中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
8417:
匿名さん
[2024-09-26 16:12:57]
合衆国入国の際、指紋・顔画像を撮られるのは変わらないが、パーティション設置と審査官が指紋採取の際にゴム手袋をしていた。
|
8418:
匿名さん
[2024-09-26 19:37:56]
|
8421:
匿名さん
[2024-09-26 20:00:24]
ここでも他人が書いたことをコピペ改竄し嫌がらせ投稿を続けている。
情報交換にはなってないし、ただ罵るだけ。 |
8422:
匿名さん
[2024-09-26 20:08:57]
|
8423:
匿名さん
[2024-09-26 20:17:12]
>>8418 匿名さん
787-10ですか? ワイドボディをストレッチした機体ですね。 A350-1000に関しては、Trent XWBエンジンの問題が浮上してきましたね。搭乗してみましたがよかったですね。 UAのは777-300ERではない-200ERが目立つのはなぜなんでしょうか? SFOではUAはダラスが本拠地なのにUAの機体ばっかりでした。AAは何故か少ない方だった。 (^。^)y-.。o○ |
8429:
匿名さん
[2024-09-27 00:55:19]
喫煙者はだめだよ。火事を起こすだけだし、そもそも臭いから乗せてくれないよ。
|
8430:
匿名さん
[2024-09-27 06:08:39]
今時どこでも、留置場でも拘置所でも代用刑事施設でも禁煙だよ。喫煙者ってバカだよね。毒ガス吸ってドヤ顔するって。
|
8431:
鳥の調べが聞こえます。
[2024-09-27 06:11:39]
今日鴨。
|
8433:
匿名さん
[2024-09-27 07:24:26]
すっかり
アメリカに旅行するのが良いですね。 の自作自演が止まっているのに爆笑。 自分で何を書いているかわからず、他人の文をコピペばかりしている立証になってしまう。 |
8434:
匿名さん
[2024-09-27 07:53:34]
普通のマンション購入者と一線を画す人だと、言葉遣いや顔文字、喫煙自慢、ドヤ顔投稿でよくわかります。
|
|
8435:
匿名さん
[2024-09-27 10:18:25]
ガラが悪いよね。
|
8436:
鳥の調べが聞こえて来ます。
[2024-09-27 11:23:33]
|
8438:
鳥の調べが聞こえて来ます。
[2024-09-27 12:44:22]
コピペもしてねえし何んも隠されてねえよ ボケッ
|
8440:
匿名さん
[2024-09-27 14:53:38]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
アメリカに旅行するのが良いですね。w |
8441:
匿名さん
[2024-09-27 14:54:45]
|
8442:
匿名さん
[2024-09-27 14:55:35]
|
8443:
匿名さん
[2024-09-27 16:21:08]
もう忘れたんだ。喫煙者か。ボケッ
>>1228 1228 匿名さん 2023/08/08 15:30:37 フィンエアーのビジネスクラスは、マリメッコがデザインしたアメニティキットがついてます。旅行後も使いたいですね。北欧旅行、楽しんでください。 |
8444:
評判気になるさん
[2024-09-27 17:45:36]
|
8446:
匿名さん
[2024-09-27 20:43:43]
SFOでの1R/19Lと1L/19Rの同時離陸は珍しい光景だった。
HNDでも16R/34Lと16L/34Rでの同時離陸はあるにはあるが、並行するランウェイの間隔が広く中間に国内線ビルがあるため滑走開始の所では相手機が見えない。 |
8448:
匿名さん
[2024-09-29 09:17:28]
このスレで英語を学習すればマンションが買えるとほざいていたアホ。
中学1年の英語力で仕事なんて見つかる筈が無い。 大学生の3ヶ月の海外留学では、現地の英語力は身につかないとか聞く。 最低でも1年以上海外で生活し、語学を磨かないと通訳を介さず日常生活上の英語ペラペラにはならないそう。 しかし、ビジネス英会話となるとネイティブの英語力となるから聞き取り力が難しくなるそうだ。 そして航空機の事を『ヒコーキ』と馬鹿にした日本語。 こんな奴に何でバイリンガルになるほど英語力がつくのか? アホウ! また、現地での語学学校に通うにもかなりのお金が掛かる。 貧乏人にどうしてそんな事が出来るのか? アホウ! |