プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
1265:
匿名さん
[2023-09-22 21:47:01]
|
1266:
匿名さん
[2023-09-22 22:09:33]
コンクリで外構がしっかりしてるところに住んでる方々は、雑草だらけのリスクを軽視してるかもです。クモとかムカデ対策薬をバルコニーに撒くなど対策はしておいた方が無難と思います。
|
1267:
匿名さん
[2023-09-22 22:11:16]
>>1260 口コミ知りたいさん
そごうの間の道の草が邪魔ですよね。いつも路駐いて狭くなってるところ。 |
1268:
名無しさん
[2023-09-22 22:37:44]
>>1259 マンション検討中さん
営利企業ですからね。 金にならないものを千葉市民が税金払って維持しますか?という話しになるかと。 音楽ホールも利用が見込めればよかったんでしょうけど見込めないのであればしょうがないのかと。 |
1269:
通りがかりさん
[2023-09-22 22:49:35]
|
1270:
マンション検討中さん
[2023-09-23 08:20:58]
>>1268 名無しさん
文化って利益にはあまりならないもので、だからメセナへの取り組みをする企業が評価されるわけです。その点、大和ハウスは、このマンションのように、より良いものをより安く提供することには優秀ですが、社会貢献活動には興味が薄い会社でしょう。だから、公園をより綺麗にしようとかいうことは期待できないという意味で書きました。 公園って作るよりその後の整備に莫大なお金がかかります。千葉公園全体を今より頻繁に除草等するのはお金のない千葉市には現実的ではないです。公園に虫さん達がいるのは当然で、千葉公園は今でも十分整備されてると思います。 |
1271:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 08:37:35]
>>1270
様々なデメリットを受け入れて東棟の低層階を安価で購入したのに、千葉市に除草を希望するような書き込みも見られて、何だかなって思いますよね。 そう言う人に限ってふるさと納税ガッツリやって千葉市にたいして納税してなかったりして。 この調子だと従前から園児の良き遊び場だった慰霊碑で遊ぶ声もうるさいとか言われそうで心配です。 |
1272:
匿名さん
[2023-09-23 09:50:51]
>>1270 マンション検討中さん
「社会貢献活動には興味が薄い会社」ってことはないのでは? むしろ大手デベロッパーの中では環境意識が高く、経済的利益を損なってでも行ってる活動もありますし。 例えばかなり早い段階から、富裕層からの不満承知で高級物件も無垢フローリングをやめてシートフローリングに完全移行しました。 私はこの会社の社会的意義を期待、評価して当物件も検討材料にしてますね。 |
1273:
周辺住民さん
[2023-09-23 09:51:38]
申し込み者ですが、園児の声にクレームするような方には、このマンションに住んで欲しくないですね。むしろ、園児が安心して遊べるよう、住民ボランティアで草抜きなど協力するといいかもしれませんね。とはいえ、自分で声をあげるほど人間ができてませんので、委託方式の管理会社(大和ライフライフネクスト)が音頭をとっていただき住民参加イベントででも行えば、参加しやすいです。大和ハウスGとしてもESG活動にもなるし、プレミストのブランド向上、ひいては利益拡大にもつながるのでは。
|
1274:
eマンションさん
[2023-09-23 09:54:12]
>>1271 口コミ知りたいさん
昔から草だらけだったので前に家が建っても 管理しませんで許されるかと言ったら許されないわけで管理して下さいと言われたら管理するのが一般的な感覚だと思います。 どこまでどちらが管理するか前の家の人と話し合うとか普通の感覚だと思いますが… |
|
1275:
評判気になるさん
[2023-09-23 10:15:23]
>>1274
市の敷地の隣地にマンションが出来たので今まで以上の頻度で除草を市に要求すると言う事でしょうか? それって一般的な感覚なのでしょうか…。 後から工場の目の前に建ったマンションの住人が昔から操業していた工場を騒音を理由に立退要求したのを思い出しました。 1273様のような、まともな感覚の方が多く住まわれるのを強く望みます。 |
1276:
周辺住民さん
[2023-09-23 10:43:03]
>>1275 評判気になるさん
1273ですが、一方で、当マンションの住民は市にとってかなり大切な納税者かつ有権者の集団となりますので(護国神社だったときより確実に増収になります)、1274の方のご意見にも一理あります。工場のケース(もともとの納税者の権利とバッティング)と異なり、公園の一層の整備は、他の周辺住民にとってもメリットであり、一番近くにいる住民としてのニーズを発していくことは無駄ではないと思います。そういった中でも、権利の主張ばかりではなく、事業者ともども自分たちでできることにも取り組むと意味で、住民ボランティアの視点にも触れさせていただきました。もちろん、園児の声にクレームされるような方は、困りますが。 |
1277:
匿名さん
[2023-09-23 10:43:24]
>>1273 周辺住民さん
ここはスレを拝見しましてもリタイヤ世代(高齢者)にも選ばれてるようです。高齢者と子供の対立が度々聞かれますが、ここはそうならないでほしいですね。 住民ボランティアで草抜き活動はいい案だと思います。おっしゃる通り住民だけで立ち上げるより、管理会社が適度に関わってくれる方がうまく行くと思いますね。 ベイパークでは有志がツイッターで繋がり各種活動をしてるようですが、一部には傍若無人な振る舞いなど批判されても仕方がないような点があり、不参加の人と激しい対立になってるそうです。三井の販売員もセールスの時に、当社は一切関わってないと言って活動グループとは距離をとってるようです。 これからのマンション販売は管理会社の実力・実績も重要になると思います。 私はその点もダイワハウスには期待してます。 |
1278:
マンション掲示板さん
[2023-09-23 10:43:31]
>>1275 評判気になるさん
どこまでをどちらが管理するのか話し合うことが必要ではと書きましたが。 住宅地の隣の森林が放置され、管理されないためゴミの投棄など進み、最後は住めなくなり泣き寝入りするのを思い出しました。極論の例えって意味ありますか? |
1279:
マンション検討中さん
[2023-09-23 11:30:54]
>>1278
横からですが、プレミスト民は千葉公園の適正な整備を望み、ザタワー民は中央公園再開発事業の進捗を望み、グラディス民は西口再開発の早期着手を望み、それぞれ言い分もあるでしょうけど、千葉市あまり予算無さそうですしね…。 もう売買契約者締結した方いるのかしら? 重説にどんな事書かれているのか非常に気になるところですね。 |
1280:
周辺住民さん
[2023-09-23 11:45:38]
>>1279 マンション検討中さん
プレミスト民としても、県都の中心である千葉駅近辺の発展が望ましいので、中央公園付近や西口の再開発にも期待していますよ。予算は限られている中、いかに民間活力を導入するか等、行政の手腕にも期待します。 |
1281:
評判気になるさん
[2023-09-23 12:05:14]
>>1279 マンション検討中さん
もうすでに計画が決まっていて予算もついてる西口再開発と中央公園再開発と、ここの草むしりの話しは少し違うような気がします。 |
1282:
検討板ユーザーさん
[2023-09-23 12:54:46]
ここも、2019年の千葉公園再整備マスタープランというのがあり、現在賑わいエリアとして芝生広場が整備中で来年供用です。今後、この物件よりのお花見広場の整備やプールの改修なども進めるのではと思います。この板に出ていた、保育所の移転もその一貫でしょうか。
|
1283:
匿名さん
[2023-09-23 16:51:55]
|
1284:
評判気になるさん
[2023-09-24 07:42:04]
|
御気分を害してしまったたなら申し訳ありません。
本スレ以外に書き込んだ事は無いのですが、近隣住民なので現実をお伝えしようと思った次第です。
書き込みを見ていると東棟低層はもう完売したようなので、今さら注意喚起も意味を為さないのだけれど。