中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
9661:
匿名さん
[2025-02-03 18:31:08]
日本語の語彙も増やしましょうね。日本語ができないと英語もできません、ぼく。
|
9662:
匿名さん
[2025-02-03 18:38:42]
たとえば「ゆでる」とは、食材の中心まで煮て、しっかりと火を通す調理法のことです。 食材によって水からゆでる場合とお湯からゆでる場合があります。
|
9663:
匿名さん
[2025-02-03 19:03:27]
ぼく、コピペする時は出典を明示しましょうね。 >>9652 匿名さん >>9662 匿名さん https://www.kurashiru.com/articles/c215f932-75f0-4de8-8f0c-0c8c697b8c1... ゆでるとは? 「ゆでる」とは、食材の中心まで煮て、しっかりと火を通す調理法のことです。食材によって水からゆでる場合とお湯からゆでる場合があります。 「にんじんをゆでる」、「卵をゆでる」など、固いものがやわらかくなったり、逆に柔らかいものが固くなったりと、食感が変わるまで火を通す調理法のことを指します。 野菜や肉類、豆類など食材全般に使われる他、パスタやうどんなど火が通るのに時間がかかる麺類にも「ゆでる」が使われます。 |
9664:
匿名さん
[2025-02-03 19:15:09]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
大事なのは語彙力ですね。理解語彙を増やしましょう。 |
9665:
匿名さん
[2025-02-03 20:04:03]
大事なのは知能ですね。脳タリンは脳ミソを増やしましょうね。
|
9666:
匿名さん
[2025-02-03 20:16:10]
たとえば「ゆでる」とは、食材の中心まで煮て、しっかりと火を通す調理法のことです。 食材によって水からゆでる場合とお湯からゆでる場合があります。
|
9667:
匿名さん
[2025-02-04 02:47:23]
脳タリンにできることは、執拗なコピペによる嫌がらせだけですね。脳タリンというよりはキチガイそのものですね。
|
9668:
匿名さん
[2025-02-04 03:52:22]
そして「ゆがく」とは、食材の中心まで煮えないように、しっかりとあくをおとす調理準備のことです。 食材によって水からゆがく場合とお湯からゆがく場合があります。ちなみに >>9667 みたいな阿呆の戯言をあがくといいまつ w
|
9669:
匿名さん
[2025-02-04 05:12:09]
するどい指摘に、脳タリンにできることは、あがくということですね。
|
9670:
匿名さん
[2025-02-04 05:13:38]
↑ あがいていまつ (´∀`*)アハハ
|
|
9671:
匿名さん
[2025-02-04 05:15:11]
顔文字が低能を象徴していますね。
マンション購入者にはみられない脳タリン。 |
9672:
匿名さん
[2025-02-04 08:26:53]
たとえば「ゆでる」とは、食材の中心まで煮て、しっかりと火を通す調理法のことです。 食材によって水からゆでる場合とお湯からゆでる場合があります。
|
9673:
匿名さん
[2025-02-04 08:39:37]
脳タリンはご自分のパクリ投稿のコピペ投稿ばかり。頭が悪いから自分の言葉で表現ができない。ボケッ
|
9674:
匿名さん
[2025-02-04 09:33:05]
たとえば「ゆでる」とは、食材の中心まで煮て、しっかりと火を通す調理法のことです。 食材によって水からゆでる場合とお湯からゆでる場合があります。
|
9675:
匿名さん
[2025-02-04 09:53:45]
脳タリンは執拗にパクリ記事のコピペ投稿を繰り返す。意味あるか?ボケッ
|
9676:
匿名さん
[2025-02-04 10:07:38]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
大事なのは語彙力ですね。語彙を増やしましょう。 |
9677:
匿名さん
[2025-02-04 10:20:50]
だよね。語彙が少ないと、ついつい繰り返し反復とか、執拗に反復とか書いてしまう。
若い頃の読書や学習が如何に重要か良くわかる。 |
9678:
匿名さん
[2025-02-04 11:07:44]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
大事なのは語彙力ですね。 |
9679:
匿名さん
[2025-02-04 15:34:39]
やはりそう言う意味で基礎教育ですね。中学で習う、各教科にでてくる言葉がわからないと、話になりません。
|
9680:
匿名さん
[2025-02-04 15:50:35]
直径、半径の関係はわかるかな?
|
9681:
匿名さん
[2025-02-04 16:09:16]
第1次測量はほぼ自腹で出向いたらしいんだけど、まず前半生では傾いた商家に婿入りし商売を立て直し数十億の資産を築いていて幕府にも劣らぬ測量機器を揃えていたというので俄然前半生に興味が湧いてる…
|
9682:
評判気になるさん
[2025-02-04 16:16:28]
|
9683:
匿名さん
[2025-02-04 16:47:34]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
大事なのは語彙力ですね。 |
9684:
匿名さん
[2025-02-04 16:48:02]
https://x.com/haru_negami/status/1886367828061864425
伊能忠敬、第1次測量はほぼ自腹で出向いたらしいんだけど、まず前半生では傾いた商家に婿入りし商売を立て直し数十億の資産を築いていて幕府にも劣らぬ測量機器を揃えていたというので俄然前半生に興味が湧いてる… |
9685:
匿名さん
[2025-02-04 18:40:15]
たとえば「ゆでる」とは、食材の中心まで煮て、しっかりと火を通す調理法のことです。 食材によって水からゆでる場合とお湯からゆでる場合があります。
|
9686:
匿名さん
[2025-02-04 19:01:23]
すでにバレたパクリ投稿を何度も執拗に繰り返し投稿する脳タリン、匿名ちゃん。ボケッ
|
9687:
匿名さん
[2025-02-04 19:12:36]
たとえば「ゆでる」とは、食材の中心まで煮て、しっかりと火を通す調理法のことです。 食材によって水からゆでる場合とお湯からゆでる場合があります。
|
9688:
匿名さん
[2025-02-04 19:59:40]
確かに脳タリンには英語を学ぶよりも立食いうどん屋の皿洗いのほうが向いてるよね。
|
9689:
評判気になるさん
[2025-02-04 20:13:27]
した方も潰れたら困るしw
|