マンションなんでも質問「マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 18:46:38
 削除依頼 投稿する

中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。

とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?

[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?

3441: 匿名さん 
[2023-11-03 10:30:33]
睡眠障害があるといえば、処方してもらえます。

今、若者のオーバードーズが問題になっているようですね。

舌が青いとか。でもこれは市販薬のようですね。
3442: 匿名さん 
[2023-11-03 10:31:00]
「海外旅行するので睡眠導入剤を処方してください」
3443: 匿名さん 
[2023-11-03 10:35:45]
あとANAの特典スターアライアンス世界一周ですが、予めフライトを特定しておくと、予約が楽に進みます。

私の場合、スターアライアンスのツールを利用して日程フライト案を作成しました。

https://roundtheworld.staralliance.com/staralliance/JA/round-the-world

これで予め便を調べておかないと、毎日便があれば良いですが、そうでない場合は日程の変更が余儀なくされ、電話での予約が困難になります。

特にフィンランドのように、代表的な航空会社がスターアライアンスメンバーでない場合は、ルフトハンザとかスターアライアンスの乗り入れ会社を知っておく必要がありますが、このツールで予め調べておくと予約がスムーズに行えるようです。
3444: 匿名さん 
[2023-11-03 10:37:35]
、と言っても処方してくれないのです。
3445: 匿名さん 
[2023-11-03 10:38:54]
睡眠導入剤を海外で使う場合は留意が必要です。

薬剤申請が必要な場合があるので、その点留意しましょう。

https://www.reiroukai.or.jp/trivia/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8...

海外旅行へ薬は持っていけるの?!【前編】

3446: 匿名さん 
[2023-11-03 10:39:36]
そこは、知恵を働かせるのです。
3447: 匿名さん 
[2023-11-03 10:53:32]
今はオンラインで睡眠薬を購入できるので、こちらがお勧めですね。

https://sb.rank12345678.com/ab/suimin

でも、乱用はもちろん厳禁です。

ビジネスクラスですと、アルコール飲み放題です。

夕刻ですと搭乗時にウェルカムドリンク、ディナーの前は食前酒、ディナー中は食中酒、ディナー後は食後酒が提供されます。

私の場合は、シェリー酒を食前酒、デザート時にもあいます。ちょっと常識過ぎてつまらないですが、食事の際は、ワインをメインディッシュに合わせて。ビジネスクラスの場合は、赤・白ワイン、最低でも二種類ずつ提供されますから、適量。食後はリキュールかコニャック。ビジネスクラスですとXOクラスのコニャックが提供されますので、やっぱり飲み慣れたヘネシーでしょうか。

ヘネシーをおかわりすると大体は眠りにつけます。一度失敗しましたが、ヘネシー片手に寝てしまってスーツを汚してしまいましたが、それはあまりにもみっともないので、飲み干してから眠りましょう。

昔はシンガポール経由で帰国することが多かったですが、当時のシンガポール・羽田便は優雅でしたよ。

英語の勉強にはなりませんでしたが。



3448: 匿名さん 
[2023-11-03 11:13:15]
日本政府(外務省)の仕事でよくフランクフルト経由で、フランクフルトに一泊して翌日最終目的地なんてのがありましたが、どうやら宿泊したホテルで日常的にスキミングがされていたようで、クレジットカード会社から、おかしな使い方をされていると連絡があって、補償され、カードを変更したことがありました。宿泊日が異なるのですが、同じホテルに宿泊した他のメンバーもスキミングされており、ホテルが怪しいということになったようです。

海外ではクレカの扱いが重要です。英語でちゃんと主張できるようになっておらず、日本にいるような安全感でいるとひどい目に合うことがあるので要注意です。

最低限の英語ができるようになっておきましょう。
3449: 匿名さん 
[2023-11-03 11:29:51]
KLOOKという、チケットを割り引いて提供するサイトがありますが、これは要注意です。一定割合で購入を失敗させて、そこから利益を得る詐欺サイトのようですよ。

海外旅行をしているとこういうのに騙されます。気をつけてください。
3450: 匿名さん 
[2023-11-03 11:40:34]
合言葉を言えば、無条件に処方してもらえますよ。
3451: 匿名さん 
[2023-11-03 12:29:21]
Klookは詐欺サイト。騙されないようにね。
3452: 匿名さん 
[2023-11-03 12:35:38]
一般的に言われているのは西に飛ぶとジェットラグが軽くなるそうですね。
3453: 匿名さん 
[2023-11-03 13:36:41]
私の友人は中卒ですがたくさん勉強して、英語を話す友人と出会い、英語がすごく上手になりました。
今でも英語を使ってお仕事をされていたり、常に英語に触れている期間が長いと次第に慣れてくるようなものだと思います。
私も海外に長年住んで勉強というよりも英語が生活の一部になれば、間違っても友人と笑って直してもらえるし、もっと話したい伝えたいと思うようになりました。
勉強!っていうとハードルが高いので、少しずつ好きなものを英語で聞いたり書いたりしてみて、アプリやWebサイトで英語圏の方とその聞いて書いた事をお話してみるのがすごく良いと思います。
応援しています、頑張ってください
3454: 匿名さん 
[2023-11-03 14:13:38]
基本のキは文法です。まず文法の基礎を固めましょう。文法の基礎固めができたら、あとは海外留学が待っています。
3455: 匿名さん 
[2023-11-03 15:28:13]
私には中卒の友人はいませんが、私が知るところでは、中卒のままでは留学できません。まずは夜間中学からやり直しましょう。
3456: 匿名さん 
[2023-11-03 15:35:51]
基本のキは、教養のキですね。英語以前に常識や教養がない無教養の人との会話は、何を話してもつまらないですね。どうやってバランスよく手押し車を押すかなんて話を聞いてもどうでもいいと思いますし、また監督にバレないようにタバコの吸い殻をコンクリートに混ぜる話とかを聞いても、どんだけモラルがないのと思うだけです。日本語で聞いてもつまらない話は、カタコトの英語だともっと酷いのではないかと思います。中卒の友人がいなくて良かったと思います。

話をするならば、音楽や文学、映画などの話がいいですね。
3457: 匿名さん 
[2023-11-03 16:08:17]
ある程度実力がついてきたと感じたら、客観的に自分の実力を知るためにテストを受けてみましょう。
3458: 匿名さん 
[2023-11-03 16:08:27]
TOEICや英検もありますが、TOEFLがおすすめです。
3459: 匿名さん 
[2023-11-03 16:18:21]
自然言語を学ぶ際には、その言語の歴史と文化を知ることが重要ですね。
3460: 匿名さん 
[2023-11-03 16:19:09]
歴史と文化を学ぶことが重要です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる