マンションなんでも質問「マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 17:38:31
 削除依頼 投稿する

中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。

とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?

[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?

3451: 匿名さん 
[2023-11-03 12:29:21]
Klookは詐欺サイト。騙されないようにね。
3452: 匿名さん 
[2023-11-03 12:35:38]
一般的に言われているのは西に飛ぶとジェットラグが軽くなるそうですね。
3453: 匿名さん 
[2023-11-03 13:36:41]
私の友人は中卒ですがたくさん勉強して、英語を話す友人と出会い、英語がすごく上手になりました。
今でも英語を使ってお仕事をされていたり、常に英語に触れている期間が長いと次第に慣れてくるようなものだと思います。
私も海外に長年住んで勉強というよりも英語が生活の一部になれば、間違っても友人と笑って直してもらえるし、もっと話したい伝えたいと思うようになりました。
勉強!っていうとハードルが高いので、少しずつ好きなものを英語で聞いたり書いたりしてみて、アプリやWebサイトで英語圏の方とその聞いて書いた事をお話してみるのがすごく良いと思います。
応援しています、頑張ってください
3454: 匿名さん 
[2023-11-03 14:13:38]
基本のキは文法です。まず文法の基礎を固めましょう。文法の基礎固めができたら、あとは海外留学が待っています。
3455: 匿名さん 
[2023-11-03 15:28:13]
私には中卒の友人はいませんが、私が知るところでは、中卒のままでは留学できません。まずは夜間中学からやり直しましょう。
3456: 匿名さん 
[2023-11-03 15:35:51]
基本のキは、教養のキですね。英語以前に常識や教養がない無教養の人との会話は、何を話してもつまらないですね。どうやってバランスよく手押し車を押すかなんて話を聞いてもどうでもいいと思いますし、また監督にバレないようにタバコの吸い殻をコンクリートに混ぜる話とかを聞いても、どんだけモラルがないのと思うだけです。日本語で聞いてもつまらない話は、カタコトの英語だともっと酷いのではないかと思います。中卒の友人がいなくて良かったと思います。

話をするならば、音楽や文学、映画などの話がいいですね。
3457: 匿名さん 
[2023-11-03 16:08:17]
ある程度実力がついてきたと感じたら、客観的に自分の実力を知るためにテストを受けてみましょう。
3458: 匿名さん 
[2023-11-03 16:08:27]
TOEICや英検もありますが、TOEFLがおすすめです。
3459: 匿名さん 
[2023-11-03 16:18:21]
自然言語を学ぶ際には、その言語の歴史と文化を知ることが重要ですね。
3460: 匿名さん 
[2023-11-03 16:19:09]
歴史と文化を学ぶことが重要です
3461: 匿名さん 
[2023-11-03 16:21:16]
父親の転勤で公立小学校に3年間通いました。その時の級友の両親が小学4年生の時に離婚、親権を父親がとり、父親と暮らすことになったようでした。後に聞いた話では、父親はDV系の喫煙者で、なにかあると理不尽に級友を殴ったり、タバコの火を外からみえにくい脇の下に押し付けて折檻したとか。

私は中学は国立大学の付属中学に進めたのですが、ある日近所の川の堤防を歩いていると、その元級友が何人かの学生と喫煙していたようです。

結局その元級友は中卒で肉体労働者になったようでした。でなんと、最近ガード下で物乞いをしている彼を見つけました。声をかけるのもの憚れたので、10000円札をそっと置いて足早に立ち去りました。人生とはほんの少しのきっかけで変わるものだと思いました。

私の父と母は今も仲がよく、一緒に旅行にでかけたりしています。まだ金婚式までは10年以上ありますが、金婚式には世界一周旅行をプレゼントしてあげたいと思っています。できればビジネスクラスで。
3462: 匿名さん 
[2023-11-03 16:53:29]
文化と歴史。メソポタミア、エジプト、インダス、 黄河文明を学ぶ旅に出ましょう。
3463: 匿名さん 
[2023-11-03 17:12:41]
海外駐在していると、長期の休みをもらえるので、結構色々なところに行きましたよ。

メソポタミアや黄河文明は知りませんが、ヨーロッパでは、スペイン、イタリア、ギリシャ、アジアでは、パキスタン、スリランカ、カンボジア、インドネシア、中近東ではエジプトなどを訪ねました。

公用旅券や外交旅券を所持していると、どこでも優遇レーンで最敬礼もので通れます。またビジネスクラスですと、もちろんラウンジも使えます。最近はどうかは知りませんが、ビジネスクラスで到着、トランジットでエコノミーに乗り換えるときにもビジネスクラスラウンジを使える空港もありました。確かシンガポール航空でチャンギかな。

通常ビジネスなのでカードでラウンジを使ったことはあまりありませんが、アメックスのプラチナとか、ダイナースカードがあると良いですよ。コスパ的にはダイナースですが、最近はアメックスANAの上級カードがあるので、それに新規加入してちょっとした買い物をすると、12万マイルくらいはすぐたまるので、世界一周が簡単に実現できます。世界一周のビジネスクラスのチケットは80万円とか90万円相当なので、簡単に元が取れる計算ですね。

ただラウンジを使うと英語を話す場面がないので、早めにゲートに行って、一般客と目的地の情報交換をすると、情報を得られるのと、目的国の英語の特徴もつかめていいですよ。インド・パキスタン系の巻き舌英語、シンガポール・マレーシアの華僑系英語、皆癖がありますので、ゲートで話しておくと、イミグレで戸惑うことがなく、良いようです。
3464: 匿名さん 
[2023-11-03 17:18:13]
社会人になってからも、更に自分の価値をさらに高めようとする向上心には敬服します。人は何歳になっても成長できますよ。応援しています!
3465: 匿名さん 
[2023-11-03 17:31:10]
アフリカにもクリスマス休暇で行きましたよ。

かなり以前ですが、ガーナでV6、3リッターエンジンのPAJEROを借り、おそらくガーナで借りられる最上級車ですが、アクラから北上し、ブルキナファソ、コートジボワール経由でアクラに戻りました。

面白かったのは、ガーナの警官はお茶目で、クリスマスだからビール代おごってくれとか、平気で言ってきました。ブルキナファソは小銃を持った軍人が国境の入国管理をやており、おっかなかったですね。幸いにフランス語の達者な知人と行ったので、ブルキナファソもコートジボワールも楽しめました。

コートジボワールのヤムスクロには巨大な大聖堂がありびっくりしました。まるで宇宙船の基地みたいな感じですね。柱の中にエレベーターが仕込んであるのも驚きですね。

The Basilica of Our Lady of Peace of Yamoussoukro
https://en.wikipedia.org/wiki/Basilica_of_Our_Lady_of_Peace

世界最大の聖堂がアフリカにあるとは驚きですよね。

フランス語圏は国民は貧しく、教育レベルが低く、お札の数字も読めないようなありさまでした。ガーナに戻りホットしましたね。誰でも英語がそこそこ話せるので。

英語ができたので、色々な経験がつめました。

やはり学歴と学力、家柄が人生には重要ですね。

3467: 匿名さん 
[2023-11-03 17:39:25]
文科省では人生100年時代を見据えた生涯学習の推進に取り組んでいるところです。地方自治体によっては、取り組みの一環として英語学習の機会を提供しているところもありますので、最寄りの市役所などに確認してみては如何でしょうか。
3468: 匿名さん 
[2023-11-03 17:42:30]
文化の日なので、色々な国の文化と歴史を学びましょう。文学歴史の30です。
3469: 匿名さん 
[2023-11-03 17:51:49]
豊富な海外経験と国際機関勤務経験のため、英語の講師の依頼がありますが、沖縄と長野、東京、海外旅行などでじっとしていないので、お断りしています。

タンザニアも行きましたよ。世界遺産のンゴロンゴロ自然保護区、セレンゲティ国立公園、キリマンジャロ大名登山。

木登りライオンも見られました。キリマンジャロ登山は残念ながら高山病状態で頂上まで行けませんでした。同行者には長距離を得意としてマラソンを完走できるものもいましたが、彼もリタイア組でした。

忘れられない経験ですね。

英語ができると色々な経験ができて、マンションも買えますよ。ただ中卒貧乏喫煙者のスレ主ができるとは思いませんが。

修士号取得で留学するならばイギリスです。1年で取れますから。もちろん、大卒でないと資格はないですがね。

アドバイスならお任せくださいね。
3470: 匿名さん 
[2023-11-03 17:53:21]
効率的に英語を学習するには大量インプットが最適です。洋書を多読することによって効果的な英語学習が可能です。読書の楽しみを味わいながら英語を身につけるという意味でも一石二鳥です。
3471: 匿名さん 
[2023-11-03 18:12:09]
効率的に英語を学習するには、洋画を英語音声、英語字幕で見ると良いですよ。できれば、イギリスのものがいいですね。イギリス人と親しくしていて、時々映画を一緒に見に行きましたが、訛りのある米語はわからないと言ってました。

シンガポールにカナダ人の会計担当者とソフトウェア開発の契約に行ったことがありますが、シンガポール人の英語は彼には聞き取れなくて私に何を言っていたか質問されたことがあり笑ってしまいました。

基本はブリティッシュイングリッシュです。クィーンズイングリッシュ、今ならキングスイングリッシュでしょうか。鼻にこもったような英語はなれないとわかりにくいですが、BBCのニュースとかを聞いていると結構その手の英語なので、一番格調高い英語と考えて間違いないと思います。
3472: 匿名さん 
[2023-11-03 18:13:06]
文法と海外留学はニコイチですね。
3473: 匿名さん 
[2023-11-03 18:15:00]
海外留学は中卒ではできません。

留学して英語を学ぶ人はいません。

語学留学は語学留学、セブで十分です。
3474: 匿名さん 
[2023-11-03 18:18:38]
文法を知らずに語学留学する人も聞いたことがありませんね。

三単現をはじめに基礎的な文法をマスターしてから語学留学しないと、国内でできることを海外ですることは、コスパが悪いです。

語学留学では、ディスカッションとかができるようになることが重要です。日本人はミスを恐れるあまりほとんど喋れなくなってしまいます。

英語的思考法を学び、頭の中で、文章を瞬間に組み立て、意見が言えることが求められます。このあたりは、日本人の講師では無理で、イギリス人の一流大卒の語学講師がいいですよ。
3475: 匿名さん 
[2023-11-03 18:22:57]
ただ一流大卒の英語講師に中卒が習っても、理解できないような気がします。

意見を言う場合は、いちばん重要なポイントなど3点くらいポイントを見つけておいて、重要なものから順に説明していくことです。論点への反論についても用意しておいて、こういう反論が考えられるが、それについてはこのように説明できますと予め主張しておいても良いですし、ディベートのような場合は、それは隠しておいて反論があったときに主張すればスマートですね。

とにかく、自分を賢く見せるというか、実際に賢いことが求められる次第です。
3476: 匿名さん 
[2023-11-03 18:24:23]
よしんば理解できないと思う部分があっても臆することなくとにかく英語のまま理解することに努めましょう。慣れてきたなと感じる頃には英語脳が出来上がっています。
3477: 匿名さん 
[2023-11-03 18:31:16]
理解できない場合は、そのままやり過ごすのではなく、わかるまで質問を繰り返すことが重要です。

相手が100%ただしいとは限りません。なお、マイナス100%とか言う人がいて大笑いしたことがありますが、百分率はマイナスにはなりません。そういうことを冗談でも言おうものならば、イギリス人は二度とまともに相手にしてくれません。一生アホの日本人と笑い話のネタになるでしょう。

日本人の悪いところは、理解もしていないのに、"Yes" "Yes"と相槌を打つことですね。で実際に理解していないことがわかれば、二度と相手にしてもらえません。

掲示板でも、「そうですね」とかとりあえずコメントを入れる方がおられますが、こういう方は英語習得には不向きだと思います。理解できたならば、何をどう理解できたか自分の言葉でRephraseできなければ、理解できたことになりません。
3478: 匿名さん 
[2023-11-03 18:36:11]
英語史は奥が深いし、学び買いがありますよ。
3479: 匿名さん 
[2023-11-03 18:36:26]
英語以前に常識と教養、品性を磨くことが、英語習得でも重要なように思います。
3480: 匿名さん 
[2023-11-03 18:44:59]
コンテンツは電子書籍がいいですね。おすすめはAmazonのKindle Paperwhite(第7.5世代)です。
3481: 匿名さん 
[2023-11-04 05:20:51]
目に優しいし、リーズナブルな価格で多種多様な書籍が読めますよ。
3482: 匿名さん 
[2023-11-04 08:37:20]
つまらんアドバイス。

ご自分の経験に基づいたアドバイスはないの?
3483: 匿名さん 
[2023-11-04 08:39:41]
語彙力も重要です。自分だけの単語帳を作って理解語彙と使用語彙を増やしましょう。
3484: 匿名さん 
[2023-11-04 08:52:41]
もう飽きた。違うアドバイスないの?
3485: 匿名さん 
[2023-11-04 09:01:00]
日本の受験生は使用頻度の低い難易度の高い単語を覚えがちですが、日常的に使用されている簡単な単語を着実に覚えることを意識してくださいね。
3486: 匿名さん 
[2023-11-04 09:02:07]
文法も重要ですね。頑張ってください!
3487: 匿名さん 
[2023-11-04 09:04:45]
つまらん。語彙力も文法も皆大事だよ。そんなことを何度も何度も書いて、まるで消耗戦。無意味だと思う。
3488: 匿名さん 
[2023-11-04 09:09:26]
多くの国でコロナに対する規制が解除され、日本入国に際してもワクチン接種証明書や陰性証明書が不要となりました。なのでアメリカ留学です!
3491: 匿名さん 
[2023-11-04 10:55:21]
留学なら断然ニュージーランドがおすすめです。気候が温暖でワインも美味しいですよ。
3492: 匿名さん 
[2023-11-04 10:55:47]
時差が少ないのもポイントが高いですね。
3493: 匿名さん 
[2023-11-04 11:31:57]
ニュージーランドはタバコが一箱3000円って指摘があったようだけれど。それに中卒だと留学できないという指摘も。

指摘に応答せずに同じ投稿を続けるって消耗戦でもやっているつもり?

留学できないのに留学をアドバイスした時点で負け戦と言われても仕方がないと思うよ。
3494: 匿名さん 
[2023-11-04 11:33:55]
観光もいいですよ。税率が高く、物価が高い北欧がいいですよ。フィンエアーのマリメッコですね。
3495: 匿名さん 
[2023-11-04 12:19:50]
>観光もいいですよ。税率が高く、物価が高い北欧がいいですよ。フィンエアーのマリメッコですね。

メルカリで1000円で買えるビジネスクラスのおまけをもらうために、「税率が高く、物価が高い北欧」に旅行するのですか。

でも、

>僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

無理でしょう。年間1万円の節約でできる頭脳が人並みになる方法を教えてあげてください。でもスレ主って喫煙者らしく自虐趣味ですね。アホを曝け出して何が嬉しいのでしょうかね?

1万円節約できても海外旅行ができないのはもとよりマンションなんて一生買えません。
3496: 匿名さん 
[2023-11-04 12:28:58]
傾向と対策が肝要ですね。
3497: 匿名さん 
[2023-11-04 12:33:28]
なにの傾向ですか?受験勉強?英検?

そんなことを言っているからまともに英語を使えないのでは?

受験対策ではなく日常や仕事に役立つ英語の習得を考えましょう。
3498: 匿名さん 
[2023-11-04 12:36:59]
でも海外旅行と言えば時差ボケ問題があるので、対策が必要です。
3499: 匿名さん 
[2023-11-04 13:14:40]
>僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

海外旅行に行っていてはマンションは無理ですね。
3500: 匿名さん 
[2023-11-04 14:03:20]
一番効果的な対策は睡眠導入剤ですね。残念なことに薬局では買えません。
3502: 匿名さん 
[2023-11-04 15:15:33]
応援しています。ガンバ!
3503: 匿名さん 
[2023-11-04 15:39:31]
ブータンに行けば良いですね。

禁煙ができるかも。

「世界のタバコ事情」
久芳康朗=くば小児科クリニック院長、八戸市在住
https://www.hachinohe.aomori.med.or.jp/simin/daily/daily54.html

 毎年小学校で実施している喫煙防止授業の感想文を読むと、必ずと言ってい
いほど「なぜそんなに害のあるタバコが売られているのか」という疑問を書い
てくれる子がいます。

 タバコは合法的な嗜好品と言われていますが、医学的に考えれば依存性のあ
る毒物で常習者の約半数が死亡するのですから、禁止薬物に指定されても何ら
不思議ではありません。

 実際に世界でただ一カ国、タバコのない禁煙国家があります。アジアの仏教
国ブータンです。それだけでなく、オーストラリア、タイ、英国といった国々
で喫煙率ゼロを目指した政策が実施に移されようとしています。

 オーストラリアでは、現在でも千円前後のタバコ価格を1600円にすべき
と政府の特別委員会が報告しています。

 英国では、タバコのパッケージを白箱にして個人宅や車内での禁煙も推進す
る法律が準備されています。

 タイではショッキングな画像警告のパッケージだけでなく、タバコそのもの
を隠して販売することが義務づけられています。フィンランドでもタバコの陳
列販売を禁止する法律が準備されているなど、タバコ包囲網は最終段階に達し
ていますが、日本だけがトラックを何周も遅れたランナーであり続けています。

 2006年に「禁煙は愛」を訴えて日本列島を徒歩で縦断したオーストラリ
ア人看護師のマーク・ギブンズさんは、八戸市内の小学校で小学生の質問に対
し「喫煙者はカワイソウ、真実を知らされないで死にゆく人たちだ」と答えま
した。現在のタバコ対策後進国という状況には、歴代の政府だけでなくマスメ
ディアにも大きな責任があると言えます。

 タバコは百害あって一利なしと言いますが、喫煙者が一利あると信じていた
「ストレス解消」が幻想であるとわかったいま、タバコのない社会を作り後世
に禍根を残さないことは、私たちに課せられた責務なのです。
3504: 匿名さん 
[2023-11-04 16:18:24]
無理に睡眠のリズムを変えようとせずに、眠れるときに寝てしまうのがおすすめです。
3506: 匿名さん 
[2023-11-04 17:40:22]
加減しながら継続するのがいいですね。
3507: 匿名さん 
[2023-11-04 20:51:49]
確かに禁煙はいいですね。
3508: 匿名さん 
[2023-11-04 21:12:17]
無理に睡眠のリズムを変えようとせずに、眠れるときに寝てしまうのがおすすめです。
3509: 匿名さん 
[2023-11-04 22:27:41]
確かに喫煙することは最高の方法です。
3510: 匿名さん 
[2023-11-04 22:38:12]
お酒を飲むのもいいでしょう。深い眠りが約束されます。
3511: 匿名さん 
[2023-11-05 08:18:37]
禁煙なんかは考えないほうが良いよ。どんどん吸えよ。英語ができなくてもマンションが買えるよ。

禁煙はやめろ!?タバコは脳の活性化を推進する!?他の中毒と比較したときにその効果は!?「スマホは酒タバコの代わりになる?」#岡田斗司夫切り抜き
https://youtu.be/BNfM6oo_JcM


お酒と煙草、メンタルに悪いのはどっち?【精神科医・樺沢紫苑】
https://youtu.be/JS9ptR-mswU

3512: 匿名さん 
[2023-11-05 08:53:57]
それに、飛行中の水分補給も効果的ですよ。
3513: 匿名さん 
[2023-11-05 10:05:54]
喫煙者は飛行中も喫煙しながら単語を覚えましょう。


一瞬でタバコを吸う気がうせるCM
https://youtu.be/DQv1zyTEUeQ
3514: 匿名さん 
[2023-11-05 10:23:36]
毎日継続することが重要ですね。
3516: 匿名さん 
[2023-11-05 10:42:50]
なにごとも経験だし、その経験が今後の人生で生きてきますよ!
3518: 匿名さん 
[2023-11-05 11:51:01]
毎日継続することが重要ですね。
3519: 匿名さん 
[2023-11-05 12:00:47]
そうそう。毎日たくさん継続することが重要ですね。

喫煙すると集中力が生じて英語学習が捗ります。
そうそう。毎日たくさん継続することが重要...
3520: 匿名さん 
[2023-11-05 12:05:41]
英語力だけでなくて色々なものが成長します。
英語力だけでなくて色々なものが成長します...
3522: 匿名さん 
[2023-11-05 12:10:32]
なにごとも経験だし、その経験が今後の人生で生きてきますよ!
3523: 匿名さん 
[2023-11-05 12:33:50]
これは中卒さんにはよいクリップですよ。マンションを買うためには、英語以前にいい仕事を見つけましょうね。

