マンションなんでも質問「マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 14:37:20
 削除依頼 投稿する

中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。

とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?

[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?

3002: 匿名さん 
[2023-10-14 09:21:19]
「失われた時」を後からふりかえるからこそ、だね
3004: 匿名さん 
[2023-10-14 09:32:22]
ニュージーランドもいいですね。
3006: 匿名さん 
[2023-10-14 10:41:06]
アメリカ留学がいいですね。
3007: 匿名さん 
[2023-10-14 11:09:58]
アメリカで放射能除去してもらいましょう。
アメリカで放射能除去してもらいましょう。
3008: 匿名さん 
[2023-10-14 11:12:20]
辞書を引く癖をつけるといいですよ
3010: 匿名さん 
[2023-10-14 11:22:16]
留学するといいですよ。短期でも十分効果あり。
3014: 匿名さん 
[2023-10-14 13:13:00]
ニュージーランドもいいですね。
3016: 匿名さん 
[2023-10-14 14:39:11]
アメリカ留学がいいですね。
3020: 匿名さん 
[2023-10-15 06:25:16]
たまにはバックレるのもいいと思うよ。
3022: 匿名さん 
[2023-10-15 11:04:55]
金フレがおすすめですね!
3024: 匿名さん 
[2023-10-15 11:12:16]
システム英単語もいいですね。1200とか。
3028: 匿名さん 
[2023-10-15 11:22:19]
アメリカ留学するといいですね。
3031: 匿名さん 
[2023-10-15 12:02:18]
ニュージーランドもいいですね。
3034: 匿名さん 
[2023-10-15 21:01:21]
英語ができるようになると世界が広がりますね。がんばってください!
3036: 匿名さん 
[2023-10-15 21:45:27]
アメリカ留学がいいですね!
3038: 匿名さん 
[2023-10-15 21:57:35]
そんな負け惜しみはどうでもいいよアホ。
3039: 匿名さん 
[2023-10-15 22:02:23]
金フレがおすすめですね!
3040: 匿名さん 
[2023-10-15 22:28:36]
働きましょう。こつこつと。
3042: 匿名さん 
[2023-10-16 05:25:59]
コロナが終わったので海外旅行でもしてみましょう。この時期はニュージーランドがいいですね。
3043: 匿名さん 
[2023-10-16 07:03:55]
>マンションの購入のために

英語とマンションの関係がようわからん。

まあ英語で儲けたことは事実だが、他の知識や技術があってのこと。

土木関係ならPM資格でも取得した方が良いよ。

プロジェクトのリスク対応なんて重要だからね。
3044: 匿名さん 
[2023-10-16 07:09:52]
システム英単語Basicから始めるといいですよ。
3045: 匿名さん 
[2023-10-16 07:15:55]
PMBOKを学習すると良いよ。ピンボケじゃなくてピンボック。
3046: 匿名さん 
[2023-10-16 07:17:45]
ターゲットシリーズが新しくなったので、そちらも試してください!
3047: 匿名さん 
[2023-10-16 07:18:53]
英語版のテキストを使うと良いかも。

でもリスク対応って、自分のプロジェクトのリスク対応なので、それが理解できないと、日本語でも、漢字じゃなくてひらがなで書いてあっても、しかくしゅとくはむりだとおもいまちゅ。
3048: 匿名さん 
[2023-10-16 07:43:47]
システム英単語Basicから始めるといいですよ。
3050: 匿名さん 
[2023-10-16 07:54:57]
7PMBOK必須だよ。プロジェクトのトップになるには。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる