マンションなんでも質問「管理組合の喫煙者を排除しようというグループは合法?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 管理組合の喫煙者を排除しようというグループは合法?
 

広告を掲載

死ぬほど愛煙バカ [更新日時] 2023-10-24 08:33:19
 削除依頼 投稿する

拙宅のマンションは、港区の比較的規模の大きい1000戸以上ある有名マンションですが、管理組合の中にIT委員会、大規模修繕検討委員会など、いくつかの委員会ができています。その中に、敷地内喫煙対策委員会というのができていますが、喫煙者の居住権を脅かす委員会ではないかと思います。こういう委員会は存在自体否定されるべきと思いますが、如何でしょうか。

[スレ作成日時]2023-02-07 01:47:40

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合の喫煙者を排除しようというグループは合法?

10: 匿名さん 
[2023-02-14 23:14:39]
禁煙マンション建てたらいいじゃないの。
11: 匿名さん 
[2023-02-15 04:14:45]
>>10 匿名さん

最近のマンションは皆敷地内禁煙です。

頭のイカれた喫煙者、喫煙所に住めば副流煙も吸えて、シケモクもできて、死ぬほど幸せ間違いなし。

バイバーイ。


喫煙所整備間に合う? 120ヵ所必要と試算も…いまだゼロ 2025年1月めどに大阪市内全域で路上喫煙禁止へ
https://youtu.be/_Gi04PxwqoA




タバコ】ヘビースモーカーが極上の喫煙所を見つけて大興奮www
https://youtu.be/xasIqWnEw24





笑われとるぞ、脳タリン共。
12: 評判気になるさん 
[2023-02-15 19:14:00]
敷地内禁煙なら、警備員と一緒に火の用心で回れば良い。
13: 名無しさん 
[2023-02-16 15:20:20]
不法行為を未然に防止する観点で合法ですね。
14: eマンションさん 
[2023-02-17 21:56:04]
敷地内喫煙対策委員会だと全く問題ないでしょう。

組合員健康増進委員会でも、健康増進法に沿った活動ができると思う。
15: 匿名さん 
[2023-02-18 20:50:21]
どんどんやりましょう。不法喫煙者は即退去勧告。
16: 匿名さん 
[2023-02-20 01:33:02]
世間の風潮だから仕方ないかな。
17: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 15:53:38]
超高層なのでバルコニーでの洗濯物干しが禁止されています。警備会社の巡回で見つけると、住戸が特定できる撮影をし、管理組合の懲罰委員会に提出され理事会報に掲載される仕組みが功を奏し、一掃されました。でも狡猾な喫煙者相手の喫煙の取り締まりは難しいかも知れませんね。
18: 匿名さん 
[2023-02-20 19:53:16]
>>1 マンション検討中さん

全くその通り。
どこのアホがこんなスレを立てたんだろう。

喫煙者にもう権利なんてない。
迷惑しか生じない。
19: マンション比較中さん 
[2023-02-21 00:57:26]
以前豊洲のタワマンのバルコニーでタバコを吸ってマンションを燃やしたバカがいたけれど、バルコニーにも煙感知器が必要かな。

喫煙者って頭が悪い割にずるがしこいから、イタチごっこだろうがね。

ビン坊みたいにカンカンアパートに戻るべきだと思う。
20: 販売関係者さん 
[2023-02-22 00:31:41]
コロナ禍で増える在宅喫煙家!ベランダでの喫煙を継続する行為は上階の居住者に対する不法行為となる場合があるので注意
https://youtu.be/Cc19G10f_XI
21: マンション掲示板さん 
[2023-02-22 06:50:04]
違法行為は退去ですね。
22: 購入経験者さん 
[2023-02-22 07:43:17]
バルコニーもスプリンクラー付けて水浸しにする案は良いかも。
23: 匿名さん 
[2023-02-23 14:57:05]
喫煙者対策はマンションの資産価値を維する上で重要ですね。
24: 匿名さん 
[2023-02-25 01:52:01]
適法でないと思えば喫煙者が訴えれば良いのでは?最近は喫煙者が訴えられて軒並み敗訴か和解で実質敗訴しているから、たまにはリベンジしてみると良い。できるものならば。
25: 通りがかりさん 
[2023-02-25 08:31:24]
ベランダ喫煙は発覚次第、即退去で良いと思います。実際豊洲のタワーマンションのベランダ喫煙火災でとんでもないことになり、マンション全体の資産価値が下がったわけですから。
26: 匿名さん 
[2023-02-25 14:34:51]
ですね。どんどん管理規約を厳しくしましょう。
27: 匿名さん 
[2023-02-25 16:29:48]
>>19 マンション比較中さん

こんな所でも嫌がらせ投稿しているみたい。
豊洲駅の実情も知らずに嘘を書いていたようだ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/
28: 販売関係者さん 
[2023-02-26 00:25:19]
マンションを買えないビン坊って、本当にどこでもマーキングするワンコ並み。で、口臭はホンマモンのワンコ臭。遺伝子変異の怪奇生物。
29: 匿名さん 
[2023-02-27 01:49:46]
健康増進法の改正で喫煙を止めようという風潮が高まっていますから、健康増進のために、喫煙者を減らそうという動きは至極リーズナブルと思います。
30: 匿名さん 
[2023-02-28 02:24:40]
喫煙者って臭い汚い怖い、排除が大変と言われるとおりですね。集合住宅の大敵ですから、どんどん管理組合で排除しましょう。
31: 匿名さん 
[2023-03-01 19:45:34]
排除って言葉は如何なものでしょうか。更生させようというような表現に変えるべきでしょう。
32: 匿名さん 
[2023-03-03 14:36:50]
更生施設が必要ですね。
33: マンション検討中さん 
[2023-03-04 01:32:48]
ごく常識的に皆さん臭いから喫煙者は嫌いということのようですね。

喫煙者を不採用にしたら会社か?激変した
https://youtu.be/E0V5EcSh-0s




喫煙者は排除されるべき存在のようですね。
34: 匿名さん 
[2023-03-05 21:18:06]
排除するのではなく、一緒に取締活動をすると良いかも。ベランダからの吸殻のポイ捨てが如何に危険で迷惑か体験してもらいましょう。
35: 匿名さん 
[2023-03-06 12:49:57]
口臭が臭くても平気な異常者は排除するしかないという意見も根強いですね。
36: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-07 01:16:08]
個別のケースで不法行為になったとしても、管理組合として喫煙者を排除はできないように思います。

https://www.zennichi.or.jp/law_faq/%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8...

ベランダでの喫煙による上階住民への健康被害
弁護士 渡辺 晋(山下・渡辺法律事務所)

Q

私はマンションの5階509号室に住んでいます。階下の4階409号室の住民がベランダでしばしばたばこを吸っており、たばこの煙が私の部屋に流れ込んでくるため、体調を崩してしまいました。喫煙をやめるよう申し入れても、聞き入れてくれません。損害賠償請求をすることができるでしょうか。

A※記事の内容は、掲載当時の法令・情報に基づいているため、最新法令・情報のご確認をお願いいたします。

1.回答

階下の住民が申入れに応じず、喫煙を続け、そのために体調を崩したということであれば、損害賠償請求をすることができます。
37: 匿名さん 
[2023-03-09 02:27:41]
不法行為を未然に予防する観点から、集合住宅内の喫煙者への啓蒙活動を行うことは容認される。

ただしスタンガンやレーザーポインター、フェーザーなどを使うのは止めた方が良い。
38: 匿名さん 
[2023-03-10 00:44:44]
これなんか参考になるかも。

管理組合必見!ベランダでの喫煙問題「グッドプランナーズ」のマンション管理組合サポートプラン
https://youtu.be/v7GOus3azq8
39: 評判気になるさん 
[2023-03-11 04:16:18]
すでにベランダ喫煙の不法行為認定確定判決がでちゃったからね。

健康増進法もあるし、喫煙者は排除するしかない。
40: 匿名さん 
[2023-03-11 12:44:57]
喫煙者は敷地内立入禁止。
41: マンション比較中さん 
[2023-03-14 23:38:56]
今は喫煙者は採用しないなど、社会全体が喫煙者を排除する方向に動いているようですから、集合住宅で喫煙者を排除しようとしても特に問題ないように思われます。
42: 匿名さん 
[2023-03-17 00:17:42]
健康増進法もあるからね。不健康を悪化させる喫煙者は社会の敵。管理組合で積極的に健康増進に努めるのは社会の一員として当然でしょう。
43: 匿名さん 
[2023-03-22 16:29:59]
どこでもやっていることですね。
44: 匿名さん 
[2023-03-23 17:11:37]
どんどんやりましょう。合法の範囲で。
45: 匿名さん 
[2023-03-23 21:25:40]
あいまいな合法。それはしかけ。
46: 購入経験者さん 
[2023-03-24 09:59:52]
警察に任す手もあるかも。

どうせ皆不法投棄の犯罪者。

叩けば、万引や窃盗、色々出てくるはず。
47: 匿名さん 
[2023-03-28 11:55:40]
喫煙者はマークしておいた方がいいでしょう。拙宅のマンションでも問題を起こしています。そのうち警察沙汰になるかもしれません。24時間監視が必要です。
48: 匿名さん 
[2023-04-01 15:27:37]
合法どころか適法も適法。健康増進法も改正されています。

喫煙者は皆犯罪者。違法行為の常習者です。
49: 匿名さん 
[2023-04-02 07:46:57]
喫煙者が迷惑行為や違法行為を行うのは脳に異変が起きているからとの説があるようです。ニュージーランド方式で、日本もそろそろ異常者を減らす時代ではないかと思います。
50: 匿名さん 
[2023-04-04 14:36:31]
住民の健康増進のために活動することは良いことです。喫煙者撲滅運動は重要な住民活動ですね。
51: マジちゃん 
[2023-04-05 08:40:43]
マジか。好感の持てるマンションだね。

喫煙者はマジ臭いから、マンションの資産価値を下げるだけ。

ファブリーズを持って、喫煙者を見つけたらかけてやりましょう。

マジおもろそう。
52: 評判気になるさん 
[2023-04-06 01:48:39]
マジレスすると 喫煙者排除はあかんけど 喫煙行為排除はええんでないの?
53: 匿名さん 
[2023-04-06 11:06:19]
喫煙も禁煙も基本的人権だから無罪
54: ご近所さん 
[2023-04-07 01:23:16]
無罪でも 喫煙のみ 迷惑
55: 匿名ちゃん 
[2023-04-07 02:30:58]
それぞれ。無罪放免。

この前も損害賠償請求されたけど、俺だけいつも無罪放免。

国選弁護人
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
56: 匿名さん 
[2023-04-07 05:58:01]
国選弁護人?

大丈夫か?

大丈夫でないから無罪放免?
57: 匿名さん 
[2023-04-07 20:19:23]
>>55 匿名ちゃん

さすが顔文字の匿名ちゃん。

マンコミュで顔文字って、匿名ちゃん・匿名はんの専売特許。
58: 匿名さん 
[2023-04-07 20:23:02]
合法ですね。
59: 匿名さん 
[2023-04-07 20:31:20]
健康増進法準拠ってところか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる