中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
3159:
匿名さん
[2023-10-21 19:23:05]
語彙力が大切なので単語帳とかだよね。
|
3161:
匿名さん
[2023-10-21 19:28:21]
コピペ改ざんばっかりで、つまらん。
|
3163:
匿名さん
[2023-10-21 19:40:21]
興味のない内容を苦痛に感じることでしょう。特に独学だとその辛さから挫折の原因になってしまいます。挫折を避けるため、興味のある内容を題材にして英会話を学ぶようにしましょう。
|
3164:
匿名さん
[2023-10-21 19:43:44]
https://resemom.jp/mitsukaru-eikaiwa/self-study
いくら勉強だと言っても、興味のない内容で英会話を学ぶのは苦痛なこと。 特に、独学だとその辛さを共有することも困難であるため、挫折の原因になってしまいます。 挫折を避けるためにも、興味のある内容を題材にして英会話を学ぶようにしましょう。 |
3165:
匿名さん
[2023-10-21 19:44:56]
元の記事を引用したほうが皆さんの参考になると思いますよ。
いくらカンニングのプロといえすぐばれますよ。 |
3166:
匿名さん
[2023-10-21 19:49:05]
アホやな、コピペ改ざんしかできないって。自分でオリジナルのコメを書けば良いのに、かくのは千釣り投稿バッカ。
|
3167:
匿名さん
[2023-10-21 20:10:32]
ネトフリのドラマが好きなら、英語音声と英語字幕に切り替えて鑑賞することでリスニングの練習ができます。人殺しが趣味なら英語で書かれている教本を活用したり、英語で死体の処理の仕方を説明している動画を見たりすることで、殺しに題材に独学で英会話を学習可能です。よりリアルな英語を気軽に学ぶこともできるので、趣味とリンクした内容を題材に独学で英会話を学んでみましょう。
|
3168:
匿名さん
[2023-10-22 04:32:56]
語彙力もまた重要です。基礎の英単語を覚えることにより、単語が分からないことで起こる英語への苦手意識が軽減されます。英文の中に知っている単語を見つけることで文章の大まかな意味が理解できたという経験が、誰しも1度や2度はあるのではないでしょうか。
|
3170:
匿名さん
[2023-10-22 05:40:19]
基礎の英文法を学ぶといいですね。
|
3171:
口コミ知りたいさん
[2023-10-22 05:48:49]
キモは三単現ですね。
|
|
3172:
匿名さん
[2023-10-22 06:06:21]
短期間で英語力をきたえるには、洋書の多読が効果的です。読書を楽しみながら英語力を上げることができるという点でもおすすめできます。
特に幅広い表現や語彙に触れることができ、ネイティヴ並みのスピードで読むことができるようになると、どんどん楽しくなりますよ。最初のうちは苦労すると思いますが、細かいことを気にせずに英語のまま理解することを意識してどんどん読み進めましょう。 |
3173:
匿名さん
[2023-10-22 07:29:46]
英文書いていきなり三単現のミスを指摘されていた低能がいたよね。で、PM講習を受けたのを自慢してPIMBOKを連発して爆死した低能とか。日本人は英語が苦手と言っても酷すぎる。多分知恵遅れかな。
|
3174:
匿名さん
[2023-10-22 07:31:42]
洋書の多読で何を読めばいいのか分からないという人もいるかもしれませんが、とにかく好きなジャンルや好きな作家の本を手当たり次第に読みましょう。読書をしたことがないという人もいるかもしれませんが、そういう向きには、Philippa PearceやNick Coleがおすすめできます。最初はなかなか進まず大変かもしれませんが、英語脳ができあがり速読できるようになると楽しみが広がります。
|
3176:
匿名さん
[2023-10-22 08:33:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3177:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 08:42:18]
語彙力が重要です。規制の単語帳ではなく自分だけの単語帳を作りましょう。媒体はなんでもよいです。電子でも紙でもかまいません。日本人だけに限った話ではありませんが、英語の初心者は、ネイティヴ話者でも知らないような難易度の高い単語を学びがちな一方で、日常的に使用されるごく簡単な俗語を知らないことが多いのです。俗卑攘夷と言われる現象です。俗卑は積極的に吸収しましょう。
|
3178:
匿名さん
[2023-10-22 08:51:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3179:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 08:55:24]
語彙力が基本です。自分だけの単語帳を作りましょう。新しい単語を覚える際には同時に類義語を2,3個一緒に覚えると効果的に語彙を増やすことができます。同族の他品詞語を組み合わせるというのも効果的です。
|
3180:
匿名さん
[2023-10-22 09:03:55]
>>3177 マンコミュファンさん
すげえな。「俗卑攘夷」ってなんだ? https://www.google.com/search?q=%22%E4%BF%97%E5%8D%91%E6%94%98%E5%A4%B... |
3181:
匿名さん
[2023-10-22 09:09:08]
まずは三単現。
|
3182:
匿名さん
[2023-10-22 09:15:00]
英検より墓穴掘り検定。
|
3183:
匿名さん
[2023-10-22 09:18:30]
|
3184:
匿名さん
[2023-10-22 09:25:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3185:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 09:31:23]
英語力を鍛えるには海外旅行が効果的です。積極的に旅をしましょう。時差ボケが少ないヨーロッパがおすすめです。チップなど面倒な制度がないのもポイントが高いですね。とくに北欧はキャッシュレス化が進んでいますのでクレジットカード一枚で旅ができますよ。
|
3187:
匿名さん
[2023-10-22 09:41:56]
|
3188:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 09:45:18]
文法も大切ですが、飛躍的に英語力を伸ばすのは英語の多読です。できるだけ多くの洋書を読みましょう。キンドルなどの電子書籍ならば著作権切れのコンテンツが無料で読み放題です。例えば日本でも人気の高いカナダの作家、Lucy Maud Montgomeryの著作はほとんど無料でダウンロードできます。少々古い英語ですが、それもまた味わい深いものがありますね。
|
3190:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 10:07:55]
自分の好きな洋書を読めばいいだけだと思いますが、特にない場合におすすめなのは、スティーヴン・キングです。日本でも人気の高い作家なので彼の作品はほとんど邦訳されていますが、それでも新作の翻訳版が出版されるまでには数年かかります。Billy SummersやHollyはまだ数年かかると思います。そのような最新作を速く読めるというのも原書で読む醍醐味と言えますね。
|
3195:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 10:34:23]
王道は基本の文法です。書店で一冊、英文法の参考書を求めてください。何でも構いませんが、おすすめはアルク社のものです。文法を一通り身につけたあとはひたすら実践あるのみですね。
|
3199:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 10:43:11]
スティーヴン・キングもいいですが同じアメリカ人作家のディーン・クーンツもおすすめできます。似た作風として比較されることが多い二人ですが、実は全く違う味わいがあります。Kindle unlimitedのリストに多く登録されているのもクーンツの特徴で、安価に大量に読むには向いているかもしれません。キングに比べて平易でわかりやすい英語が使われているのもよいですね。
|
3201:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 11:27:28]
ある程度実力がついてきたら客観的に実力を知るためにテストを受けてみましょう。英検やTOEFLもありますが、TOEICがおすすめです。受験者はほぼ日本人と韓国人ですが、試験会場が多く全国どこでも受験することができます。受験料もリーズナブルです。
|
3206:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 12:02:28]
スティーヴン・キングもいいですが、同じアメリカ人作家のCatherine Ryan Hydeもおすすめできます。似た作風として比較されることが少ない二人なので、全く違う味わいがあります。Kindle unlimitedのリストに多く登録されているのもHydeの特徴で、安価に大量に読むには向いているかもしれません。キングに比べて平易でわかりやすい英語が使われているのもよいですね。
|
3208:
匿名さん
[2023-10-22 14:34:47]
ホラー映画の英語を学習してもマンション購入にはつながらないと思うよ。なんの役に立つの?
|