通に考えたら虫対策とバルコニーのこまめな清掃は必要になるんだとは思う。 鳥とかコウモリとかはよくわからない。 |
1414:
匿名さん
[2023-11-14 07:44:55]
>鳥とかはよくわからない。
鳥っていったん縁に止まってから侵入するって習性がある。対策として屋上に防鳥ワイヤー設置してるか確認かな。それですべて防げるわけではないけど、そういう配慮しているかでデベの姿勢もわかる。 |
1415:
通りがかりさん
[2023-11-16 15:42:30]
1期の先着順物件が15戸から8戸に減りましたね。順調に売れてるみたいで何よりです。
|
|
1416:
近隣住民
[2023-11-16 20:07:14]
|
1417:
匿名さん
[2023-11-18 09:18:33]
>>1416 近隣住民さん
そうですか、確かにうちは15年位前の話なので・・・。学区がかわってるんですか? |
1418:
匿名さん
[2023-11-19 16:48:22]
|
1419:
マンション検討中さん
[2023-11-21 23:23:31]
安めの部屋は売り切れたようなのですね。公園横だから冬は公園の緑がないからイメージ的に売りにくいのか。
|
1420:
匿名さん
[2023-11-24 08:00:56]
|
1421:
購入経験者さん
[2023-12-02 22:03:32]
>>1420 匿名さん
プレミストが販売前で、パークホームズ南船橋が販売中であったり、他の注目物件が入っていなかったり、調査のタイミングが良かった、若干恣意的、などの可能性はありますが… ただ、この記事の「自然が身近で通勤の不便さが少ない場所で、納得できる広さのマンション住戸が予算内で購入できる。加えて、郊外に行くのなら、何かとびきりのエリア特性が欲しい。」という条件にはピッタリ合いますし、設備使用も優れていますし、いいマンションなのは間違い無いですから、これを機に興味を持つ方が増えると良いですね。 |
1422:
マンコミュファンさん
[2023-12-02 23:20:01]
ここは前評判は千葉県一位だったと思ったけど、未だ半分ですか?
アンケート結果なんてあてにならないものですね。 千葉競輪の所為ですか? |
1423:
マンション検討中さん
[2023-12-03 00:52:17]
欲しい人たちは1期で捌けてしまい、あとはヒルズグランデに流れているのかと。
|
1424:
通りがかりさん
[2023-12-03 00:56:26]
>>1422 マンコミュファンさん
そもそも、まだ一期が終わったところで、住戸も半分強しか出てませんよ… 第一期は予定より少し多めに出して80戸、二期はまだ始まってすらいません。 それに、これからブリリアとかライズゲートタワーとかが立て続けに出てくるタイミングで、千葉物件どこも動きが止まってますしね。 |
1425:
匿名さん
[2023-12-03 08:23:40]
第一期は、南、東中心に90戸売出し、その後3戸追加、今残り8戸ですから、85戸くらい売れているようです。第2期は、西中心のようですね
|