マンションなんでも質問「マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 20:05:39
 削除依頼 投稿する

中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。

とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。

やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?

[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?

1202: 匿名さん 
[2023-08-06 14:45:45]
短期間で外国語を覚えたい場合、自分をその言語しか喋ることができない状況に追いやると良いです。
1205: 匿名さん 
[2023-08-06 16:07:09]
英語は文法・表現も含め、多く知っている人が勝ちですね。
1206: 匿名さん 
[2023-08-06 16:32:19]
中学でしっかり勉強せずに高校受験に失敗するようだと、三単現も理解できずに、英語の人生が終わっているようですね。

>>1175 匿名さん

>Everyone take care!

これじゃ英語は無理でしょう。

多分日本語も不自由だと思います。
1207: 匿名さん 
[2023-08-06 16:40:51]
もちろん字幕なしで十分楽しめるなら字幕なしに越したことはないでしょう。
1209: 匿名さん 
[2023-08-06 21:47:50]
言葉はあまりに身近でありその存在を忘れてしまいがちである。しかし異国の地などに降り立ちバベルの塔が崩壊した影響を目のあたりにすると初めてその存在の大きさに気付くことがあるだろう。
1212: 匿名さん 
[2023-08-07 01:13:00]
バレてる。
バレてる。
1214: 匿名さん 
[2023-08-07 07:53:40]
不得意な分野だけを集中して学べる夏季集中コースが開催中です。
1216: 匿名さん 
[2023-08-07 10:51:10]
人間の脳の仕組みを踏まえて暗記を行うと、闇雲にやるよりも高い効果を上げることができるようになるよね。
1217: 匿名さん 
[2023-08-08 09:23:10]
中卒って、全科目不得意では?
1218: 匿名さん 
[2023-08-08 10:36:01]
コロナが終わったので海外に出てみましょう。ニュージーランドもいいですが、北欧が涼しくて良いですね。
1219: 匿名さん 
[2023-08-08 12:04:55]
まずは三単現です。

これが分からなければ小卒ですね。
1220: 匿名さん 
[2023-08-08 12:22:19]
北欧へ行くならフィンエアーのビジネスクラスが快適です。ワンワールドグループなので、JALのマイレージももらえますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる