中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
101:
匿名さん
[2023-03-03 11:09:04]
自分に合うやり方で、継続すること。それしかないと思います。nhkのラジオ番組がいいですよ。
|
102:
匿名さん
[2023-03-03 12:43:10]
テレビでもやっていますが、ラジオの方が集中力が高まります。文法・表現知識・会話の組み立てなど、英会話に必要な基本知識のおおよそすべてがこの番組には網羅されています。この番組を使えば、みなさんは最短で英会話の入り口に立つことができるでしょう。
|
103:
デベにお勤めさん
[2023-03-03 12:53:22]
>>100 マンコミュファンさん
何じゃそりゃ。AIに添削してもらうと良いかも。 元の日本語は良さげだけれど、かなり低能が改ざんして、単語を並べた感じ。 これでドヤ顔するバカ、基本文法を知らない低能丸出し。 |
104:
匿名さん
[2023-03-03 14:11:29]
My house
一語一句、英英辞典とかOxford learner's dictionaryでチェックすることで英語力はつきますね。コンドミニアムの一室をhouseと呼ぶ人はまずいませんよね。 a building for people to live in, usually for one family https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/house_1 人の住む、通常一つの家族用の、一つの建物ですから、houseというと、戸建てを指します。 僅か2語目でおかしなことを書けば、欧米人は作者を英語のできない人と決めつけ、後は読みません。 もちろん話言葉でも同じです。 観光ならば、こだわる必要は全くないですが、ビジネスの場合は、シビアさが要求されます。 平素怠惰な生活を送られている方には難しいでしょうね。 |
105:
匿名さん
[2023-03-03 15:25:17]
授業の予習をして教科書を読んでいき、わからなかった部分は授業中に解決するようにする。これで、余裕を持って授業を聞くことができますよ!
|
107:
口コミ知りたいさん
[2023-03-03 17:00:59]
>>100 マンコミュファンさん
>My house is on the 52th floor of a 52-story building. The southwest corner room has a great view. onってのも難しいね。前置詞はかなり使い込まないとぎごちなく聞こえる。 https://kimini.online/blog/archives/2681 なんか参考にすると良い。 My house is on the 52nd floor.などと書くと、ネイティブは目を丸くするだろうね。 それと、英語米語で、何階と言う言い方が違うことを知らないと、目的の階に行っても何もないなんてことになりかねない。米語を使う国は比較的限られている。ビジネスで使うのであれば、ブリティッシュイングリッシュを基準に、米語を使う国への旅行観光ビジネスでは米語で十分だろうね。 たった7語でここまでオモロイ英語って珍しい。 反面教師として利用はできそう。 |
108:
匿名さん
[2023-03-03 17:18:06]
初心者は単語を覚えることが第一です。がんばってくださいね!
|
109:
匿名さん
[2023-03-03 17:42:20]
中卒が前提なのか小卒が前提なのか、それで全然異なって来ますね。まあ日本の中学の英語教育なんて最悪だから日本で英語教育を受けていないほうが良さそうですが。
|
110:
匿名さん
[2023-03-03 17:46:07]
フィリピンへの短期留学なら、コスパよく目標達成できると思います。
もっとコスパが高いのがオンライン英会話ですね。がんばって! |
111:
マンション検討中さん
[2023-03-03 19:40:29]
>>110 匿名さん
セブ島はいいですね。TOEIC900点コースとか。終わればダイビングの資格をとって、バリカサグ島に行くと良いですよ。 セブは安く大名ダイビングができるので毎年行っています。沖縄よりも凄い珍しい魚が見られますよ。 |
|
112:
匿名さん
[2023-03-03 19:45:24]
書く力を伸ばすには書く練習をすることです。たくさん書いて、添削を受けること。
|
113:
匿名さん
[2023-03-03 19:48:36]
|
114:
匿名さん
[2023-03-03 19:54:09]
英語なんて簡単です。誰でも読み書きできます。
特別なことではないですよ。やってみなはれ! |
115:
マンション検討中さん
[2023-03-04 00:17:51]
|
116:
匿名さん
[2023-03-04 08:27:09]
候補だけ書いておきます。
単語帳:金のフレーズ(自信がなければ銀のフレーズから) 文法書:文法特急(中学レベルも自信がないなら、まずは総復習するのがオススメ) リスニング:公式問題集 もし余力があれば読解特急で長文対策をしても良いかもしれません。 |
118:
匿名さん
[2023-03-04 08:31:58]
文法とは「言葉の並べ方や使い方」のことです。
それを知らなかったら、言葉を並べたり使ったりできないし、 相手が言葉を並べたり使ったりして何を言いたいかを 理解することもできません。日本語と英語はしくみが違うのだから、 仕方がありません。 |
120:
匿名さん
[2023-03-04 09:14:47]
本気で短期で外国語を覚えたい場合、自分をその言語しか喋ることができない状況に追いやると良いです。つまり語学留学です。一年程度で一般会話や読み書きはできるようになるでしょう。
|