プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
1005:
匿名さん
[2023-08-04 19:00:38]
|
1006:
匿名さん
[2023-08-04 19:04:22]
なので、プレミストの南向きは暑い という意見に流されないようにして判断した方がよいと思います。庇効果で、普通のマンションと同じです。
日射取得型なので、冬は太陽の南中高度が低いので、バルコニー庇があったとしても日射が入り暖かくなるので、メリットになります。 マンションギャラリーでしっかり確認してみるとよいと思います。恐らく同じ意見を言われるのではないかと思います。 |
1007:
マンション掲示板さん
[2023-08-04 22:24:25]
|
1008:
名無しさん
[2023-08-04 22:41:16]
南向きが人気なのはゆるぎないし私も好きだけど、こうなりますよ。
結局、昼はカーテンです。 ![]() ![]() |
1009:
匿名さん
[2023-08-05 00:17:45]
>>1008 名無しさん
このシチュエーションは西日でしょ。木の陰が2階と3階に写ってるし。この写真を載せる意図は? |
1010:
マンコミュファンさん
[2023-08-05 00:45:53]
|
1011:
eマンションさん
[2023-08-05 04:34:22]
モデルルーム行ったので感想です。
南向きは値段が高く、東向きは手頃。ただし東向きは玄関から遠そう。 コワークスペースとキッズルームがあるのは良い。4LDKは近隣では貴重で間取りも良い。 デザインは良いが、廊下側が格子で部屋によっては前の道から廊下を歩くのが丸見え。 駅途中にアコレとマツキヨがあるのは良いが、アコレの品揃えは悪い。ヤオコーは駅の逆で遠い。 千葉駅は駅に入ってからもかなり歩くので表記以上に遠く感じる。 物は良いと思いましたが総合判断で見送ります。 |
1012:
匿名さん
[2023-08-05 06:27:35]
>>1011
公園が近いから子育て世代やリタイア夫婦とかに一見良さそうですが、前者は学区が後者は買い物が不便でイマイチなんですよね…。 私もモデルに行きましたが、外食するにも千葉駅を越えないといけないし、東棟の安さに飛びついて毎日オリジン弁当になったらつまらないなと購入を躊躇ってます。 |
1013:
評判気になるさん
[2023-08-05 07:20:19]
>>1012 匿名さん
1011です。私は自分の子供には通学路が遠くてもいいと思っていますが、リセールに影響しますよね。 おっしゃる通り千葉駅は北口が1番食事に困りそうだし、稲毛とかと違って反対側に出るのも大変ですよね。 |
1014:
名無しさん
[2023-08-05 08:08:41]
マンションマニアさんの記事では、
・千葉駅は、東口と北口はファンが多い ・プレミストはスペシャル立地 とのことですから、リセールには影響なく、 安い1期のうちに購入が良いかと思います。 徒歩4分のエクセレントシティ千葉弁天一丁目よりもオススメしていたように感じました。 |
|
1015:
名無しさん
[2023-08-05 08:31:08]
|
1016:
マンション検討中さん
[2023-08-05 19:12:47]
|
1017:
マンコミュファンさん
[2023-08-05 19:18:24]
|
1018:
匿名さん
[2023-08-07 09:26:33]
|
1019:
匿名さん
[2023-08-09 10:11:56]
>>1015 名無しさん
学区はいずれ是正されると予想します。 |
1020:
マンション検討中さん
[2023-08-09 11:55:49]
マンション建設地から歩いてみましたが駅まで遠すぎて迷ってます。今は電車あまり使わないので良いですが子供が進学したときのことを考えると。東だと改札まで15分以上かかります。
|
1021:
通りがかりさん
[2023-08-09 12:23:35]
|
1022:
匿名さん
[2023-08-09 14:30:42]
北口は静かなイメージがありますが実際はそうでもないです
飲み屋街がないもののコンビニやホテル酔っ払い立ちんぼも最近はふえてます |
1023:
マンション検討中さん
[2023-08-09 14:59:24]
>>1021 通りがかりさん
その通りですがお値段次第ですね(T_T) |
1024:
匿名さん
[2023-08-09 19:46:42]
|
プレミストのデザインみてみると、最上階の角部屋は屋根部分の庇が効いているのかもしれないので夏も大丈夫かもしれないと思いましたが、それ以外の階の角部屋は庇がもしかすると十分に機能しないかもなので要確認ですね。
ちなみにタワマンのダイレクトウインドウは地獄です。Low-e日射遮蔽型であったとしても暑いですね。ダイレクトウインドウでシングルガラスや普通のペアガラスの場合は夏はサウナでしょうね。千葉市中央区のタワマンでもそういったタワマンが既にあるらしいですが。