転職市場に溢れる低年収の奴らの特徴
https://youtu.be/58B4wCuo9pU
3524: 匿名さん 
[2023-11-05 12:35:16]
毎日継続することが重要ですね。
3525: 匿名さん 
[2023-11-05 12:36:03]
面接の前には、姿見で髪の毛や衣服を整えることが重要です。
3526: 匿名さん 
[2023-11-05 12:36:45]
柄ガラポンした方が良いですよ。
3527: 匿名さん 
[2023-11-05 12:38:57]
毎日消耗しきる燃え尽きることが重要ですね。

フィルターも残さず吸いましょう。
毎日消耗しきる燃え尽きることが重要ですね...
3528: 匿名さん 
[2023-11-05 12:40:19]
フリーランスになるのであれば、お客さんを見つけるのが先ですね。
3529: 匿名さん 
[2023-11-05 12:44:47]
そりゃそうだ。

いい仕事をしていれば元の上司が仕事を紹介してくれたり、それまでの顧客もついてくる。
3530: 匿名さん 
[2023-11-05 12:45:42]
取引先と相談してみるといいですよ。
3531: 匿名さん 
[2023-11-05 12:47:31]
元の会社の取引先を引き抜くのは倫理的にどうかな。でも、元取引先の方から仕事を依頼してくる分にはOK。
3532: 匿名さん 
[2023-11-05 12:56:09]
飛行中の水分補給も効果的ですね。
3533: 匿名さん 
[2023-11-05 13:06:23]
【持論】「無能にはおススメしない」低成長時代で転職しかない?ひろゆきが語る給与アップ戦略
https://youtu.be/8W4WF4bEvlU

マンションを買うには転職より天職を探しましょうね。

でも、無能には無理無理。
3534: 匿名さん 
[2023-11-05 13:08:32]
遅いぞー
3535: 匿名さん 
[2023-11-05 13:09:53]
【ひろゆき切り抜き】低年収は転職か副業をやるべき?
https://youtu.be/TxkwvUxFilY
3536: 匿名さん 
[2023-11-05 13:13:51]
低学歴が転職する時に重要なこと|vol.333
https://youtu.be/PWv4rT5Zroc

中卒でもチャンスあり!
3537: 匿名さん 
[2023-11-05 13:17:24]
なんの症状もないのに睡眠薬がほしいといっても、建前上は処方されません。
3538: 匿名さん 
[2023-11-05 13:17:46]
中卒憧れの年収400万円!

【リアル】年収400万円になるとどうなるのか?【貯金 節約 ゆっくり解説】
https://youtu.be/EmrdMU4dpd4
3539: 匿名さん 
[2023-11-05 13:18:41]
社会人になってからも、更に自分の価値をさらに高めようとする向上心には敬服します。
3540: 匿名さん 
[2023-11-05 13:25:35]
社会人になってからも、まだ喫煙しているってかなりのアホウ。そんなに早死にしたいのか?

止めるだけで人生変わる【脳の劣化の2大原因】
https://youtu.be/BnNyAAzicl4


【切り抜き】覚◯剤よりも強力なニコチン依存 ( 煙草 喫煙 疎煙 禁煙 卒煙 断煙 節煙 )
https://youtu.be/S8jS2MbF1ls

3541: 匿名さん 
[2023-11-05 13:33:55]
残念ながら、建前上は処方されません。
3542: 匿名さん 
[2023-11-05 14:30:01]
人は何歳になっても成長できますよ。応援しています!
3544: 匿名さん 
[2023-11-05 18:44:19]
文科省では人生100年時代を見据えた生涯学習の推進に取り組んでいます。地方自治体によっては、取り組みの一環として英語学習の機会を提供しているところもありますので、最寄りの市役所などに確認してみては如何でしょうか。
3545: 匿名さん 
[2023-11-05 19:47:15]
確かに、夜間中学、定時制高校、通信制大学、子ども食堂、皆必要です。
3546: 匿名さん 
[2023-11-05 19:50:47]
イギリス語
3547: 匿名さん 
[2023-11-05 20:00:15]
練習するといいですね。
3548: 匿名さん 
[2023-11-05 20:00:16]
今はインターナショナルイングリッシュです。基本は英語ですね。元英国植民地が圧倒的に多いですから。
3549: 匿名さん 
[2023-11-05 21:14:56]
普通は、処方されません。残念ですが。
3550: 匿名さん 
[2023-11-05 21:15:22]
継続は力なりです。ガンバレ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる