マンションなんでも質問「マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 09:31:43
 削除依頼 投稿する

中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。

とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?

[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?

9341: 匿名さん 
[2025-01-15 15:46:50]
>>9340 匿名ヲタジジイ

読める英文がないのに初見の文に突っ込んでも意味がありません。

9342: 販売関係者さん 
[2025-01-15 17:59:23]
英語ができるようになることだけを目的とするなら英語の文書を簡単なものから読んでいき分からない単語があったら意味を調べ、Googleなどでどう発音するか確認する。これをやっていけばどんどん知ってる単語が増えていきスラスラ読めるようになると思います。
9343: 匿名さん 
[2025-01-16 04:03:23]
まずは、正しく英文を書き写しできるようになりましょう。単語間のスペースや改行、ピリオドが正しくコピーできるようになりましょう。
9344: 匿名さん 
[2025-01-16 04:09:27]
また固有名詞は大文字で始めることを理解しましょう。ルールを守れない人は社会のルールも守れない人と思われます。
9345: 匿名さん 
[2025-01-16 07:48:27]
まずはターゲットの英単語1200をやってみましょう。1200が終われば、共通テスト、中堅私大狙いであれば1400 国公立2次、難関私大狙いであれば1900 へ、切り替える形で良いと思います。
9346: 匿名さん 
[2025-01-16 07:54:15]
まずはひらがな、カタカナを正確に書けるようにしましょう。次に数字やローマ字ですね。文字を正しく書けるようになったら、短い文章を書き写すことができるようになりましょう。英語の長文は大人になってから試してみましょうね。
9347: 匿名さん 
[2025-01-16 09:37:13]
まずはターゲットの英単語1200をやってみましょう。1200が終われば、共通テスト、中堅私大狙いであれば1400 国公立2次、難関私大狙いであれば1900 へ、切り替える形で良いと思います。
9348: 匿名さん 
[2025-01-16 13:25:06]
中学不登校だと英語がコピペやカンニングができても、他の科目もカンニングしないといけないので、大学には簡単には入れません。バカでも入れる夜間中学をまずは目指しましょう。
9349: 匿名さん 
[2025-01-16 13:43:23]
速読速聴は中に英文があるので丁寧に読めるようにしてください。
何度も何度も繰り返してスラスラと読み聴きができるようにするのです。
辞書とか総合英語を使いながらですね。
読める英文を大量に増やしてください。
読める英文がないのに初見の文に突っ込んでも意味がありません。
9350: 匿名さん 
[2025-01-16 13:57:55]
英語ができない人は、chiebukuroを参考にするとよいですよ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12277890862

速読速聴は中に英文があるので丁寧に読めるようにしてください。
何度も何度も繰り返してスラスラと読み聴きができるようにするのです。
辞書とか総合英語を使いながらですね。
読める英文を大量に増やしてください。
読める英文がないのに初見の文に突っ込んでも意味がありません。


音読も速読速聴の方をやった方が学力は上がりますよ。
9351: 匿名さん 
[2025-01-16 13:58:28]
アメリカは物価が高いのでニュージーランドがいいですね。
9352: 匿名さん 
[2025-01-16 13:59:24]
まずはターゲットの英単語1200をやってみましょう。1200が終われば、共通テスト、中堅私大狙いであれば1400 国公立2次、難関私大狙いであれば1900 へ、切り替える形で良いと思います。
9353: 匿名さん 
[2025-01-16 14:00:05]
低能の脳タリンは物価の安い地獄がいいですね。
9354: 匿名さん 
[2025-01-16 14:40:12]
まず、単語・熟語。お手持ちの単語帳・熟語帳があると思います。で、おそらく単語帳って一冊の中で「基本800、標準700、難単語600」みたいな区分けがあったりします。そのうち800、できれば標準の半分辺り。熟語も同様。の単語を先ずは暗記してください。意味が複数ある単語も一つ目の意味だけで結構です。覚えてください。
9355: 匿名さん 
[2025-01-16 17:27:54]
YAHOO!の知恵袋を直接調べたほうが早いんじゃないの?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14270298984

ベストアンサー
sur********さん

2022/10/30 20:03

今、何年生でしょう。
高校2年の設定で一年間走り続ける(休みも大事)と仮定して書きますね。

英語が苦手私もでした。そもそも中学「cat」をなぜ「キャット」と読むのか...。さておき。

志望校は決まっていますか?難関になればなるほど英語の長文読解の比重が高くなります。近年入試の多様化もあり、どの方針で行くかわからないので、あくまで一般入試です。

まず、単語・熟語を始めます。お手持ちの単語帳・熟語帳があると思います。(お好きなものに買い替えてもよいです。)で、おそらく単語帳って一冊の中で「基本800、標準700、難単語600」みたいな区分けがあったりします。そのうち800、できれば標準の半分辺り。熟語も同様。の単語を先ずは暗記してください。意味が複数ある単語も一つ目の意味だけで結構です。覚えてください。

と、並行して、英文法に行きます。もしかしたら、学校指定で文法のテキスト(ちょっとぶ厚め)を渡されているかもしれません。それで結構。そのテキストと、できれば薄い問題集(レベル別とかはやめておいてください)をよういして、「時制」「受動態」等テーマごとに読んで、問題集を解くを繰り返してください。薄い問題集を解いて理解できるくらいで結構です。

この文法を仕上げたら、文法は二手に分かれます。一つは、入試の文法問題の為の文法(ネクステなどが有名な問題集)をやります。
もう一方は、文章読解の為の文法です。これを英文解釈といいます。

英文解釈は、長文を単語・熟語・英文法を駆使して、一文一文訳をしていく。(SVを正確に捉える)ために、どうして、この役になるのか、を丁寧にやりながら、断片的だった文法知識を自在に操って訳していく。ステップです。「英文解釈の技術100」等が有名ですね。

最後に長文読解。ここは、正確に訳した文章から「問」に答えることをやります。例えば、全訳を見ながら設問を解いてもこたえられないことってあるかと思います。そういう設問への解答を学ぶステップです。
さらに!超難関国立・私立は文章をあくまで「文章」として読みます。言い過ぎではない、英語で問うているのは日本語の思考力ということになります。そのためには、長文を理解できるための知識が必要になります。「ロジック」「論理」といった文章を理解していく「型」を意識してみてください。
長文読解のステップは過去問を先に解くことをお勧めします。というのは、問われ方は市販問題集・他の大学で傾向が違うためです。何より志望大へ合格したいのであれば、まずは過去問で問題を解くこと、その後問題集をやっていくのが効果的です。

長々すみません。こんな感じです。
文法・英文解釈・長文読解のステップと並行で、単語熟語は覚えて増やしていってくださいね。
9356: 匿名さん 
[2025-01-16 17:29:39]
英語ができるというのは、コピペができるということでしょうか?

コピペもまともにできない人が偉そうに教えることはないでしょう。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694026/res/1171-1181/

9357: 匿名さん 
[2025-01-16 18:41:27]
まずはターゲットの英単語1200をやってみましょう。1200が終われば、共通テスト、中堅私大狙いであれば1400 国公立2次、難関私大狙いであれば1900 へ、切り替える形で良いと思います。
9358: 匿名さん 
[2025-01-16 18:42:00]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。

文法が基本です。あとは語彙力ですね。
9359: 匿名さん 
[2025-01-16 18:46:55]
そろそろ自爆後の逆噴射発狂ショーのお時間です。

>出典は探しだせねーんで いつものようにバカにしたくても コメできねえwww

いつもバカにされているイカレポンチの脳タリンのアホまるだしのドヤ顔投稿。
9360: 匿名さん 
[2025-01-16 20:14:34]
英語ができるようになることだけを目的とするなら英語の文書を簡単なものから読んでいき分からない単語があったら意味を調べ、Googleなどでどう発音するか確認する。これをやっていけばどんどん知ってる単語が増えていきスラスラ読めるようになると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる