和光ってどうですか
1:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 08:45:19]
国からの交付金を受けず独自財源だけで運営出来ている数少ない自治体の一つですね。
|
2:
ランディ
[2023-02-06 10:20:58]
和光市は東上線の南側と北側で、まるで別の街です。
北側、特に荒川に面している低地は開発が進んでいません。畑とかが広がっています。 一方、東上線の南側は大部分が武蔵野台地上の安定した地盤の上にあり、練馬、成増方面からアップダウンはあるものの、川越街道などの幹線道路沿いを除けば住宅地として非常に好適なエリアです。 ただし、東上線南側は公有地や公園、学校などが大半を占めていて可住面積が狭いため、マンション供給は非常に少ない地域です。用地が確保出来ず今後の開発の余地が乏しいため、今後の和光市のマンション新築は北側が中心になってくると思われます。 |
3:
マンコミュファンさん
[2023-02-06 11:16:56]
>>2 ランディさん
北側徒歩10分以内は再開発計画で進んでいますがその先は遠い上で坂だらけなのでなかなか厳しいのではないかと思います。 再開発が順調で進められるであれば、と前提が付きますが計画通りにいけば5年後には生まれ変わるのでいまよりは良くなりそうですね。 |
4:
マンコミュファンさん
[2023-02-06 11:36:04]
うーん、坂がかなり多いからか再開発が全然進まないし、正直言ってさいたま市や川口市などと比べると発展が遅れてますよね。まとまった土地ももうあまり残ってないし、この先の将来性はイマイチかも、、、
|
5:
評判気になるさん
[2023-02-06 11:47:07]
反面、和光でマンションを持っていれば、今後マンション供給がダブつく可能性が極めて低いため希少性があり、中古としての価値が安定しているとも言えますね。
|
6:
マンション掲示板さん
[2023-02-06 12:36:02]
川口や戸田より発展の余地は限られますが、
①区内との行き来に荒川を越えなくていい ②高台、地盤がしっかりしていて災害に強い ③公営ギャンブルや風俗街などの迷惑施設が無い。 ゴミ処理場も、野良犬以外住んでいない戸田市との境界付近に寄せてある。 ④住民は市内に立地する公的機関の職員や大企業の社員が多く、生活保護世帯、非正規雇用労働者、外国人労働者等は非常に少ない。このため平均年齢が若いにも関わらず平均所得が高く、土地柄、治安が良い。 という優位性がありますね。 |
7:
eマンションさん
[2023-02-06 12:49:58]
>>6 マンション掲示板さん
完全個人経験なので当てにならないですが、和光住んだ時空き巣を経験したものからしたら和光が治安いいとは言いたくないですね。人生初めてで最後の被害届を経験しました。 和光の平均年齢若い理由はファミリー層向けの住宅の供給が少ないため、一人暮らしの若者世帯が多く、家族が増えると転出する形が多いからです。 |
8:
マンション検討中さん
[2023-02-06 14:17:54]
>>7 eマンションさん
総務省の統計によれば、 和光市は35000世帯75000人、 戸田市は52000世帯120000人、 川口市は49000世帯210000人、 でした。 つまり、1世帯あたりの人数は川口や戸田とほぼ同じですから、和光市独特の人口動態としてファミリー層の転出により平均年齢が低く保たれているわけではないと考えられます。 |
9:
通りがかりさん
[2023-02-06 14:20:24]
|
10:
通りがかりさん
[2023-02-06 14:22:48]
>>8 マンション検討中さん
朝霞市は56000世帯126000人です。 |
|
11:
マンコミュファンさん
[2023-02-06 15:02:50]
|
12:
マンション検討中さん
[2023-02-06 15:17:04]
|
13:
マンション検討中さん
[2023-02-06 15:30:34]
|
14:
通りがかりさん
[2023-02-06 15:42:05]
|
15:
マンション検討中さん
[2023-02-06 16:24:31]
|
16:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 16:29:14]
|
17:
マンション検討中さん
[2023-02-06 16:35:26]
全国市区町村別平均所得
66位(県内2位)和光市 埼玉県 3,925,851 88位 戸田市 埼玉県 3,779,053 90位 板橋区 東京都 3,773,174 91位 朝霞市 埼玉県 3,773,160 138位 川口市 埼玉県 3,573,056 |
18:
匿名さん
[2023-02-06 16:40:21]
否定しようのないファクト攻撃に為す術もないアンチ達。反論が幼稚園レベルで痛々しい。
|
19:
マンション検討中さん
[2023-02-06 16:43:26]
|
20:
評判気になるさん
[2023-02-06 16:50:03]
|
21:
名無しさん
[2023-02-06 16:51:24]
|
22:
マンション掲示板さん
[2023-02-06 16:53:07]
|
23:
マンション比較中さん
[2023-02-06 17:28:01]
住んでる人間の情報か、住んでない人間の情報かも書いて欲しい。
書込みの民度が低すぎる。川越民 |
24:
匿名さん
[2023-02-06 17:28:44]
せっかく理研があるのにつくばや柏の葉のような学園研究都市になれなかったのはなぜ?
|
25:
名無しさん
[2023-02-06 17:36:24]
自治体愛溢れるアホが一人構えているようw
|
26:
評判気になるさん
[2023-02-06 18:43:42]
|
27:
匿名さん
[2023-02-06 19:09:25]
|
28:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 19:47:47]
|
29:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 20:17:22]
|
30:
まさるさん
[2023-02-08 05:39:00]
和光は新築・中古ともに売り出し物件少なき故、この板も過疎ってますな。
戸田市境の荒川付近をのぞき市内どこに住んでも都内へのアクセス良く常にマンション需要期待でき、ライバル物件少なく値崩れしにくい故、オススメですな。 |
31:
検討板ユーザーさん
[2023-02-08 10:06:11]
|
32:
匿名さん
[2023-02-12 21:59:29]
和光より練馬。
|
33:
通りがかりさん
[2023-02-12 22:01:01]
>>32 匿名さん
まあ、それはそう。 |
34:
匿名さん
[2023-02-13 06:35:11]
和光って田舎なイメージ。
板橋区から都県境を超えるといきない田圃や畑の広がる田舎になる。 三園から新倉のほうに行くあたり。 |
35:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 13:36:19]
本町と丸山台なら和光市の中でも良いけど北口はまだまだだね。
|
36:
匿名さん
[2023-03-21 01:41:01]
和光市北口の区画整理どうなるかなー。
|
37:
通りがかりさん
[2023-03-23 15:11:07]
和光市の地価はあまり上がってないね。やはり先が見えてるからかな。お隣の戸田は上がり続けてるね。特に戸田公園は爆上がりだね
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/231670/03_r5aramashi2.pdf |
38:
評判気になるさん
[2023-03-26 22:40:29]
|
39:
匿名さん
[2023-04-16 00:33:48]
若干スレ違いですが、和光市駅、朝霞駅、朝霞台駅、志木駅でまだ販売してないけど計画があるマンションってあるんでしょうか。
出切った感ありますかね。 ↓参考:販売中マンション 和光市→ルピアコート和光本町、オープンレジデンシア和光プレイス、オープンレジデンシア和光フロント 朝霞→シャリエ朝霞グランフィールド、オハナ朝霞本町 朝霞台→クレヴィア朝霞台、プレシス朝霞台グリーンパークス、グリーンフロント、ソルティエ 志木→ブリリア志木ガーデン、ブリリア志木プレイス、パークホームズ志木コンフォートテラス、エクセレントシティ志木ザ・グラン、ブランシエラ志木本町 ※白子のレーベンは成増なので除く |
40:
マンション検討中さん
[2023-04-19 18:11:48]
|
41:
匿名
[2023-04-22 00:59:25]
>>39 匿名さん
ちょうどこの辺りのマンションを購入しようか検討中です。 転勤で半年ほど前に和光市に引っ越してきて、和光市を気に入っています。 駅南側が程よく整備されていてスッキリとしているところや、緑が多く都会すぎない、地元感があるところが好きです。 しかし朝霞や志木、みずほ台などと比べると和光市はマンションの価格が高くて中々手が出ず。。 電車に乗る機会が少ないので交通アクセスはそこまで重視しないのですが、朝霞、朝霞台、志木、みずほ台あたりで和光市に雰囲気が近いのってどちらになるでしょうか?? 子育て世代です。 ※スレ違いでしたらすみません。 |
42:
口コミ知りたいさん
[2023-04-22 01:01:22]
|
43:
匿名
[2023-04-22 01:25:43]
>>42 口コミ知りたいさん
お返事ありがとうございます。 戸田市は子育て支援充実している印象です! 実は和光市に引っ越しを決める際、戸田市も候補だったのですが、水害リスクが大きいのが気になって和光市を選んだ経緯がありまして。階数が上の方であれば気にするほどのリスクではないでしょうか? |
44:
eマンションさん
[2023-04-22 14:01:01]
|
45:
匿名さん
[2023-04-22 14:14:13]
和光市から池袋まで電車で行くと
東武よりもメトロの方が安いんですね。 しかもメトロは池袋よりも先に行ける。 和光市から東武に乗るメリットってあるんですか? |
46:
口コミ知りたいさん
[2023-04-22 15:58:43]
>>43 匿名さん
水害リスクが気になる方は戸田市はやはり避けた方がいいでしょうね。 階数が上の方でも大きな水害の場合、1階が水没したら電気系統死にますからね。 資産価値も激減するし、自宅が無事なら良いって言うことはできないでしょう。 |
47:
匿名さん
[2023-04-22 18:36:11]
>>46 口コミ知りたいさん
令和元年の東日本台風は各地に甚大な被害をもたらしたが、あれだけの雨量があっても逆に言うと荒川は氾濫していない。第一調整池(彩湖)がフル稼働したから。現在は1,000年に一度レベルの雨量でも氾濫はないと言われているが、さらには第二第三調整池が2030年に完成予定。治水能力は今の1.4倍。それを見越してか、地価上昇率が2023年埼玉1位。2030年には今の値段では買えないのは言うまでもない。 |
48:
匿名さん
[2023-04-22 23:19:11]
>>47 匿名さん
では戸田市は和光市よりも住みやすいと? |
49:
匿名さん
[2023-04-22 23:36:33]
|
50:
匿名さん
[2023-04-22 23:59:24]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報