マンションなんでも質問「マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 21:12:42
 削除依頼 投稿する

中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。

とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?

[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?

9961: 匿名さん 
[2025-02-15 06:00:07]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。

語彙力が基本となります。シス研で殺輸してみるといいと思います。
9962: 匿名さん 
[2025-02-15 08:32:02]
言葉はコミュニケーションのためにある。しかし、脳タリンやコミュニケーション障害者は、他人とのコミュニケーションを拒否し、わざわざ言葉を冒涜し、意味不明にし、理解できないだろうとドヤ顔をする。

脳タリンやコミュニケーション障害者が効率よく学べるはずがない。正しく理解する前に、誤った理解のまま、言葉を使い失笑をかうことになる。そしてますます脳タリンやコミュニケーション障害が酷くなる。このような現象を負のスパイラルと呼ぶが、負のスパイラルは、人間性を崩壊し、精神疾患につながるので要注意である。

学習者はくれぐれも脳タリンやコミュニケーション障害者にならないよう注意しよう。
9963: 匿名さん 
[2025-02-15 08:49:45]
つまんないゴタクはいいからサ 読んでみたら?w

つまんないゴタクはいいからサ 読んでみた...
9964: 匿名さん 
[2025-02-15 08:50:49]
AIに赤線緑線引かせてもおまえはまるで能足りんw
9965: 匿名さん 
[2025-02-15 09:02:46]
コミュニケーション障害の実例が観察できる珍しい掲示板ですね。

まともな人は人に理解してもらい意見や情報を交換するために掲示板に投稿しますが、コミュニケーション障害者は人に嫌がらせをするために投稿するようです。

英語をこれから学習しようとする皆さんは、是非参考にされて、脳タリンやコミュニケーション障害にならないようにしましょう。
9966: 匿名さん 
[2025-02-15 09:07:07]
>>9964 匿名さん

スペルチェックはAIでなくても、ブラウザやワープロに組み込まれた機能ですよ。

ワープロのスペルチェックなんて40年くらい前からあるのでは?会社勤めしたことがあれば知らないの?
スペルチェックはAIでなくても、ブラウザ...
9967: 匿名さん 
[2025-02-15 09:34:43]
PCのブラウザでスペルチェックをONにするのは簡単です。英語学習者は、脳タリンやコミュニケーション障害者と間違われないよう、ONにしておきましょうね。
PCのブラウザでスペルチェックをONにす...
9968: 匿名さん 
[2025-02-15 09:52:58]
>アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?

アメリカもいいですが治安が悪いので、イギリスがおすすめです。

9969: 匿名さん 
[2025-02-15 09:53:22]
留学ならニュージーランドやマルタが定番です。
9970: 匿名さん 
[2025-02-15 09:54:09]
また日本から遠い国はイヤだという向きには、シンガポールがおすすめできます。
9971: 匿名さん 
[2025-02-15 09:54:40]
何より治安が良いことで有名ですが、法律が厳しいので事前の調査が必要です。
9972: 匿名さん 
[2025-02-15 10:15:37]
シンガポールいいですね。世界一物価が高いと言われていますが、トランジットを含めて何十回と行っています。

入国審査に知能テストはありませんが、脳タリンやコミュニケーション障害者は入国拒否されることがあるそうです。最近はかなり自動化が進み、事前のオンライン入国審査システムができていますので、直接会話する必要はないようですが。

でもLとIをわざわざ置き換えて話したり書いたりすれば異常者か脳タリンと思われますので注意しましょう。

那覇からはジェットスターでやすく行けますので前後に沖縄観光を入れると良いようですよ。宿泊の一押しはマリーナベイサンズのクラブフロアのスィートルームです。先日訪れた時は、部屋に入るとパノラマウィンドウのカーテンが自動で開き驚かされました。拙宅にも導入予定です。
9973: 匿名さん 
[2025-02-15 10:27:51]
シンガポールは狭い国だけど、チャンギ国際空港は80年代であっても洗練されていましたね。複数回訪れています。
ただ、地震が無いことから高層住宅の柱が薄い壁で支えられていたり、オフイスビルにしても梁が無く床スラブそのものが梁の役目をしていた、、など日本では考えられない構造でした。また、湿度が日本より高くカビ臭に似た匂いが普通ホテルでしていた。
それに比べればLAは、高速道路の構造物はノースリッジ地震の経験もあり、多少日本にならうようになりましたが。
9974: 匿名さん 
[2025-02-15 10:57:24]
覚えます。これは人によって異なるのでどうか主さんにピッタリの覚え方が見つかりますように。
9975: 匿名さん 
[2025-02-15 11:03:37]
>>9973 匿名さん

そうですね。私も80年代くらいからが多かったですが、竹竿洗濯物干しが当時は印象的でシティ・ホール周辺の高層ビルとの対比が著しかった思い出があります。トランジットがシンガポールよりも多かった当時の香港は階高の低いビルが多く、街並みもなんとなく怪しい雰囲気でしたが、オーチャードロードは安心して歩け、すっかりシンガポールファンになってしまいました。

残念ながら、私は米国本土はその昔の北回りのアラスカでのトランジットしか経験がなくLAは全く知りませんが、映画でLAの地震を扱ったものがあったように思います。今回の大火災といい災害被害の多い都市のようですね。
9976: 匿名さん 
[2025-02-15 11:06:21]
やったー
ありがとうございます!

9977: 匿名さん 
[2025-02-15 11:11:57]
>>9973 匿名さん

チャンギですが、空港内にトランジット客や到着・出発客が楽しめる設備ができており、今回帰国時に楽しんで来ましたよ。

春節の前だったこともあり、飾りつけも最高でした。とりわけ素晴らしかったのはジュエルですね。

ただ第3ターミナルとのシャトルバスの頻度が少ないのが玉に瑕でしたが。

https://youtu.be/NDxLg9b0dEc

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる