大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プレミスト千葉公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-03 21:26:47
 削除依頼 投稿する

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

現在の物件
プレミスト千葉公園
プレミスト千葉公園
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 150戸

プレミスト千葉公園ってどうですか?

665: マンコミュファンさん 
[2023-06-05 15:45:16]
ネガキャン隊わんさか。
でもとりあえず倍率下げて欲しい。
666: 匿名さん 
[2023-06-05 17:35:16]
>>665 マンコミュファンさん

私も要望書を提出したから、否定的な意見はありがたい。倍率下げて欲しい。
667: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 18:23:53]
>>666 匿名さん

そうですね。
ひとまず要望書を出さないとね。
こんなエラー価格パンダ住戸はなかなか見つからないです。
668: 通りがかりさん 
[2023-06-05 22:55:43]
>>667 口コミ知りたいさん

当選したら

ラッキー
669: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-06 12:02:18]
>>668 通りがかりさん

パンダ部屋の倍率は、10倍くらいですか?
670: 買い替え検討中さん 
[2023-06-06 14:25:09]
>>669 検討板ユーザーさん
恐らく10倍程度ではすまないと思います。業者も入り乱れて20~30倍ぐらいの高倍率になるかもしれません。
671: マンション掲示板さん 
[2023-06-06 14:41:11]
>>670 買い替え検討中さん

すごいです!

業者も申し込んでくるのですか?

さすがパンダマンション!
672: マンコミュファンさん 
[2023-06-06 16:23:22]
>>666から671 さん
YouTubeの広告みたいですね。

673: マンション検討中さん 
[2023-06-06 17:27:31]
>>672 マンコミュファンさん

それだけ欲しい人、たくさんいそうです。
674: マンコミュファンさん 
[2023-06-06 21:25:45]
プレミスト千葉公園、価格設定ミスの住戸が散見されます。
675: マンコミュファンさん 
[2023-06-06 22:28:05]
>>670 買い替え検討中さん

20倍はさすがに大げさだけど、ベイパークが完売した今実質ここが千葉県人気No.1ですかね。
676: マンション検討中さん 
[2023-06-07 00:46:44]
パーティ&ゲストルームあったら即決してました。
677: 買い替え検討中さん 
[2023-06-07 01:10:20]
>>676 マンション検討中さん
ごめん 要らんわ
678: 匿名さん 
[2023-06-07 01:46:56]
>>675 マンコミュファンさん
なにが実質なのかわからないけどモデルルーム予約は土日も普通に取れるしno1かと言われるとそんなことはないかと。
679: 評判気になるさん 
[2023-06-07 06:17:47]
>>678
パンダ部屋に転売ヤーが沸いてるだけで、場所的にランドマークにもなり得ないから、人気No.1とはチョット違うような…。
後発のブリリアの価格見てプレミスト買っておけば良かった…となる可能性はありそうですが。
680: 匿名さん 
[2023-06-07 06:55:42]
ボーネルンド監修のキッズルームは割と良さそうですよね。大型の商業施設まで少し距離があるので、子供が雨の日に体を動かせる設備はありがたい。

専有部の平均面積広めだし、ここを買う人はやっぱり子ありファミリーが多めになりますかね?
681: マンション掲示板さん 
[2023-06-07 07:36:46]
東棟2Fの67㎡の部屋は複数あり、どこも同じような価格だったかと… また営業の方が要望書の段階で抽選にならないよう出来るだけ調整すると言っていたので、抽選なく買える可能性が高いものと思っていました。
682: eマンションさん 
[2023-06-07 08:27:37]
>>681 マンション掲示板さん

前に2Fは半地下となるとの書き込みがあったのですが、どれくらい日照に影響がありますかね。日当たりはきになるのですがやはり3F以上を検討したほうが無難ですかね。
683: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-07 09:08:01]
>>682 eマンションさん
千葉公園とマンションとの間に少しスペースが取られるようなので、日当たりはそんなに気にならないかもしれませんが、2Fだと目線が公園の地面ぐらいになりそうだったので、私は3F以上が良いかなと思いました。価格も100万円ぐらいの差だったかと思います。
684: マンション検討中さん 
[2023-06-07 09:39:00]
658さんのお話ですと

 東棟でも高層階は5000中盤から6000超です

と記載されておりましたので、
4階くらいからは一気に価格が上がってくるのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる