中卒の元マンション建設作業員です。大手ゼネコンのS建設の下うけの仕事をやっていて、巨大マンション建設現場を見て感げきしました。僕も、そのうちあんなマンションが買えればいいなと思い、英語の勉強を始めることにしました。ここの皆さんは、マンションの拳闘者や購入者の皆さんと思いますが、英語の勉強するためのアドバイスをください。
とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
やっぱ、アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?それとも六本木あたりの外人バーで修行した方が早いでしょうかね?
[スレ作成日時]2023-02-10 15:52:34
マンション購入のために英語を学びたいのですが、どうすれば良いですか?
6895:
匿名さん
[2024-07-08 04:33:15]
|
6896:
匿名さん
[2024-07-08 07:20:36]
>アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?
アメリカ旅行が悪くはないです。 |
6897:
匿名さん
[2024-07-08 08:01:51]
>中卒の元マンション建設作業員です。
中学を卒業していても、授業内容を理解していなかったならば、本当の中卒とは言えません。誤解が無いように、もし不登校だったのならば、不登校と名乗った方が良いですよ。それによってアドバイスが全く変わりますから。 |
6898:
匿名さん
[2024-07-08 08:09:12]
>アメリカとかに旅行するのが一番でしょうか?
それが一番ですね。 |
6899:
匿名さん
[2024-07-08 08:16:46]
>とりあえず自分でできることは自分でしなくっちゃと思い、僕、早速毎日一箱吸っていたタバコを1本減らし、一日19本で我慢しています。これで年間365本も減らせます。年間1万円くらいも節約できるのマンションはすぐ買えそうです。
喫煙は止めないほうが良いですよ。 ストレスが溜まって、昼夜朝晩構わず迷惑行為に走るだけですから。 |
6900:
匿名さん
[2024-07-08 10:46:09]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
ご相談いただき誠にありがとうございます。社会人になってからも自分をさらに高めようとする質問者様の向上心は尊敬に値します。折しも文科省では人生100年時代を見据えた生涯学習の推進に取り組んでいます。英語学校が効率的ですね。 |
6901:
匿名さん
[2024-07-08 11:38:00]
小学生の時に英語の重要性に気づけば良かったのにね。
後悔先に立たずの典型例ですね。 |
6902:
匿名さん
[2024-07-08 11:45:19]
成長がみられるように矍鑠としていますね。
|
6903:
匿名さん
[2024-07-08 12:18:03]
局所的に見れば不登校でも英語を学習できますが?大局的に見ると、ほとんど無意味です。
英語を話す以前に人としての常識や教養が必要だからです。 |
6904:
匿名さん
[2024-07-08 14:01:58]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
文法を重視して語彙を増やすといいですね。 |
|
6905:
匿名さん
[2024-07-08 15:09:04]
こういうのを読むと良いかも。
意味がわかるようになるといいね。 https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans Adoption and bans In the United States, 50% of homes had disposal units as of 2009,[12] compared with only 6% in the United Kingdom[13] and 3% in Canada.[14] In Sweden, some municipalities encourage the installation of disposers in order to increase the production of biogas.[15] |
6906:
匿名さん
[2024-07-08 15:34:28]
無料版をダウンロードして使ってみるといいですよ。
|
6907:
匿名さん
[2024-07-09 00:50:42]
https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans
Many other countries in Europe have banned or intend to ban macerators. The intention is to realise the resource value of food waste, and reduce sewer blockages.[19] な。 |
6908:
匿名さん
[2024-07-09 02:28:33]
>英語の勉強するためのアドバイスをください。
文法を重視して語彙を増やすといいですね。 |
6909:
匿名さん
[2024-07-09 04:56:45]
>>6907 匿名さん
>Many other countries in Europe な。 https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans Adoption and bans In the United States, 50% of homes had disposal units as of 2009,[12] compared with only 6% in the United Kingdom[13] and 3% in Canada.[14] In Sweden, some municipalities encourage the installation of disposers in order to increase the production of biogas.[15] な。 |
6910:
匿名さん
[2024-07-09 05:01:08]
>>6907
https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans Many other countries in Europe have banned or intend to ban macerators. The intention is to realise the resource value of food waste, and reduce sewer blockages.[19] な。 |
6911:
匿名さん
[2024-07-09 05:01:43]
色々な考え方ある場合、両論併記するって知らないんだ。
出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
6912:
匿名さん
[2024-07-09 05:05:17]
>>6909
https://en.wikipedia.org/wiki/Garbage_disposal_unit#Adoption_and_bans In Sweden, some municipalities encourage the installation of disposers in order to increase the production of biogas.[15] ... Many other countries in Europe have banned or intend to ban macerators. The intention is to realise the resource value of food waste, and reduce sewer blockages.[19] な。 大丈夫か。 【AI Translation by Chat GPT】スウェーデン以外の多くのヨーロッパ諸国ではディスポーザをすでに禁止しているか禁止する方針だ。 |
6913:
匿名さん
[2024-07-09 05:07:12]
>>6911
両論併記した結論がコレ: 【AI Translation by Chat GPT】スウェーデン以外の多くのヨーロッパ諸国ではディスポーザをすでに禁止しているか禁止する方針だ。 大丈夫か。 |
6914:
匿名さん
[2024-07-09 05:09:59]
不登校には難しすぎるか?
|
自分の改ざんしたものは引用せずに「オリジナル」を引用して、「オリジナル」は意味が通じて正しいって当然のことなのにね。やることがすべて姑息。