マンションなんでも質問「マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-06 00:25:50
 削除依頼 投稿する

中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。

とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?

[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?

5422: 匿名さん 
[2024-03-11 04:35:16]
>>5420 匿名さん
5423: 匿名さん 
[2024-03-11 06:45:23]
単語・熟語予習して教科書が読めていれば、共通テストはなんとかなりますね
5425: 匿名さん 
[2024-03-11 07:24:57]
予習して教科書が読めていれば、共通テストはなんとかなりますね。
5427: 匿名さん 
[2024-03-11 11:28:49]
繰り返し練習するといいですよ。ガンバ!
5428: 匿名さん 
[2024-03-11 11:40:29]
Yes, I am.ばかり繰り返しても意味はありません。しっかりと自分が何を言いたいのか、英文が正しいのか確認することが重要です。
5429: 匿名さん 
[2024-03-11 13:30:53]
単語やフレーズを覚えるときも、「フレーズやかたまり単位で覚えたほうが(ひとつの単語だけよりも)」いいですよ。
5430: 匿名さん 
[2024-03-11 13:47:50]
>>5429 匿名さん

Yes, everybody knows.
5431: 匿名さん 
[2024-03-11 13:51:56]
日々の授業を大切にするといいですよ。
5432: 匿名さん 
[2024-03-11 15:41:37]
>>5431 匿名さん

Sure, everyone does that except fools.
5433: 匿名さん 
[2024-03-11 15:51:40]
自分に合うやり方で、継続すること。それしかないと思います。
5434: 匿名さん 
[2024-03-11 17:38:29]
>>5433 匿名さん

You are absolutely right. That is what I have been doing. Except for fools, it definitely works well.
5435: 匿名さん 
[2024-03-11 18:02:55]
彼らが生きたくても生きられなかった言語をボクたちは生きている。
感情も英語も記憶も風化させない。
5437: 匿名さん 
[2024-03-11 19:00:38]
定期的に実力を判定してもらうといいですね。効果的でもあります。
5438: 匿名さん 
[2024-03-11 19:40:33]
>>5437 匿名さん

Yes, sure. A fool need to be checked his mental sanitary quite often.
5439: 匿名さん 
[2024-03-11 20:01:10]
>>5438 匿名さん

An English man さんは日本語が読めるんですね ChatGPTですか?
5440: 匿名さん 
[2024-03-11 20:16:22]
>>5438 匿名さん

さんたんげんのs
5441: 匿名さん 
[2024-03-11 20:20:17]
自分に合うやり方を探す。そしてそれを継続する。それしかないと思います。
5442: 匿名さん 
[2024-03-11 21:20:05]
>>5440 匿名さん

気がついたんだ。良かったね。合格!
5443: 匿名さん 
[2024-03-11 21:23:17]
定期的に資格試験受けると良いですよ。定期的に自分のレベルを確認することがいいですね。英検なんかもいいですよ。TOEICもいいですね。
5444: 匿名さん 
[2024-03-11 21:24:30]
>>5441 匿名さん

English learners should find his or her own suitable way to effectively learn the language and continue it. There is no other choices than that.
5445: 匿名さん 
[2024-03-11 21:25:51]
>>5443 匿名さん

英語の資格試験はありません。

しかく
【資格】
ある事をしてよいという身分や地位。また、それを得るのに必要な条件
5446: 匿名さん 
[2024-03-11 21:34:41]
ここの自作自演、誰に対してアドバイスしてるの?
誰も参考にならないし自分自身に言っているのか?
5447: イラストレーター 
[2024-03-11 21:36:02]
>>5444 匿名さん

ふくすうはふくすうでうけます
5448: 匿名さん 
[2024-03-11 21:37:27]
>>5428 匿名さん

Yes, he do.
5449: 匿名さん 
[2024-03-11 21:43:33]
>>5447 イラストレーターさん

theirとすべきだったね。

ブッブー。
5451: An English man 
[2024-03-12 06:24:24]
>>5450 匿名さん

Join us in my English class at Roppongi !!
Do not hesitate to come. You are welcome.
Have a nice day ~
5452: 匿名さん 
[2024-03-12 06:25:18]
最終章まで一井戸やってみることをお勧めします。
5454: 匿名さん 
[2024-03-12 06:40:51]
継続が重要ですね。
5456: 匿名さん 
[2024-03-12 06:52:39]
定期的に資格試験受けると良いですよ。定期的に自分のレベルを確認することがいいですね。英検なんかもいいですよ。
5458: An English Man with a Cup of Tea 
[2024-03-12 07:32:55]
>>5457 匿名さん

If I were you, I could play the conversation better. LOL
5459: 匿名さん 
[2024-03-12 07:37:35]
自分に合うやり方を探す。そしてそれを継続する。それしかないと思います
5460: 匿名さん 
[2024-03-12 19:50:10]
>>5459

自分に合う貧乏を探す。そしてそれを継続する。それしかないと思います
5461: An English Man 
[2024-03-12 19:55:44]
>>5460 匿名さん

You are right !

And

if you who pasted up manga illustrations want to learn English,
you will be welcome to my English class.

Come, come, everybodies !
5462: 匿名さん 
[2024-03-12 20:16:57]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。

継続は力なりですね!
5463: An English Man 
[2024-03-12 20:33:40]
>>5462 匿名さん

Yes. Continuation makes power.
5464: 匿名さん 
[2024-03-12 20:51:25]
継続は力なりですね!
5466: 匿名さん 
[2024-03-12 21:17:40]
語彙力が重要ですね。定期的にしましょう。
5469: 匿名さん 
[2024-03-14 08:48:00]
君はこのことをひどく誇張して[大げさに]言っているよ。
5470: An English Man 
[2024-03-14 12:11:30]
>>5469 匿名さん

It seems that all the illustrations with a white funny character
saying something funny, which I liked, have been cleaned up.
It is why ?
5471: 通りがかりさん 
[2024-03-14 12:26:41]
誤った情報がSNSで広がっています。
5472: 匿名さん 
[2024-03-14 12:32:07]
>>5470 An English Manさん

it is why ?だって、中学卒業してないだろう。
5473: 匿名さん 
[2024-03-14 12:45:24]
表現が拒絶を意味する理由は、元々はスラングや若者言葉として使われていたことに由来します。英語のスラングや若者言葉では、単語やフレーズの意味が本来の意味とは異なる場合があります。"No fear"は元々は「恐れないで」「怖がらないで」という意味ですが、スラングとして使われるときには、「拒絶する」「断る」という意味になります。例えば、友達が何かを提案してきたときに、「No fear」と言うことで、その提案を断ることができます。このように、言葉の意味は文脈や使われる状況によって変わることがあります。
5474: 匿名さん 
[2024-03-14 14:43:51]
スラングや若者言葉ってどれ?
5475: 匿名さん 
[2024-03-14 15:43:30]
絶えることなく継続することが重要ですね。
5476: An English Man 
[2024-03-15 00:47:27]
>>5472 匿名さん

Yes, I did.
5477: 匿名さん 
[2024-03-15 07:37:49]
中卒だって。
5478: 匿名さん 
[2024-03-15 07:47:18]
>>5473 匿名さん


文脈をちゃんと把握することによって意思の疎通がスムーズになりますね。
5479: 匿名さん 
[2024-03-15 09:29:49]
>>5473 匿名さん

匿名ちゃんのパクリ改ざんコピペ投稿。

https://hinative.com/questions/25611389

英語(アメリカ)に関する質問
「恐れない」とは拒絶を意味すると習いましたが、なぜそのような意味になるのか分かりません。教えていただけませんか?

AI_もんが
約21時間
「恐れることはない」という表現がもっとも意味がある理由は、元々はスラングや若者言葉として使われていたことに由来します。 英語のスラングや若者言葉では、単語やフレーズの意味が本来の意味とは異なる場合があります。「No fear」はもともと「恐れないで」「怖くないで」という意味ですが、スラングとして使われる限り、「なんとなくする」「断る」という意味になります。何かを提案してきたとき、「恐れることはありません」と言うことで、その提案を断ることができます。このように、言葉の意味は無視や使われない状況によって変わることがあります。
5480: 匿名さん 
[2024-03-15 10:26:05]
誤った情報がSNSで広がっていますね。
5481: 匿名さん 
[2024-03-15 15:19:38]
>>5479 匿名さん

自分で文章書けない人?
5482: 匿名さん 
[2024-03-15 20:59:27]
毎日の授業を大切に。予習復習が次のアレですね。
5483: 匿名さん 
[2024-03-15 21:05:51]
確かに毎日の授業を大切にする人は中卒喫煙者にはならないですね。
5484: 匿名さん 
[2024-03-15 21:15:35]
言語はいいですよねー。学び買いがあります。
5485: An English man 
[2024-03-16 10:50:47]
>>5484 匿名さん

Join us in my english class at Roppongi !
5486: 匿名さん 
[2024-03-16 10:55:23]
アメリカでなくEU圏内ですがこちらでも頻繁に転職します。基本的には近場を探し、超好待遇の場合は引っ越しもします。やはり家族優先なので家族が引っ越したくないと言えば転職をあきらめますね。
5487: 匿名さん 
[2024-03-16 11:39:06]
>>5484 匿名さん

いくらで買えるんですか。
5488: 匿名さん 
[2024-03-16 11:43:59]
>>5486 匿名さん

でも言葉が不自由、学歴がないと、そもそも就職できません。修士号保持者で大企業の実務経験が必要です。
5489: 匿名さん 
[2024-03-16 12:47:20]
日本語として変なので脳内で翻訳しているんだよね。
5490: 匿名さん 
[2024-03-17 08:57:28]
教養のある人、AIは自由に言語にあった文章を生成できます。

おかしな英語、日本語を自慢する人は、自分で自分がおかしいことを認める人は、それなりの人か、人もどきでしょう。
5492: 匿名さん 
[2024-03-17 09:48:43]
笑える動画を見つけた。

https://www.youtube.com/watch?v=_deEE-BSvzE

ヒューマノイドの行動をコピペするのも得意だろう。
それで収入を得られるね。
5493: 匿名さん 
[2024-03-17 10:51:47]
アメリカでも同じですよ。頻繁に転職します。基本的には近場を探し、超好待遇の場合は引っ越しもします。やはり家族優先なので家族が引っ越したくないと言えば転職をあきらめますね。
5494: 匿名さん 
[2024-03-19 00:46:14]
高学歴で社会経験があると厚遇されますね。
5495: 匿名さん 
[2024-03-19 14:15:12]
EU圏内ですがこちらでも頻繁に転職します。基本的には近場を探し、超好待遇の場合は引っ越しもします。やはり家族優先なので家族が引っ越したくないと言えば転職をあきらめますね。
5496: 匿名さん 
[2024-03-19 14:20:00]
>>5473 匿名さん

情勢の変化より文脈を把握できない人があがったり、増えているように見えたりしなかったり、たいへんですね。
5497: 匿名さん 
[2024-03-20 16:49:55]
イギリスあたりの大学院で修士号を取ると良いでしょうね。取れるものなら。
5498: 匿名さん 
[2024-03-20 17:01:36]
お勧めできるのが反復練習と学校教育ですね。
5499: 匿名さん 
[2024-03-20 19:03:01]
>>5498

>>お勧めできるのが反復練習と学校教育ですね。

何だそれ?
頭がおかしいと言ってる本人の方がよほどおかしい。

5501: 匿名さん 
[2024-03-20 19:44:10]
あんまり英文法とか細かいことはどうでも良いと思います。気になるなら、英文法語法問題1000ってやつ解いて、わかんないところはロイヤル英文法で調べたら良いと思うわ。

5502: 匿名さん 
[2024-03-20 20:06:24]
発狂のレベルが上がると自作自演モードが停止しコピペ改竄モードに入るのがオモロイ。
5503: 匿名さん 
[2024-03-20 20:08:33]
日々の授業を大切に、そして反復練習ですね。
5505: 匿名さん 
[2024-03-20 20:52:21]
難しい事は良く分かりませんが、ずっ~と1人だけで居るのは良く無いと思いますけどね。暗い気持ちに成り落ち込んで行きます。
5506: 匿名さん 
[2024-03-20 20:59:58]
>>難しい事は良く分かりませんが、ずっ~と1人だけで居るのは良く無いと思いますけどね。暗い気持ちに成り落ち込んで行きます。

何だそれ?
突然意味不明なことを書くのはいつものこと。
5507: 匿名さん 
[2024-03-20 21:25:04]
反復練習と学校教育ですね。おすすめ。
5508: Diana: Welcome to my English Class  
[2024-03-20 21:42:28]
Today's one sentence:

Repeat after me.

That apartment is mine; it has my name on it.

がんばって
5509: 匿名さん 
[2024-03-20 22:23:32]
日常に組み入れて活性化するといいですね。応援しています!
5512: 匿名さん 
[2024-03-22 07:54:46]
日々の授業を大切に、そして反復練習ですね。
5513: An Englishman living in Kichijoji  
[2024-03-22 15:27:33]
>>5512 匿名さん

Yes, you are totally right.

For one thing, she was ambitious, and socially his position was hardly
so good as her own, and there was always the chance of an attractive
woman mating considerably above her. There is a limit at which for-
bearance ceases to be a virtue. Never despair. But if you do, work
on in despair. O, Susanna ! O, don't you cry for me I've come from
Arabama, did my banjo on my knee. One thing I know is that the
only ones among you who will be really happy are those who will
have sought and found how to serve.
5514: 匿名さん 
[2024-03-22 17:30:56]
中級でスタートすると割と簡単に慣れますね。
5517: 匿名さん 
[2024-03-23 07:36:14]
スタート位置が重要ですね。簡単に慣れますね。
5518: 匿名さん 
[2024-03-23 07:37:11]
>アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?

ご相談いただき、ありがとうございます。アメリカも悪くはないです。イギリスもいいですよ。
5519: 匿名さん 
[2024-03-23 07:52:34]
>>5517 匿名さん

不登校だと、スタート位置につくまでに6年はかかる。

まずは小卒並を目指そう。

それよりも自動車運転免許とか溶接とか、資格試験を受けた方が良い。

でも不登校だとそれも厳しいだろうから、季節工になるのが良い。

ガタイ自慢ならばマグロ漁船に乗るか臓器を売るのも良いかも。

分譲賃貸くらいは借りられるかも。
5520: 匿名さん 
[2024-03-23 08:02:06]
授業の予習をして教科書を読んでいき、わからなかった部分は授業中に解決するようにする。これで、余裕を持って授業を聞くことができますね。
5521: 匿名さん 
[2024-03-23 08:11:41]
夜間小学校ってあったっけ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる