中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
8401:
匿名さん
[2024-09-25 15:22:03]
|
8402:
匿名さん
[2024-09-25 18:00:33]
今日沖縄便に乗機しましたら、B787-10でした。
ANAの次世代フラグシップ機だそうですが、全席13インチモニター付きでパナソニック アビオニクスの最新システムが導入されているようで、ビデオエンターテイメント、3つのカメラ実写リ映画やアルタイム動画、地図モードの仮想コックピットとか楽しめました。 英語学習教材は特には見当たりませんでしたが、英語音声のアニメや映画、ドラマはありましたので、国際線で海外出張する際の英語のウォーミングアップには良さそうでした。 また不登校向けの英語の歌とかもありましたよ。 |
8404:
匿名さん
[2024-09-25 23:23:11]
787-10ですか? ワイドボディをストレッチした機体ですね。
A350-1000に関しては、Trent XWBエンジンの問題が浮上してきましたね。搭乗してみましたがよかったですね。 UAのは777-300ERではない-200ERが目立つのはなぜなんでしょうか? SFOではUAはダラスが本拠地なのにUAの機体ばっかりでした。AAは何故か少ない方だった。 (^。^)y-.。o○ |
8406:
匿名さん
[2024-09-26 07:40:12]
SFOでの降機から通路までの入国審査、建物が古いせいかなんか室内が暗い感じ。
照明のLED化が遅れていたみたい。あの蛍光灯の明るさのままだった。つまりLEDの照明に慣れてしまうと、蛍光灯照明の昔に戻ったような感覚に陥った。 |
8407:
匿名さん
[2024-09-26 08:20:45]
ちなみにLAXは、LA28より前に空港ビル匿名さん交通アクセスの改善中ですね。
おそらく室内照明は明るくなるんだろうし。 |
8408:
匿名さん
[2024-09-26 08:21:29]
ちなみにLAXは、LA28より前に空港ビルと交通アクセスの改善中ですね。
|
8409:
匿名さん
[2024-09-26 10:17:57]
ということで、低能の貧乏人は何をやってもダメダメ。ずっと失業生活です。
当然マンションなんて永久に買えません。 |
8410:
匿名さん
[2024-09-26 11:02:31]
ということで、低能の誹謗中傷悪口じじいは何をやってもダメダメ。そのうち柳池上生活です。
当然マンションなんてもう一度買えません。 |
8411:
匿名さん
[2024-09-26 11:51:17]
LA28でアクションを盛り上げたT・クルーズ。
LAが楽しみですね。 |
8412:
匿名さん
[2024-09-26 12:11:23]
楽しみは柳池上でw
|
|
8414:
匿名さん
[2024-09-26 12:39:45]
↑ お前はこれを貼りつけるしか脳がない港南沈没じじい
|
8415:
匿名さん
[2024-09-26 12:53:24]
↑ お前はこれを貼りつけられて図星過ぎて発狂するしか脳がない不登校貧乏失業者。
マンコミュなんか無関係なのに荒らすな。 |
8417:
匿名さん
[2024-09-26 16:12:57]
合衆国入国の際、指紋・顔画像を撮られるのは変わらないが、パーティション設置と審査官が指紋採取の際にゴム手袋をしていた。
|
8418:
匿名さん
[2024-09-26 19:37:56]
|
何が、夢か?
そう書いて情報交換に嫌がらせか?