中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
6651:
匿名さん
[2024-07-01 20:26:57]
商社を使った方が安全ですね。海外はコネ社会なので。
|
6652:
匿名さん
[2024-07-01 21:28:37]
ムーンストーンを読むのもいいですね。
|
6653:
匿名さん
[2024-07-01 23:15:16]
|
6654:
匿名さん
[2024-07-01 23:16:06]
遅れている理由とかはどうでもいいので。。
|
6655:
匿名さん
[2024-07-01 23:25:04]
|
6661:
匿名さん
[2024-07-02 08:22:02]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
コロナが終わったので海外留学する時期ですね。観光旅行でもいいですよ。 |
6663:
匿名さん
[2024-07-02 08:42:44]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
文法の基礎を固めて英作文をしましょう。 |
6664:
匿名さん
[2024-07-02 09:23:21]
まずは三単現。
|
6665:
匿名さん
[2024-07-02 09:24:08]
次にアイマイミーマイン。
|
6666:
匿名さん
[2024-07-02 10:21:52]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
コロナが終わったので海外留学する時期ですね。観光旅行でもいいですよ。 |
|
6669:
匿名さん
[2024-07-02 11:09:00]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
文法の基礎を固めて英作文をしましょう。 |
6671:
デベにお勤めさん
[2024-07-02 12:39:27]
|
6672:
デベにお勤めさん
[2024-07-02 12:40:34]
『不登校で三単現も理解できない一応中卒自慢が無理に英語を学習しようとすると悲惨なことになるようね。』by(c)バカ(主に匿名さん)
呪文 |
6673:
匿名さん
[2024-07-02 14:25:57]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
コロナが終わったので海外留学の時期ですね。観光旅行でもいいですよ。 |
6675:
匿名さん
[2024-07-02 14:46:45]
英語はいいよね。がんばってくださいね!
|
6676:
匿名さん
[2024-07-02 16:18:57]
ちばりよー!
|
6677:
匿名さん
[2024-07-02 16:22:39]
ちばりんがー!
|
6678:
匿名さん
[2024-07-02 16:23:26]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
ニュージーランドよりもイギリスがおすすめです。 |
6681:
匿名さん
[2024-07-02 16:30:09]
|
6682:
匿名さん
[2024-07-02 16:37:27]
英語はいいよね。がんばってくださいね!
|
6684:
匿名さん
[2024-07-02 17:03:12]
|
6685:
匿名さん
[2024-07-02 17:13:40]
フィジーもいいですよ
|
6686:
匿名さん
[2024-07-02 17:14:25]
|
6687:
匿名さん
[2024-07-02 17:15:15]
|
6688:
匿名さん
[2024-07-02 17:24:49]
英語はいいよね。がんばってくださいね!
|
6689:
匿名さん
[2024-07-02 18:10:23]
沖縄に来ると良いですよ。米軍基地で働けます。もちろん英語ができないとだめですが。心配しなくても三単現はできなきてくも良いかも知れません。でも履歴書はブチギレではだめですが。
|
6690:
匿名さん
[2024-07-02 18:11:06]
↑三単現はできなきてくも→三単現はできなてくも
|
6691:
匿名さん
[2024-07-02 18:14:39]
「1通ずつ、あて所を読んで呼称後、印影確認。」
郵便局では毎日の朝礼で読み上げる標語の一部ですが、「あてしょ」と発音します。 |
6692:
匿名さん
[2024-07-02 19:45:41]
|
6693:
匿名さん
[2024-07-02 19:55:11]
英文講読はいいですね。
Many years ago there lived in Koshigaya a wise and good king, tonosama, whose name was Alfred. No other man ever did so much for his country as he ; and people now all over the world, speak of him as Alfred the Great in Koshigaya. In those days a king did not have a very easy life. There was war almost all the time, and no one else could not lead his army into battle so well as he. And so between ruling and fighting, and he had a busy time of it indeed. |
6694:
匿名さん
[2024-07-02 20:00:29]
英語はいいよね。おうえんしてます、がんばってくださいね!
|
6695:
匿名さん
[2024-07-02 20:31:07]
>Many years ago there lived in Koshigaya a wise and
good king, there が lived だって。 大丈夫か? |
6696:
匿名さん
[2024-07-02 20:43:22]
調和してスゴイ水量があるね。
|
6698:
匿名さん
[2024-07-02 21:09:55]
|
6699:
匿名さん
[2024-07-02 21:19:49]
ぼくだちもしごとをてつだおうとおもって。
|
6700:
匿名さん
[2024-07-02 21:49:02]
とことんアホやがな。
|