ソルティア千葉セントラルについての情報を希望しています。
商店街に近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://soltia.jp/859/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154136
所在地:千葉県千葉市中央区富士見2丁目16-6、16-7、16-8(地番)
交通:JR「千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線「京成千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線・千原線「千葉中央」駅 徒歩4分、
千葉モノレール1号線「葭川公園」駅 徒歩2分
間取:1LDK
面積:31.55平米~40.34平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-05 22:37:21
ソルティア千葉セントラルってどうですか?
261:
匿名さん
[2024-06-22 14:48:04]
結婚を諦めましたの方が多く、ネタじゃないかと想像してしまいました。年齢層が高い方が多いのでしょうか。20代はいないのでしょうか。。
|
262:
名無しさん
[2024-06-22 18:11:54]
少ないとは思いますが20代の方もいらっしゃるそうですよ。
営業の方は30代の方が1番多いとおっしゃってました。 結婚を諦めたからマンション購入は自虐というか、まあ半分はネタでしょう。 |
263:
評判気になるさん
[2024-06-22 18:33:33]
|
264:
契約者さん
[2024-06-22 18:59:18]
|
265:
名無しさん
[2024-06-22 19:33:16]
若いうちならともかく、40代なら単身マンションでも所有している方が私はまともな人だと思いますよ。そのネガティブ思考の方は嫌ですけど。
|
266:
契約者さん
[2024-06-22 21:03:14]
>>265 名無しさん
結婚諦めたからマンション購入ではなくて、結婚諦めたから3LDKや2LDKをやめて1LDKを購入したということですよ メイツの1LDKの方がこちらのAタイプより広いのでメイツも検討しましたが場所的にこちらのマンションの方が好きなのでこちらにしました |
267:
匿名さん
[2024-06-23 18:25:48]
20代30代でここを買う人は出口戦略はちゃんと立てているんですかね。
|
268:
通りがかりさん
[2024-06-23 21:02:44]
|
269:
マンション検討中さん
[2024-06-23 21:24:27]
|
270:
通りがかりさん
[2024-06-23 22:13:02]
20~30代ですが、自分なりに考えて購入しましたけどね。
将来どうなろうと自分で決断した事なので自分で身をもって責任とります。 |
|
271:
通りがかりさん
[2024-06-24 12:27:13]
休みの日にたまに周辺を散策するのですが、行く度に生活しやすいだろうなと実感します。
|
272:
通りがかりさん
[2024-06-24 16:06:53]
将来住み替えを予定していて、住宅ローンでこのコンパクトマンションを購入する20代30代の人は、今後のマンション、賃貸需要や大きくは国の経済情勢などを考慮して出口戦略を立てているんですかね。
現実性のある出口戦略が具体的に示されれば、購入者も増えるんではないですかね。 もし具体的な出口戦略を持って購入した方がいれば聞いてみたいというだけなので悪しからず。 |
273:
通りがかりさん
[2024-06-24 18:51:58]
Fタイプは完売ですか。残念。
|
274:
評判気になるさん
[2024-06-26 14:53:28]
ブリリア1ldkの値段も思ったほど高くなかったから今後供給される部屋も現在とそう変わらなそうですね。
|
275:
マンコミュファンさん
[2024-06-27 13:01:45]
手付金てありますか??
|
276:
評判気になるさん
[2024-06-27 16:33:05]
契約するならどこもあるのではないでしょうか
|
277:
名無しさん
[2024-06-27 18:47:33]
そうですか…金額いくらなんだろうなぁ‥欲しいんですけどね
|
278:
通りがかりさん
[2024-06-28 07:05:35]
>>277 名無しさん
一般に物件価格の5~10%と言われるそうですが、相談すればもう少し安くしてもらえるのではないでしょうか。 HPで頭金なしでフルローンで購入する場合の支払いシュミレーションを載せているくらいですし。 |
279:
通りがかりさん
[2024-07-03 10:52:00]
周辺でおすすめの飲食店があれば教えてください。
|
280:
匿名さん
[2024-07-07 19:00:32]
手付金というのを意識したことがありませんでしたが、必要ですよねたしかに。
あと、修繕積立基金(一時払)と、管理準備金(一時払)というのも最初に支払わないといけないものですか? となると、頭金無し、月々6万円~というのはとても魅力的だけど、初期費用はけっこう必要なのかなとも思うのですが。 Aタイプだけが40㎡を超える広さですけど、広いっていいなと思いました。 寝室にゆとりがありますね。 |
281:
通りがかりさん
[2024-07-07 21:49:38]
|
282:
匿名さん
[2024-07-08 00:08:42]
はじめて家買うときとかフルローンの覚悟あってもこの手付金の存在知らなくて「えっ?」ってなる人結構いるよね
|
283:
匿名さん
[2024-07-09 11:13:14]
初期費用はマンション価格の5%~10%ですか…
自分は住宅ローンの支払いのみに注目していましたが、考えてみれば引っ越しの費用もかかってきますよね。 こちらで教えていただけてよかったです。 |
284:
匿名さん
[2024-07-09 14:12:05]
千葉中央駅近くに15階建てのポレスター千葉中央が建設されますね。
千葉駅周辺にグラディス、ソルティア、ポレスターが揃いますね。 |
285:
マンション掲示板さん
[2024-07-09 18:37:20]
現在の住まいなど条件はありますが、こちらの物件は引っ越し代は負担してくれます。
おそらく手付金諸経費などで300~350万くらい必要になるのではないでしょうか。 諸経費なども含めローンで借りることもできますが、若干金利が変わったりする場合もあります。 |
286:
通りがかりさん
[2024-07-11 05:35:43]
購入された方、前立て不安についてはあまり気になさらなかったですか?特に東側は駐車場ですし、商業地域なら基本何を建ててもok、ですよね?今後隣に大きな建物が立って、全然日が入らなくなる、なんて心配されなかったですか?
|
287:
評判気になるさん
[2024-07-11 09:55:19]
>>286 通りがかりさん
この立地で日当たり求めるのは無理ですよ。 ブリリアでさえ西向きは無理だろうし。 日当たり欲しいならもっと駅から離れるか隣の駅いくとか。 大きな駅周辺には今後もビルが建つ可能性があるでしょうし利便性と日当たりはなかなか両立しないのでは。 |
288:
契約者さん
[2024-07-11 10:18:41]
>>286 通りがかりさん
高層階を購入しましたのでそれほど気にしていませんが、千葉駅周辺はオフィスビルの需要はそれほどないですので、大きな建物が建つことはないのではないかと思ってます このマンションの売れ行きがよければ別のマンションが建つかもしれないですが... |
289:
評判気になるさん
[2024-07-15 16:50:29]
ナンパ通り至近ってワード最強すぎる。
|
290:
通りがかりさん
[2024-07-15 19:11:42]
|
291:
マンション掲示板さん
[2024-07-21 07:09:41]
第2期3次14戸が出てました。4000万円超えもあります。
|
292:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 09:46:25]
公式サイトだと第2期3次の販売戸数が3戸に減っていました。
11戸申し込みが入ったんですかね。 |
293:
eマンションさん
[2024-07-26 16:35:00]
|
294:
マンコミュファンさん
[2024-07-28 18:54:16]
|
295:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 19:13:43]
|
296:
マンション検討中さん
[2024-07-28 20:59:45]
|
297:
匿名さん
[2024-08-01 11:32:38]
物件概要をみると、各期の先着分が明確に記載されています。
まだ選べる間取りがあるということなので これから検討する人にとってはわかりやすくていいのでは? |
298:
マンション検討中さん
[2024-08-02 15:34:18]
ちょうど住宅ローンがあがるであろうタイミングで引き渡しですよね。追加利上げが怖いなあ
|
299:
名無しさん
[2024-08-04 10:51:21]
|
300:
マンション掲示板さん
[2024-08-04 10:54:37]
|
301:
マンション検討中さん
[2024-08-04 11:29:14]
歴史的にお国様はなかなか間違いを認めないので徐々に景気悪くなる程度だと金利は維持すると思いますよ
リーマンショック級起こさない限りジワジワと苦しい思いになる事を覚悟した方がいいでしょう 私も来年から入居しますができる限り最悪のケース想定して戦えるか脱出できるか考えておいた方がいいです |
302:
マンション検討中さん
[2024-08-05 15:18:56]
すでに日経平均の下落率がリーマンショックを超えましたね。いずれ1%にはなりそうですが、私は9月は値上げ見送りする気がしてきました。
|
303:
匿名さん
[2024-08-06 02:13:02]
こうなってしまったら金利上げるのは愚策でしょうね…
日銀が強気の発言してしまってるので油断できませんが |
304:
匿名さん
[2024-08-07 09:18:46]
今回の暴落は一部で植田ショックと言われているようですね。
9月の利上げで再びこのような事態が起きると予想すれば政府も恐怖を感じ簡単に利上げに踏み切れないのではないでしょうか。 |
305:
マンション検討中さん
[2024-08-09 07:24:52]
今度は地震と嫌なニュースが続きますね。
|
306:
匿名さん
[2024-08-12 10:26:15]
南海トラフ由来の巨大地震注意、その後も関東で大きめの地震がありとても心配です。
大きな震災も株価の暴落につながると聞きますし、当面は不安定な状況が続きそうですね。 ちなみに住宅ローンの金利は2026年にかけて、短期金利は2.75%、長期金利は3.5%程度まで上昇する可能性があるそうです。 |
307:
マンション検討中さん
[2024-08-17 13:22:28]
価格表もらえないのおかしい
エリアからいって将来ほぼ賃貸マンション |
308:
検討板ユーザーさん
[2024-08-17 20:13:27]
|
309:
マンション掲示板さん
[2024-08-18 22:55:52]
価格表はこの先売りに出す部屋のセールスに影響でそうだから理解できなくはないけどね。
|
310:
匿名さん
[2024-08-26 15:10:37]
1LDKも高くなったなと思います。ひとむかし前なら3LDKが買えたような気がするお値段。昔のことを言っても何も始まらないのですが。
駅7分でもこれだけのお値段になってしまうのですね。千葉は都内に比較して安いという考えも変えていかないといけないかな。都内主要駅まで1時間以内とはいえいいお値段ではありますね。それだけ千葉の人気も高いと言えるのでしょう。 しかしどうなのでしょう第1期~2期合わせて9戸先着順で受付中。売れてるのかどうなのか。 |
311:
マンション検討中さん
[2024-08-27 20:30:47]
|
312:
検討板ユーザーさん
[2024-08-28 00:49:31]
契約したら私が言うのもどうかと思いますが意外ですよね。
|
313:
契約者さん
[2024-09-05 19:14:05]
マンション近くのガスト千葉中央店が閉店してました
( ; ; ) |
314:
匿名さん
[2024-09-05 20:43:34]
|
315:
契約者さん
[2024-09-06 09:10:37]
|
316:
通りがかりさん
[2024-09-06 11:15:24]
|
317:
契約者さん
[2024-09-06 14:45:35]
|
318:
匿名さん
[2024-09-15 17:27:51]
普段使いを考えると、焼き肉屋よりもファミレス系の方がうれしいけど、焼き肉屋の方が客単価が高いとか競合が少ないとか、あるんですかね?
いずれにしても、そうなのか…というかんじではありますが。 外食には困らない地域なので、他を探せばいいけれど、 がストはモーニングもやっているのが大きかったんだよなぁ。 |
319:
匿名さん
[2024-09-15 17:54:27]
|
320:
匿名さん
[2024-09-16 18:33:49]
昨夜富士見町に行って物件周辺を見てきました。すごい数のキャッチの方がいてにぎやかでした。3連休中だからでしょうか?住んだら逆に人の目があるから安心かもしれませんね。
|
321:
マンコミュファンさん
[2024-09-16 21:37:18]
このマンション買っている女性は40代以上がメインなんじゃないですかね。
|
322:
匿名さん
[2024-09-19 10:37:58]
じゅうじゅうカルビは存じ上げなかったので検索してみました。
焼き肉は自分のようなおひとり様には不向きかと思いましたが、メニューを見るとお手頃なランチもあるので案外気軽に利用できるかもしれませんね。 |
323:
マンション掲示板さん
[2024-09-19 12:03:18]
|
324:
匿名さん
[2024-09-19 16:01:53]
先着順住戸なかなか減らないですね。
今後売りに出される住戸を含めるとまだかなり残っているのでしょうか。 |
325:
通りがかりさん
[2024-09-23 11:53:48]
売れない要素として、部屋の狭くて住宅ローン控除受けられないのはあると思う。
夢のマイホームなのに33平米しかなかったら、学生が住む賃貸マンションと変わらないよね。 2490万のパンダ部屋だったら検討の余地はあったと思う。 |
326:
通りがかりさん
[2024-09-23 12:02:58]
あとモデルルーム見たときに思ったのは、安い設備が目について特別感がないんだよね。
例えば食洗機なんて、評価が低い三菱性の食洗機だし https://s.kakaku.com/review/K0000956201/ もう契約したから後戻りできないけど、本当に買ってよかったのかモヤモヤしてるよ… |
327:
匿名さん
[2024-09-24 14:26:20]
現地案内図に「雨の日も濡れないルート」書いてあるのがいいと思いました。こういうのって、さりげない気づかいですよね。
あと、チーバくん物産館も現地案内図に書いてあって、思わずくすっと笑っちゃいました。 と思ったら閉店ですって https://www.chibacity-ta.or.jp/spots/chiibakun_bussankan 2023年11月15日閉店しました マンションホームページ担当者さんに教えないと、、、 |
328:
匿名さん
[2024-09-28 21:36:33]
|
329:
匿名さん
[2024-09-29 14:30:57]
326さん、手付金少なく契約してるなら、解約したほうが将来的にいいですよ。
|
330:
匿名さん
[2024-09-29 19:24:05]
食洗機で本当にいいものは数十万しますからね
こだわるならオプションで変えるしかないです |
331:
マンコミュファンさん
[2024-09-29 19:40:22]
駐車場はまだ空いていますか?
|
332:
匿名さん
[2024-10-03 10:05:55]
この間取りだと住宅ローン控除の対象外ですかね。
それもですが、やっぱり一人で住むにしても間取りが狭すぎる。 控除が受けられない、資産価値も望みにくいとなると購入検討はしにくいなと思います。 これだけの戸数を作らず、広い間取りのプランを多くしたほうがニーズはあったように感じますね。 |
333:
口コミ知りたいさん
[2024-10-03 16:42:45]
|
334:
検討板ユーザーさん
[2024-10-04 10:25:12]
第1期(1次、3次)と第2期3次の販売戸数が1戸ずつ減りましたね。
|
335:
匿名さん
[2024-10-05 14:42:09]
|
336:
eマンションさん
[2024-10-06 00:37:50]
なんでこんな間取りにしたんだ…ってくらい狭い。E1E2の間取りの部屋だと、セミダブルのベットすら洋室に入らない可能性がある。
|
337:
口コミ知りたいさん
[2024-10-06 06:50:15]
広めのお部屋をお探しの方は同じ富士見のブリリアかエクセレントに行ってくださいということです。
マリモのマンションで広い部屋をご希望の方はソルティアの次のポレスター千葉中央をお待ちください。 https://x.com/k_times_com/status/1785597025045630994 |
338:
評判気になるさん
[2024-10-07 11:07:16]
なんかコンセプトが違うので。独身の方が基本買うのですから広さは充分です。場所も便利でいいと思います。人それぞれです。
|
339:
マンション検討中さん
[2024-10-07 23:52:39]
独身だとしても狭いのは間違いないですよ。
|
340:
マンション検討中さん
[2024-10-08 16:56:03]
狭いと思うなら別のマンション探してください。
|
341:
匿名さん
[2024-10-10 11:25:50]
こちらは一応40㎡の間取りもありますが、独身が住むにしては狭いですか?
ベッドのサイズは確かに。 搬入する家具のサイズもありますし、見学の際は必要な場所や開口幅を採寸しておくと 安心かもしれませんね。 |
342:
マンコミュファンさん
[2024-10-10 14:16:41]
>>341 匿名さん
部屋の中にトレーニングマシンを置きたい方や、仕事スペースを作りたい方には狭いと思います。 千葉駅と千葉中央駅前にはビズサークルがあるので仕事はビズサークルで、トレーニングはチョコザップで、という方にはちょうどいい広さだと思います。 |
343:
匿名さん
[2024-10-12 12:19:21]
入居説明会の案内が届きました。時間帯によって対象住戸の数にだいぶ開きがありますね。
|
344:
購入経験者さん
[2024-10-12 15:15:54]
収集癖ある人だと手狭かもしれませんね
趣味持ちは贅沢言うと2LDKほしいですね 普通に家具だけ置く分には充分な広さです |
345:
マンション検討中さん
[2024-10-13 00:08:57]
皆さんはどれくらい値引きありました?
|
346:
匿名さん
[2024-10-13 10:11:15]
定価で買いました。
|
347:
マンション検討中さん
[2024-10-14 07:28:03]
30㎡で3000万超えてきますか
千葉も変わったもんですなー プレシスヴィアラは2400万? |
348:
匿名さん
[2024-10-14 13:04:57]
このマンションの2400万円台の部屋は売り切れました。
|
349:
名無しさん
[2024-10-14 13:35:48]
広い部屋に住みたいならエリアを買えるか予算を考え直すしかないですね。
独身なら十分、とまでは言えませんが、狭すぎるということもないと思いますよ。 |
350:
通りがかりさん
[2024-10-14 13:44:52]
|
351:
評判気になるさん
[2024-10-14 13:48:10]
|
352:
デベにお勤めさん
[2024-11-02 01:59:27]
40.34㎡が3階3880万円で出ていますが、ローン控除適用外や設備仕様からしても割高感があります。
参考までにお近くのメイツ千葉THE MIDが49.10㎡で3400万円台、エクセレントシティ千葉THE RISEが43.21㎡で3300万円台です。 https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-c133/ https://www.ex-ms.com/cf84/ |
353:
名無しさん
[2024-11-02 07:53:40]
|
354:
マンコミュファンさん
[2024-11-02 09:02:10]
|
355:
マンコミュファンさん
[2024-11-03 15:57:38]
|
356:
匿名さん
[2024-11-03 21:59:55]
THE RISEの43.21㎡はバルコニー側にやや狭い道路挟んで11階建のオフィスビルがあるような感じですが間違いでしょうか。
|
357:
マンション掲示板さん
[2024-11-06 06:18:33]
内覧会の案内が届きました。
上層階は一枠の対象戸数が多いので、まだ販売していない居室も多いのでしょうか。 |
358:
契約者さん
[2024-11-07 14:05:24]
今日マンションの前を通りましたが足場を解体する作業が行われていてマンションの外観が一部見えました
|
359:
マンション検討中さん
[2024-11-09 11:18:37]
普通にエクセレントシティがよくないですか?
ローン減税と設備仕様が違いますから。 |
360:
通りがかりさん
[2024-11-09 12:16:54]
>>359 マンション検討中さん
THE RISEの1LDKは内廊下はいいのですがここのAタイプより広いのに収納に面積を使いすぎていて、バルコニー側にオフィスビルがありそうなので検討対象から外しました。 |