中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
6901:
匿名さん
[2024-07-08 11:38:00]
|
6902:
匿名さん
[2024-07-08 11:45:19]
成長がみられるように矍鑠としていますね。
|
6903:
匿名さん
[2024-07-08 12:18:03]
局所的に見れば不登校でも英語を学習できますが?大局的に見ると、ほとんど無意味です。
英語を話す以前に人としての常識や教養が必要だからです。 |
6904:
匿名さん
[2024-07-08 14:01:58]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
文法を重視して語彙を増やすといいですね。 |
6905:
匿名さん
[2024-07-08 15:09:04]
こういうのを読むと良いかも。
意味がわかるようになるといいね。 https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans Adoption and bans In the United States, 50% of homes had disposal units as of 2009,[12] compared with only 6% in the United Kingdom[13] and 3% in Canada.[14] In Sweden, some municipalities encourage the installation of disposers in order to increase the production of biogas.[15] |
6906:
匿名さん
[2024-07-08 15:34:28]
無料版をダウンロードして使ってみるといいですよ。
|
6907:
匿名さん
[2024-07-09 00:50:42]
https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans
Many other countries in Europe have banned or intend to ban macerators. The intention is to realise the resource value of food waste, and reduce sewer blockages.[19] な。 |
6908:
匿名さん
[2024-07-09 02:28:33]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
文法を重視して語彙を増やすといいですね。 |
6909:
匿名さん
[2024-07-09 04:56:45]
>>6907 匿名さん
>Many other countries in Europe な。 https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans Adoption and bans In the United States, 50% of homes had disposal units as of 2009,[12] compared with only 6% in the United Kingdom[13] and 3% in Canada.[14] In Sweden, some municipalities encourage the installation of disposers in order to increase the production of biogas.[15] な。 |
6910:
匿名さん
[2024-07-09 05:01:08]
>>6907
https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans Many other countries in Europe have banned or intend to ban macerators. The intention is to realise the resource value of food waste, and reduce sewer blockages.[19] な。 |
|
6911:
匿名さん
[2024-07-09 05:01:43]
色々な考え方ある場合、両論併記するって知らないんだ。
出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
6912:
匿名さん
[2024-07-09 05:05:17]
>>6909
https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans In Sweden, some municipalities encourage the installation of disposers in order to increase the production of biogas.[15] ... Many other countries in Europe have banned or intend to ban macerators. The intention is to realise the resource value of food waste, and reduce sewer blockages.[19] な。 大丈夫か。 【AI Translation by Chat GPT】スウェーデン以外の多くのヨーロッパ諸国ではディスポーザをすでに禁止しているか禁止する方針だ。 |
6913:
匿名さん
[2024-07-09 05:07:12]
>>6911
両論併記した結論がコレ: 【AI Translation by Chat GPT】スウェーデン以外の多くのヨーロッパ諸国ではディスポーザをすでに禁止しているか禁止する方針だ。 大丈夫か。 |
6914:
匿名さん
[2024-07-09 05:09:59]
不登校には難しすぎるか?
|
6915:
匿名さん
[2024-07-09 05:15:19]
>アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?
アメリカ旅行が悪くないですよねー |
6916:
匿名さん
[2024-07-09 06:38:22]
>>6913 匿名さん
不登校まるだしだなあ。両論併記の意味も知らずに、 >両論併記した結論がコレ: だって。 両論併記 https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%A1%E8%AB%96%E4%BD%B5%E8%A8%98 賛否などの相対する言い分をどちらも排除せずに記載・紹介すること。 また掘ってる。 |
6917:
匿名さん
[2024-07-09 06:39:55]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
英語学校が効率的ですね。 |
6918:
匿名さん
[2024-07-09 06:53:05]
まずは中卒並の教養を身につけましょう。
「両論併記」の漢字の意味くらいわかるようになりましょう。 でないと、普通の日本人とすら議論できません。 単語に誤りがないから局所的には正しいなんて屁理屈も止めましょう。 バカと思われますというかバカそのものです。 |
6919:
口コミ知りたいさん
[2024-07-09 07:21:08]
成長がみられるように矍鑠としていますね。
|
6920:
匿名さん
[2024-07-09 07:22:45]
|
6921:
匿名さん
[2024-07-09 07:32:41]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
文法を重視して語彙を増やすといいですね。 |
6922:
匿名さん
[2024-07-09 07:37:21]
>>6918 匿名さん
両論併記で結論って、アホだよね。不登校だと、まともな社会生活を送ったり、知的生活を送ったりしたことがないのだろうね。自分がアホなことを書いていると気付かないところが低能そのもの。 |
6923:
匿名さん
[2024-07-09 08:32:04]
>マンションはすぐ買えそうです。
マンションなら貧乏人でも買えますよ。 |
6924:
匿名さん
[2024-07-09 09:06:43]
貧乏でも賢ければチャンスがあるかも。でも常識がないと貧乏人でも買えると言われてだまされるんじゃないの?
|
6925:
匿名さん
[2024-07-09 09:15:11]
成長がみられるようにがんばろうとしていますね。
|
6926:
匿名さん
[2024-07-09 09:18:35]
全く成長が見られない人もいるんですね。
|
6927:
匿名さん
[2024-07-09 10:02:32]
>マンションはすぐ買えそうです。
マンションなら貧乏人でも買えますよ。 |
6928:
匿名さん
[2024-07-09 10:11:35]
と書くだけの人は気の毒過ぎる。
|
6929:
匿名さん
[2024-07-09 10:25:32]
>アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?
アメリカ旅行が悪くないですよねー |
6930:
匿名さん
[2024-07-09 10:34:53]
と書くだけの人は気の毒ですね。
|
6931:
匿名さん
[2024-07-09 10:40:40]
>マンションはすぐ買えそうです。
マンションなら貧乏人でも買えますよ。 |
6932:
匿名さん
[2024-07-09 15:04:23]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
コロナがおわったので、海外に旅行に行きましょう。おすすめは南アフリカですね。滝にワインにサファリです。象さん、パオーパオー |
6933:
匿名さん
[2024-07-09 15:16:18]
錯乱状態でここが何のスレか理解できない人がいるようだ。
あっちもこっちもたくさん自己紹介スレを立てすぎて自作自演で投稿しているからか。 なんでこんなクソスレに7000近くもレスが付く?自作自演だからだろう。 |
6934:
匿名さん
[2024-07-09 15:36:18]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
英語学校が効率的ですね。 |
6935:
匿名さん
[2024-07-10 04:59:41]
授業の前の日には必ず予習と復習をする。
復習は、前回習った文をよむ。知らない単語は英和辞典で調べる。それだけであなたの成績は飛躍的にあがります。あとは結果を待つだけですね。 |
6936:
匿名さん
[2024-07-10 05:02:46]
|
6937:
匿名さん
[2024-07-10 05:33:15]
台湾留学もいいですね。
|
6938:
匿名さん
[2024-07-10 05:51:26]
良かったね。今預貯金いくらあるの?
|
6939:
匿名さん
[2024-07-10 06:37:16]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
英語学校が効率的ですね。 |
6940:
匿名さん
[2024-07-10 09:21:26]
英語のWikipediaを良く読むと良いようですよ。
単語が異なれば意味が異なることが多いことを理解しましょう。 SheとYouは同じではありません。 |
6941:
匿名さん
[2024-07-10 09:22:29]
局所的にも全く違うよね。
|
6942:
匿名さん
[2024-07-10 09:40:19]
英会話教室に通う高校生の数は、教室の種類や地域によります。一部の英会話教室では、高校生向けのクラスを設けているところもあります。また、英語を学びたいという共通の目的を持つ人たちとの出会いの場としても有効です。ただし、具体的な状況は各教室に問い合わせて確認することをおすすめします。
|
6943:
匿名さん
[2024-07-10 15:14:31]
>中卒の元マンション建設作業員です。
中卒だからって、今も中卒レベルとは限らないし、中学を卒業して何年になるんでしょうか、この方。その間、何にも考えずに、穴掘りばかりしていたら、中卒の学力なんて衰えてないですよね。小学生からやり直した方がいいのでしょうが、喫煙で脳がやられているとそれも無理かも。 |
6944:
匿名さん
[2024-07-10 15:26:42]
成長がみられるようにがんばろうとしていますね。
|
6945:
職人さん
[2024-07-10 16:32:14]
|
6946:
匿名さん
[2024-07-10 17:04:24]
妹もなんかあるだろ。
|
6947:
匿名さん
[2024-07-10 17:21:29]
成長は1800年代の文学作品をコピペして、herをyouに変えてドヤ顔していては起こりません。
代名詞の意味を理解しましょうね。 |
6948:
匿名さん
[2024-07-10 17:41:37]
>アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?
悪くないですよねー |
6949:
匿名さん
[2024-07-10 18:39:43]
台湾やインドネシアも悪くないですね
|
6950:
匿名さん
[2024-07-10 18:43:24]
台湾の英語学校にすれば一石二鳥です
|
後悔先に立たずの典型例ですね。