グランドパレス長田についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.gp-osaka.jp/nagata99/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154165
所在地:大阪府東大阪市長田西2丁目51,52,53(地番)
交通:Osaka Metro 中央線・近鉄けいはんな線「長田」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.46㎡~70.35㎡
売主:第一交通産業株式会社
施工会社: 不二建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-02-03 15:34:36
グランドパレス長田ってどうですか?
21:
匿名さん
[2024-10-09 08:09:40]
|
22:
匿名さん
[2024-11-06 09:23:27]
最近は、ほんとうにコンパクトにまとった間取りの物件増えましたね。
うちはどうしても物が多いので、この広さだと狭いかなとは思うのですが 物を最低限にすれば、家事もしやすくて案がい住みやすいかな。 |
23:
匿名さん
[2024-11-26 13:34:00]
今は、レンタル倉庫を借りる人もいるみたいです。
お金を借りて倉庫って思うかもしれないですけど、使う人は便利って言っていました。 気になっているのは、コートなどクリーニングした後に保管しておいてくれるサービス。これなら、オフシーズンの夏は預かっておいてもらって、冬になったら家に届けてもらえばいいので便利かなと思います。 これもある意味、倉庫サービスですよね。 |
24:
匿名さん
[2024-12-16 10:18:08]
専有面積はともかく収納力だけを考えるとファミリーには厳しいかもしれません。
マンション入居をきっかけに断捨離するにしても子供がいると物が増えますよね。 レンタル倉庫の料金を調べてみましたが、安いプランでも一か月あたり1畳/8000円近くかかるようなのであまり現実的ではないと感じました。 |
25:
通りがかりさん
[2024-12-23 15:39:52]
エントランスのテーブルで子ども達が宿題?をしていたり、駐輪場に子ども用の自転車が停まっていたり。ファミリーさんもそれなりに入居しているようです。
|
26:
匿名さん
[2025-01-17 22:55:54]
竣工からちょうど1年経過した感じですか。
すでに入居もされているのですね。 25さんのお話のようにマンション内の雰囲気も感じられて、 これから購入される人は実際の生活のイメージがつかみやすいかもしれません。 いよいよ最終期(第5期1次)となり、ラスト1邸。 その他に、第4期3次が1邸、第4期4次が2邸、その他先着順が2邸、 合計すると6邸になりますか。 1邸がストックルーム使用住戸で300万円ダウンだそうです。 ストックルームとは??? |
27:
しろまる
[2025-01-23 01:11:34]
こちらのマンションのGタイプはもう売り切れでしょうか?
HPの間取り一覧をみるともう見かけないのですが、、 |
28:
マンション検討中さん
[2025-02-03 22:08:02]
先日見学行きましたが、Gは売り切れでした
|
ファミリー世帯向きというよりは夫婦二人暮らし向きなのかもしれませんね。
家族世帯ならもう少し広い間取を希望されるという方が多いような気がします。
立地の利便性も良さそうなので、流動性もありそうです