プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線・総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12
プレミスト千葉公園ってどうですか?
945:
マンション掲示板さん
[2023-07-11 09:29:40]
|
946:
通りがかりさん
[2023-07-11 16:20:25]
少なくとも、入居する2025年02月には
新築マンションなんて この価格では買えなくなっているでしょうから 南棟も苦戦することなくさばけるのではないでしょうか。 |
947:
検討板ユーザーさん
[2023-07-15 18:55:22]
知識のある皆様にお聞きしたいです。
先程モデルを見学して来ました。 リビングダイニングが狭く感じたので図面を見て計算したんですが、モデルルームのS7だと図面上リビングが10.0帖になっているのですが、図面上のリビングダイニング面積は4050×3530=14296.5≒7.8帖だと思うんですが、何で10帖表記なんですか? まさか考えたくはないですが、キッチン横の廊下もリビングの面積に入ってるとか…。 千葉公園に思い入れがあって本物件しか見てないんですが、他のマンションもこんな感じなんでしょうか…。 |
948:
匿名さん
[2023-07-15 19:04:46]
>>947 検討板ユーザーさん
扉からリビング内側は、キッチン横の廊下もリビング面積に入るのは当たり前の話です。 |
949:
マンション検討中さん
[2023-07-15 19:36:43]
|
950:
検討板ユーザーさん
[2023-07-15 22:29:01]
そうなんですね。
要望を出す前に教えて頂けて良かったです。 広めの部屋を検討してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。 |
951:
匿名さん
[2023-07-16 10:09:50]
>>950 検討板ユーザーさん
ギャラリーを見てキッチンの収納に悩むと予想しました。 リビングダイニングからキッチンが丸見えなので調理家電も含めきっちり収めたいところですが シンク後ろ壁面の冷蔵庫以外のスペースで収まるかどうか… オプションでシンク上に吊戸棚はつけられないそうです。 広めの部屋でもキッチン仕様はあまり変わらないのでリビングダイニングにキッチン関連の物が侵食してくるのは必須かもしれません。 それも踏まえて部屋のタイプを検討されたほうが良いかも。 |
952:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 13:06:54]
>>951 匿名さん
貴重なご意見ありがとうございます。 確かにシンク下は食洗機も入りますし、当方身長が低いのでキッチンボードの高所は便利に使えないのもあり、ちょっと不便かもですね…。 あと、リビングダイニングを広く取りたいのでウォールドアの撤去を相談したのですが、ゼッチ対応にするために高層階でも撤去できないみたいでした。 なかなか悩ましいですね。 |
953:
匿名さん
[2023-07-16 13:25:54]
>>952 口コミ知りたいさん
オプションで吊戸棚を付けられないのもゼッチor低炭素建築物の認可の都合上と説明がありました。 リフォームの時などもゼッチor低炭素建築物だと規制とか厳しいのかな。 気がかりです。 |
954:
マンション検討中さん
[2023-07-16 13:27:43]
これだけ夏が暑いことが常態化してしまうと徒歩9分はきついのかもですね。ソーラーパネルのっかってる同額の戸建ての方がエアコンガンガン付けられて満足度は高いのかも。
|
|
955:
通りがかりさん
[2023-07-16 16:51:44]
|
956:
検討板ユーザーさん
[2023-07-16 20:16:12]
|
957:
マンション掲示板さん
[2023-07-16 20:43:44]
|
958:
名無しさん
[2023-07-16 21:23:02]
|
959:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 21:46:30]
ファミリーだと何のために誰のためにプレミストを買うのか明確にしないと単調な徒歩9分を何年も続けるのはきついかな。結局車ベースの生活になるなら駐車場が足元にある戸建ての方がトータルの満足度は高いのかな。
リセールを考えすぎてませんか?という疑問も。 |
960:
評判気になるさん
[2023-07-16 21:53:26]
4000万代~5000万前半→千葉駅徒歩10分圏内の3LDKマンションが欲しいなら買い
5000万中盤~後半→マンションスペックなどが気に入れば買い 6000万以降は千葉公園立地にどれだけの魅力を感じるかでしょうね |
961:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 21:55:12]
明日の12-14時の1番暑いときに建設現場から千葉駅まで一往復くらいしてみた方がよいかもですね。
|
962:
名無しさん
[2023-07-16 22:58:10]
>>961
今日ちょうど現場まで歩いて来ました。 単調な住宅地だからか同じ徒歩10分でもザタワーより長く感じたのと、眺望的には良い事なんですが高い建物が無いので日陰があまりないのがね。 この暑さで轟小なんて、とてもじゃないが無理。 |
963:
マンコミュファンさん
[2023-07-17 07:53:40]
でも徒歩10分なんて、別に遠いことはないですよね?都内でもこれくらいの分数はざらにあるかと思うのですが。
|
964:
名無しさん
[2023-07-17 08:31:22]
|
南棟も空いている部屋多いかと思っていましたが、上層階はかなり埋まってましたんでかなりの人気はあるんだと思います。