大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミスト千葉公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-03 21:26:47
 削除依頼 投稿する

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

現在の物件
プレミスト千葉公園
プレミスト千葉公園
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 150戸

プレミスト千葉公園ってどうですか?

1305: 匿名さん 
[2023-10-01 20:46:25]
本当に撤去されるんですか?移転されるなら神社と一緒に移転しないと時期もそうだし、効率的でもないしとても変な気がします。何か起こらなければ良いのですが。
1306: 匿名さん 
[2023-10-01 21:14:04]
>>1304 通りがかりさん
さすがにそんなことで削除されるとは考えにくいかと。
本人からの依頼って書いてありますし、変な投稿が湧いてしまって責任を感じて削除依頼されたとかじゃないですかね。

護國神社は私有地、忠霊塔は県の管理ですし、そもそも神社と一緒に移転するにしても護国神社近くのどこの場所へ、という問題もあるでしょうから、そのあたりの調整に時間がかかっていたんじゃないですかね。
いずれにしても、移転するのであれば、このマンションにとってはプラス材料ですし、同じく英霊の方々を祀る護國神社の近くで整備されることは、忠霊塔自体にとっても参拝者にとってもメリットが大きいですね。
1307: 千葉在住 
[2023-10-01 22:57:55]
>>1306 匿名さん
モデルルームに行った際に同じ説明を聞きました。護国神社と忠霊塔の管理者が異なるため同時に移転とならなかったが、ごく最近になって忠霊塔の撤去が決まったと。時期は不明です。
仰る通り、双方にとって良い形ですね。
1308: 匿名さん 
[2023-10-01 23:38:06]
忠霊塔の移転について千葉県議員の方が議会で質問して内容が朝日新聞に掲載されたようですね。
https://ameblo.jp/tanuma/entry-12822246364.html
1309: 通りがかりさん 
[2023-10-01 23:43:29]
>>1305 匿名さん
スピリチュアル系を気にする方にはそもそも向いてない立地だと思います。
1310: 千葉在住 
[2023-10-02 00:15:05]
>>1308 匿名さん
エビデンスとして参考になりました。耐震性の問題が理由だったとは知りませんでした。かなり古くに建てられたものですもんね。
1311: 通りがかりさん 
[2023-10-02 05:21:06]
>>1308 匿名さん
この情報を事前に知っていれば、東棟の値付は違ってたでしょうね。竣工して1年もすれば移転ですもんね。また、昔何があったか気にする人も少ないし。
坪単価20万くらいあげてもおかしくなかった??ですかね。
東棟は完売!?
何れにしてもダイワは時すでに遅し。
1312: eマンションさん 
[2023-10-02 07:43:56]
検討者です。過去の書き込みで第一期で150戸中80戸弱に申し込みが入ったとあり、現在公式HPを見ると第一期一次二次で19戸先着順受付とあります。これは合計90戸超が売れた(売れそう)ということでしょうか。通常第二期を待つと値段は上がってしまうものでしょうか。物件は気に入ったのですが何せ高い買い物ですのと、比較したい物件の価格がまだ分からず決めかねています。営業担当はどこも急かすようなことを言うし、ポジショントークがすごくて本当なのかな?と勘繰ってしまいます。
1313: 名無しさん 
[2023-10-02 07:55:09]
>>1311 通りがかりさん
先月半ばにモデルルームに行った際に見た資料ですと、東棟は高層階に若干空きがあるもののかなり少なかったです。ただ東棟高層階は景色も抜けてくる分、南棟低層階と同じくらいの値付けでしたので、東棟の割安住戸は完売ということになりそうです。
1314: 購入経験者さん 
[2023-10-02 10:12:37]
>>1312 eマンションさん
現在どの程度の住戸が残っているかは分かりませんが、一期一次で約半数売れたそうなので、残り住戸は半数程度かと思います。
基本的には、二期以降は値上げをすることが多いかと思います。特にここは後発に三越跡地のブリリアタワー千葉が控えており、そちらの値付けを見て価格を引き上げてくる可能性が高いです(というか、二期以降はブリリアを見て値段を上げる予定と言っていました)。
ポジショントークはもちろんあるでしょうが、比較したいのは皆一緒ですし、一般に後発が控えている人気物件は待つほど条件が悪くなるものなので、気に入ったのであれば早めに動いたほうが良いかと思います。
1315: eマンションさん 
[2023-10-02 10:37:01]
>>1312 eマンションさん
一期一次で61戸販売済み、二次で19戸販売という意味です。
1316: 購入経験者さん 
[2023-10-02 10:43:49]
>>1315 eマンションさん
71戸販売済み、二次で19戸販売ですかね?
今どの程度戸数が残っているかは分かりませんが。
1317: 通りがかりさん 
[2023-10-02 11:28:18]
HPでは現在既に先着順17戸になっています。確か、抽選落ちの方向けに1期2次3戸(当初の90戸とは別の住戸を希望されたらしい)というのがあったので、現時点で90+3-17=76が契約済と推測します。
1318: 通りがかりさん 
[2023-10-02 11:48:09]
1期残17戸は、主に南棟の低層と東棟の最上層ではない高層だと思いますが、4390万~と表示されているので、東の低層も少数のこっているかもしれません。
1319: eマンション 
[2023-10-02 13:48:56]
>>1314 購入経験者さん
ありがとうございます。まさにブリリアタワーの値段を見たいと思っておりました。コンセプトが異なるマンションであることは承知しておりますが、どちらも魅力で絞れずにおります。
仰る通り比較したいのは皆同じですね。。残戸数も考慮しながら早めに検討したいと思います。
1320: 匿名さん 
[2023-10-02 17:24:38]
>>1318 通りがかりさん
東棟低層4390万を最安価格帯とすると
東棟中層5000万円前後
東棟高層、南棟中低層5000万円台半ば~後半
南棟高層6000万円台~
みたいな感じですかね。
平米数の違いや角部屋で差はあると思いますが。
大部分が第二期にまわるという西棟の価格帯が気になりますね
1321: 名無しさん 
[2023-10-02 18:04:05]
>>1320 さん

東棟中層5000万円前後

買いですね
1322: eマンションさん 
[2023-10-02 18:05:55]
>>1321 名無しさん

この物件、買ったもの勝ちですね。
1323: マンション掲示板さん 
[2023-10-02 19:14:15]
>>1320 匿名さん
南棟も思ってたよりもそこまで高くないですね。
1324: 匿名さん 
[2023-10-02 20:03:47]
早く買わないとなくなりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる