株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「ソルティア千葉セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 富士見
  7. ソルティア千葉セントラルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-28 12:49:49
 削除依頼 投稿する

ソルティア千葉セントラルについての情報を希望しています。
商店街に近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://soltia.jp/859/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154136

所在地:千葉県千葉市中央区富士見2丁目16-6、16-7、16-8(地番)
交通:JR「千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線「京成千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線・千原線「千葉中央」駅 徒歩4分、
千葉モノレール1号線「葭川公園」駅 徒歩2分
間取:1LDK
面積:31.55平米~40.34平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-05 22:37:21

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見2丁目16-6、16-7、16-8(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩7分
価格:2,930万円~3,140万円
間取:1LDK
専有面積:31.55m2~32.35m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 98戸

ソルティア千葉セントラルってどうですか?

221: マンション検討中さん 
[2024-05-18 08:51:40]
私も結婚をあきらめた、もうすぐ50歳です。ここは単身で住むには近隣にいろいろなお店もあるので楽しみですね。繁華街の環境が嫌じゃなければ便利かなぁと思います。まあ元々、子育てするような立地では無いですが。
222: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 12:58:46]
ここなら将来的に住み替えも単身のままであれば終の棲家としても対応できると思います。
223: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 13:17:10]
先月かなり売れたようですね。時代の流れでこの立地で大人気なのか。。
224: 契約者さん 
[2024-05-18 13:35:49]
>>223 坪単価比較中さん
そうなんですか!
昨年契約したのでお仲間増えると嬉しいです
225: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 14:13:43]
>>223 坪単価比較中さん
そうみたいです。
色々がんばってネガしてた人は憐れですね。。。
226: マンション検討中さん 
[2024-05-18 15:55:05]
あからさまに邪魔してきてましたよね
どの方面からかわかりませんがきな臭い人がいるのは確かですね
227: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 16:56:57]
こちらの物件を検討しているのですが購入された方々はこちらにする決め手は何でしたか?
228: 匿名さん 
[2024-05-18 17:22:56]
コンパクトマンションは投資物件とバッティングするから住み替えは厳しいと考えておいたほうが・・・。
229: 契約者さん 
[2024-05-18 17:57:00]
>>227 マンション掲示板さん
40代でもう結婚はあきらめましたので一人で住み続けるにはちょうどよい広さであるということ、職場が千葉駅近くでマンション周辺をよく知っていること、エレベーターが2機あること(高層階を買いましたので)、内廊下でマンションに入れば外から見えないこと、モデルルームがステキだったこと、こんな感じです
230: マンション検討中さん 
[2024-05-18 19:35:08]
>>229 契約者さん
返信ありがとうございます。
周辺をよくご存知の方が購入されているのは安心感があります。
共有部分は魅力的ですよね。必要なものはしっかりとあり無駄もない印象です。
231: 通りがかりさん 
[2024-05-19 11:24:58]
ソルティア買ってナンパ通りのすぐ裏手に住むか、プレシス買って統一教会のすぐ近くに住むか。女性にはどちらもなかなか勇気が要りますねー
232: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 11:38:24]
>>231 通りがかりさん
バーでナンパして、、、ならこっちですね。
233: 契約者さん 
[2024-05-19 13:15:42]
>>230 マンション検討中さん
今日も建築中のマンションを見てきましたが、11階まで躯体が立ち上がっていました
この前契約者宛に届いたハガキには8階まで立ち上がった写真が載っていました
勤務場所はマンションから目と鼻の先ですが、高校時代も学校が県庁の先にあるので、千葉中央駅から千葉駅までよく歩いて遊んでました
当時は比較的寛容な時代でしたので、高校生で男女のグループでこの辺りの居酒屋に行くこともありました
私にとっては懐かしい場所でもあります
234: マンション検討中さん 
[2024-05-23 06:32:26]
いくら単身世帯メインのマンションだからといって宗教関係近くに住むのは、、、こちらの方がガヤガヤしてるかもですが良いですね。
235: マンション検討中さん 
[2024-05-24 07:15:27]
他の物件を悪く言うとまた荒れるのでやめときましょう。
236: マンション検討中さん 
[2024-05-28 07:32:11]
坪単価でいうと割高な印象ですが、コンパクトマンションはこんなものでしょうか。
237: マンション検討中さん 
[2024-05-29 13:04:39]
ファミリータイプと比べると基本的に坪単価は高くなりますね。
238: ご近所さん 
[2024-05-30 07:39:17]
ソルティアシリーズって必要な設備がはじめから揃っていて良いですね。
239: 契約者さん 
[2024-05-30 10:40:58]
>>238 ご近所さん
標準装備のエアコンはメーカーを選べるといいんですけどね
ダイキンとのことでした
240: 匿名さん 
[2024-05-31 11:13:57]
エアコンはダイキンですか。
正直メーカーによる良し悪しは分からないので、パワーがあり省電力でアフター対応が良いメーカーであればと思います。
少しだけネットの口コミを調べてみましたが、ダイキンは良さそうですよね。
241: マンション検討中さん 
[2024-05-31 16:52:26]
ウォークインクローゼットがつく部屋にもコンセントがあり取付可能のようですがAタイプ以外は必要なさそうですね。
242: 契約者さん 
[2024-06-01 08:28:22]
>>241 さん
私はナノイーXが搭載されているパナソニックのエアコンを取り付ける予定です


243: 匿名さん 
[2024-06-01 22:32:28]
>>242 契約者さん
なるほど!私はEタイプなので必要ないと思っていましたが空気清浄機くらいはあったほうが良さそうてすね。
244: 匿名さん 
[2024-06-03 11:16:17]
すみません、標準装備される設備はどちらで確認できますか?
公式サイトを見ましたが、エアコンについては記載されていなかった為質問させていただきました。
みなさんどちらでそのような情報を得られているのでしょう?
245: 契約者さん 
[2024-06-03 12:30:13]
>>244 匿名さん
エアコンについては公式サイトのMARIMO QUALITYの収納・空間品質のページに載ってます
メーカーについてはマリモの担当者の方から直接聞きました
246: 匿名さん 
[2024-06-07 14:31:17]
利便性を求めるならば、この立地でいいんじゃないかと思います。
もともとファミリーは想定していないマンションですし、
自分の通勤が楽になるんだったらそれでいいんじゃないかって。
駅近いし、外食しやすいし、
便利に暮らしたい一心ならばここはよいかと。
247: 評判気になるさん 
[2024-06-07 15:44:51]
今後売り出される部屋は値上げするのかな。、
248: 契約者さん 
[2024-06-07 22:52:55]
>>246 匿名さん
マンション近くのお店で飲んで泥酔してもすぐに帰宅してお眠りできるのでこのマンションを契約しました

249: 匿名さん 
[2024-06-09 15:31:54]
247さん 値下げじゃなくて値上げですか、素晴らしい立地なので強気の売主さんですね。。
250: 評判気になるさん 
[2024-06-11 08:12:13]
値上げではありませんが売り出されていないのは主に上層階なので今よりは価格は高い部屋が多いしょうね。
251: 匿名さん 
[2024-06-12 09:17:31]
1LDK、40.34㎡のマンションを見ています。
洋室が3.6畳で1人暮らし向けかなと思いますが、シューズクロークもウォークインクロゼットも広くていいですね。

台所のコンロも3口ありますし、住みやすそうです。

>>売り出されていないのは主に上層階
価格も注目したいです。買えるといいですよね。
252: 評判気になるさん 
[2024-06-12 20:52:47]
バルコニーはAタイプ以外でも広さ異なるのですね。
Eタイプの2.5畳はどうかなと思いましたがバルコニーが広いのは少し惹かれます。
253: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-13 14:03:47]
>>242 契約者さん
環境は賑やかで良いとこ悪いとこありますが便利さを考えれば私は好きですね、住宅地は子供さんがいる方は良いですが自炊もそんなにしませんし若々しくいられる立地に感じます。
254: 契約者さん 
[2024-06-13 19:07:00]
>>253 口コミ知りたいさん
結婚を諦めた40代の私にとっては職場も食べ物屋さんも近くとても便利な立地で、しかも大通りに面しているマンションは好きではないので、昨年上層階をほとんど即決で契約しました

255: 評判気になるさん 
[2024-06-13 20:39:58]
>>254 契約者さん
おめでとうございます。
256: 評判気になるさん 
[2024-06-13 20:44:16]
皆さん独身と心に決めているのですね…。
257: 評判気になるさん 
[2024-06-13 20:50:15]
皆さんの意見を聞きたいのですが、私は万が一結婚相手が出来た場合にも住み替えやすいマンションをとこちらを検討しています。考え直したほうがいいでしょうか?
258: 契約者さん 
[2024-06-13 21:21:34]
>>257 評判気になるさん
私の場合は、万が一結婚相手ができても、この立地のマンションならば売却も賃貸もしやすいと思って購入しました
子どもができる年齢ではなく、Aタイプを購入しましたので、万が一結婚相手ができても一緒に住めないこともないですが...

259: eマンションさん 
[2024-06-14 00:21:23]
>>257 評判気になるさん
間取りや立地の好みはべつとして、1LDKを住み替え前提の資産性重視で買うならエクセレントザタワーの1LDK未入居の方が固いだろうね。価格もそこまで変わならないし。

予算上げられるならブリリア。
260: マンション検討中さん 
[2024-06-14 08:53:02]
ご意見ありがとうございます。とても参考になります。

>>258 契約者さん
Aタイプはより柔軟に対応できそうですよね。羨ましい限りです。
私の予算では厳しいですが、1番住みたいと思う物件なので今後売り出される価格に注目したいです。

>>259 eマンションさん
エクセレントザタワーは確かに手堅そうです。
早々に賃貸に出されているのを見ると投資目的で購入されている方も多いのでしょうね。住みやすさで言えば個人的にはこちらですが、実用性と資産性のバランスを踏まえエクセレントザタワーも一度検討してみようと思います。

261: 匿名さん 
[2024-06-22 14:48:04]
結婚を諦めましたの方が多く、ネタじゃないかと想像してしまいました。年齢層が高い方が多いのでしょうか。20代はいないのでしょうか。。
262: 名無しさん 
[2024-06-22 18:11:54]
少ないとは思いますが20代の方もいらっしゃるそうですよ。
営業の方は30代の方が1番多いとおっしゃってました。
結婚を諦めたからマンション購入は自虐というか、まあ半分はネタでしょう。
263: 評判気になるさん 
[2024-06-22 18:33:33]
>>261 匿名さん
遊び盛りの20代にもってこいのマンションでしょう。
264: 契約者さん 
[2024-06-22 18:59:18]
>>262 名無しさん
結婚諦めましたのでこのマンションを契約した40代です...
265: 名無しさん 
[2024-06-22 19:33:16]
若いうちならともかく、40代なら単身マンションでも所有している方が私はまともな人だと思いますよ。そのネガティブ思考の方は嫌ですけど。
266: 契約者さん 
[2024-06-22 21:03:14]
>>265 名無しさん
結婚諦めたからマンション購入ではなくて、結婚諦めたから3LDKや2LDKをやめて1LDKを購入したということですよ
メイツの1LDKの方がこちらのAタイプより広いのでメイツも検討しましたが場所的にこちらのマンションの方が好きなのでこちらにしました

267: 匿名さん 
[2024-06-23 18:25:48]
20代30代でここを買う人は出口戦略はちゃんと立てているんですかね。

268: 通りがかりさん 
[2024-06-23 21:02:44]
>>267 匿名さん

といいますと?
269: マンション検討中さん 
[2024-06-23 21:24:27]
>>267 匿名さん
そんな事聞くならおすすめの出口戦略でも提示してあげたらどうだ?
周りから面倒臭い奴だと思われてないか?
270: 通りがかりさん 
[2024-06-23 22:13:02]
20~30代ですが、自分なりに考えて購入しましたけどね。
将来どうなろうと自分で決断した事なので自分で身をもって責任とります。 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる