公式URL:https://www.branchera.com/ms/shikihonchou/
長谷工不動産の新築マンション「ブランシエラ志木本町」についての情報を求めています。
情報交換をよろしくお願いします
ブランシエラ志木本町 物件概要
所在地 埼玉県志木市本町五丁目1983番1他(地番)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩9分
敷地面積 1,692.12㎡
建築面積 951.37㎡
延床面積 3,743.35㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数 47戸(他に管理室1戸)
間取り 1LDK・3LDK・4LDK
専有面積 45.38㎡~84.81㎡
駐車場 敷地内19台(機械式駐車場18台/平置き1台)
自転車置場 94台
バイク置場 6台
売主 株式会社長谷工不動産
施工 埼玉建興株式会社
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工 2023年1月
入居予定 2023年7月
[スムラボ 関連記事]
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/
[スレ作成日時]2023-02-08 08:33:08
ブランシエラ志木本町ってどうですか?
146:
匿名さん
[2023-07-15 10:50:31]
慶應のある町は高いんだよ
|
147:
マンコミュファンさん
[2023-07-15 13:41:47]
|
148:
eマンションさん
[2023-07-15 13:42:42]
|
149:
評判気になるさん
[2023-07-15 15:25:01]
|
150:
eマンションさん
[2023-07-15 16:44:41]
ここの掲示板会話成立してなくて笑う
|
151:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 02:18:53]
|
152:
マンション検討中さん
[2023-07-16 11:56:04]
志木のマンションの値段が高いのはさ、それでも売れるからだよ、そんだけ人気の街?エリア?ってことだよね。理由はそれだけだよ。
|
153:
マンション検討中さん
[2023-07-16 21:28:31]
できるだけ即入居できる物件を探しています。ここは入居は最短でいつからになりますか?
|
154:
eマンションさん
[2023-07-17 00:00:57]
|
155:
匿名さん
[2023-07-18 09:29:41]
地主さんらしき年配のご婦人2人に話しかけられたお話しが気になります。
含みのある表現をされていますが、地主さんは何を知っているんでしょう?(笑) できれば検討している者のために聞き出して欲しかったです。 |
|
156:
匿名さん
[2023-08-01 08:15:52]
間取りをみると家事動線も考えられていて、使いやすそうかなというイメージ。
志木駅まで徒歩9分なら、まぁアクセスも良いほうかも。 価格はう~ん、今はどこも高いですね。 この間取りなら妥当な価格設定でしょうか。 間取りが1LDK・3LDK・4LDKとありますが、主にはファミリー向きかと。 校区情報があれば、教えていただけるとありがたいです。 |
157:
マンション検討中さん
[2023-08-02 10:24:19]
もうすぐ三井が棟内を見学できるようになる。さすらば、ここは終わる。三井の完売までひたすら我慢の数ヶ月が続く。
|
158:
マンション検討中さん
[2023-08-08 10:32:07]
外見は良いが、中身が安っぽいと感じる。皆さんはどう?賃貸慣れしている人にはわからないかもしれない。現在、元々分譲していたマンションを借りているので、格下げ感を感じる。ただアドレスは良い。
|
159:
口コミ知りたいさん
[2023-08-08 16:09:17]
|
160:
マンコミュファンさん
[2023-08-09 11:35:08]
難しいよね、言葉にするって。みたら良いと思う。そして比較が良いと思う。エクセレント志木を見たらわかりやすいはず。
|
161:
評判気になるさん
[2023-08-09 23:14:51]
|
162:
口コミ知りたいさん
[2023-08-11 19:18:17]
|
163:
通りがかりさん
[2023-08-12 18:50:40]
|
164:
eマンションさん
[2023-08-15 08:11:27]
今賃貸なので気にならんです。
でもこれ買うなら戸建て買うです。 |
165:
マンコミュファンさん
[2023-08-15 11:11:49]
賃貸っぽいとわかる人なら
5000万とか買わないだろうて。 |
166:
ご近所さん
[2023-08-15 11:21:19]
>>165 マンコミュファンさん
ブランシェラは知り合い住んでいるけど失礼だが安っぽい。 |
167:
匿名さん
[2023-08-16 06:51:27]
>>166 ご近所さん
ザグランよりはマシ |
168:
名無しさん
[2023-08-17 15:41:34]
高級感とか住むうえで絶対必要ないだろ
家事動線とかそのほうが数倍重要 |
169:
マンション検討中さん
[2023-08-18 14:38:27]
珍しいご意見ですね。
数千万円出すのですよ。 中古じゃなくて新築と決めて。 高級感なかったら、中古で良いとなりませんか? |
170:
匿名さん
[2023-08-18 18:02:00]
>>166 ご近所さん
そうですかね。外観については私は高級感あって意外と良いと思ってますよ。 内装や設備はエクセレントの方が上かもしれませんが。 でもブリリアやパークホームズよりもブランシエラが上ですね。 |
171:
通りがかりさん
[2023-08-18 23:35:38]
|
172:
匿名さん
[2023-08-19 06:25:06]
|
173:
ご近所さん
[2023-08-19 13:16:23]
>>170 匿名さん
えー。パクホやブリリアより上?ないない( ´∀` ) まずブランド力は雲泥の差ですよ。ここでは長くなるので話さないが。 しかも47戸しかなくて1LDKとか2LDKとか多くて将来の修繕計画とかちゃんと見た方がいいよ。あまりに知らなすぎる。 見た目の高級感なら化粧で三流デべがやっているエントランスまわりを大理石とかにして実際は名も知らないゼネコンと言えるかわからない建設会社にやらせているが見えない部分で心配過ぎる。表面や見た目だけで判断しないほうがいいよ。三井とか東京建物は今までの実績と信頼(チェック機能が働いている)があるから。ここは売主は悪くないけど前述したとおり管修の問題もあるが住む属性(単身なのかDINKSなのかはたまたファミリーなのか)がバラバラだから住みずらい可能性もあるよ。あくまでそれは可能性です。 |
174:
名無しさん
[2023-08-19 13:37:40]
|
175:
ご近所さん
[2023-08-19 17:06:42]
>>174 名無しさん
プラン(1LDk2LDK)の割合見ればすぐに分かりますよ。そういう地形だから本来志木はファミリー受けする場所ですが1LDKや2LDKを増やして利益を出そうとしているんじゃないですか。あくまで地形見てないのではっきりしたことは言えないですが。 分かりずらいので説明すると1LDK35㎡二戸 で3000万×2の方が5000万70㎡より売主は儲かりますからね。 管理はとにかくファミリーと1LDKは相反することが多いですから議決するのも面倒な場合あります。 |
176:
名無しさん
[2023-08-20 02:18:12]
|
177:
ご近所さん
[2023-08-20 10:42:39]
>>176 名無しさん
ここ買いましょう!すべてがあなたに満足するマンションです! |
178:
eマンションさん
[2023-08-20 21:12:01]
|
179:
匿名さん
[2023-08-21 06:42:48]
|
180:
eマンションさん
[2023-08-21 09:12:26]
|
181:
坪単価比較中さん
[2023-08-21 09:49:55]
今どきの新築だと仕方ないのかもだけど、この仕様と共有設備で管理費266円/平米は高いね。小規模ってのもあるだろうけど...。管理積立金の将来値上がりを考慮すると20年後は管理費+修繕積立金+固定資産税で月々6~7万円って考えると微妙。今の時代だと管理費が抑えられてる大規模の中古の方がいいのかもね。
|
182:
評判気になるさん
[2023-08-21 21:14:28]
|
183:
名無しさん
[2023-08-21 21:53:21]
|
184:
職人さん
[2023-08-22 00:05:04]
小規模で敷地面積に余裕の無い物件は将来の2回目の大規模修繕辺りで臨時徴収で修羅場ってのが想像されて敬遠したい。マンションも仕様にもう少し規格を厳格に設けて長期保全が比較的容易に維持できるようにしないと破綻しかねないよね。
|
185:
eマンションさん
[2023-08-22 21:29:17]
|
186:
検討板ユーザーさん
[2023-08-22 23:57:26]
|
187:
通りがかりさん
[2023-08-23 06:49:33]
|
188:
マンション検討中さん
[2023-08-23 08:33:40]
|
189:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 09:39:05]
|
190:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 09:53:43]
>>188 マンション検討中さん
ここはブランド価値はあまりありません。 三井や東京建物の方がブランド感があります。 ただ現在販売中の志木の三井や東京建物の物件は、かなりコストカットが激しいため、すでにそのブランド感は無いに等しいでしょう。 |
191:
マンコミュファンさん
[2023-08-23 09:55:11]
|
192:
名無しさん
[2023-08-23 10:38:21]
|
193:
匿名さん
[2023-08-23 10:47:45]
ディスポーザーは管理費高くなる。
|
194:
名無しさん
[2023-08-23 10:53:08]
|
195:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 11:32:16]
|