中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
68:
匿名さん
[2023-03-01 09:57:47]
|
70:
口コミ知りたいさん
[2023-03-01 11:16:19]
文法の基礎を固めます。そ」からです
|
71:
匿名さん
[2023-03-01 23:44:46]
>マンションの拳闘者
まずは、誤字脱字を無くす努力をしよう。 英語より、国語や算数が大切だろう。簡単な足し算引き算ができないと社会生活に支障をきたすと思う。 |
72:
匿名さん
[2023-03-02 07:02:08]
私も英語が苦手だったので、大学入試は他の得意教科に助けられて何とか合格しましたね。大学に入ってから、本格的に英語を勉強しましたが、その時にやったのは、英文を読んで、その英文の和訳や解説を読んで理解して、その後で音読やリスニングを繰り返すということを続けました。
|
74:
匿名さん
[2023-03-02 12:04:07]
まずは語彙、それから文法でしょう。
|
75:
匿名さん
[2023-03-02 17:14:35]
大学の教養課程で文法はやらないんじゃないの?語彙は知らないものはおぼえるしかないけれど、英語ならば英文学とかやるんじゃないかな?
>その英文の和訳や解説を読んで理解して、 それと、これってちょっと違うように思う。 |
76:
匿名さん
[2023-03-02 17:45:53]
中学1年の教科書から初めてみてはいかがでしょうか?
・新しく学ぶ文法 ・その文法を使った会話文や文章 ・その会話文や文章に出てきた単語や熟語 をすべて同時進行で学ぶようになっているでしょう。 |
77:
匿名さん
[2023-03-02 17:58:02]
>とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
変えるわけないやん。アホちゃうか。レゴの戸建てなら買えるかも。 |
78:
匿名さん
[2023-03-02 17:58:48]
>とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
買えるわけないやん。アホちゃうか。レゴの戸建てなら買えるかも。 |
79:
匿名さん
[2023-03-02 18:28:41]
単語熟語を覚え直して、テスト対策だけでなく、英語の新聞・雑誌・ニュース(ネット上のものを含む)で多角的に時事英語に浸る生活を2年ぐらい続けながら、できれば英語学校や英語クラブで定期的にスピーチや討論の練習をすることをお勧めします。
|
|
81:
匿名さん
[2023-03-02 18:43:43]
単語を重点的にやりましょう。受験英語なら、1度に2つの種類まで同時進行させます。単語が終わるなんてことは絶対にないはずです。何千語・何万語と覚えることになるのですから。それまで英文法をしないというのは正しくないです。
|
82:
匿名さん
[2023-03-02 19:31:51]
単語を覚えるにはSydney Sheldonですね。男女関係、富裕層、リベンジ、色々な国での稀有な経験が盛り込まれており、多少単語を知らなくてもどんどん読めますよ。
最近はスマホで読めるので知りませんが、多分今も海外の空港で手軽にペーパーバックが手に入ると思います。フライトで移動中に読み終えれますね。 英語力をつけるのに良い方法は、日本人のいない国際機関で働くことです。ストレスが溜まる文英語力はアップしますよ。私の場合は、国連の機関で働いて英語力が大幅にアップしました。その後、外務省の仕事を現在まで長くしています。昔ほどではないですが、結構稼げますよ。年齢相当にビジネスクラスですし。 公用旅券なんて何十冊も腐るほど持っています。別に自慢するほとのことではないですが、公用旅券を示すと、世界中の大手ホテルで公務員割引が適用され、格安宿泊料金で、スィートやジュニアスイートの部屋が提供されて、大名旅行ができすよ。シンガポールのマリナベイサンズやハイアット・リージェンシーは常宿です。 |
83:
匿名さん
[2023-03-02 19:37:22]
英会話習得の一番の難関はリスニングです。文法 単語力などは日常会話にはそれほど重要ではありません。あなたは日本語の会話を文法通りしていますか?日常会話での単語も通常使う単語が多いですね。
|
85:
匿名さん
[2023-03-03 06:56:47]
とにかく自分の口と手を動かして勉強すること、ただ単語や英文を見て覚えようとするとあまり力が付きません。単語はも英文も何度も紙に書いた方がいいです。特に日本語(文)から英文への書き換えを実行することです。和文英訳(英作文)の練習をすると見違えるほど伸びますよ。
|
86:
匿名さん
[2023-03-03 07:23:02]
英語なんで誰でも話せますよ。簡単です。出る単を覚えましょう。
|
89:
匿名さん
[2023-03-03 07:43:57]
英語のお勧めの勉強法って、人によって違うと思います。10人に聞いたら、10通りの答えが返ってくるのではないでしょうか。書店に行くと、その手の本もたくさん出ていますよね。まぁ、要は、自分に合うやり方で、継続すること。それしかないと思います。
英検やTOEICなどの資格取得は、現在の自分の実力を知る目安にも、また具体的な目標とするにもいいと思います。何も目標がないと、勉強にも張りがありませんからね。 |
90:
マンコミュファンさん
[2023-03-03 08:23:12]
|
91:
匿名さん
[2023-03-03 08:29:41]
まずは語彙をふやす、それから文法でしょう。
|
93:
評判気になるさん
[2023-03-03 08:48:35]
文法も大事ですね。単語も覚えます。
|
95:
匿名さん
[2023-03-03 09:04:14]
英語なんて簡単!
|
受験英語なら、1度に2つの種類まで同時進行させます。
単語が終わるなんてことは絶対にないはずです。
何千語・何万語と覚えることになるのですから。
それまで英文法をしないというのは正しくないです。
リスニングにも力を入れるべきです。
自分が発音できない音は聞き取れないので、
単語・文法よりも発音を優先させるべきです。