ザ・パークハウス 鷺沼についての情報を希望しています。
再開発もあるので楽しみですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-saginuma/index.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区小台1丁目5番6(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅(正面口)徒歩8分、
東急田園都市線「宮前平」駅(南口)徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.17平米~86.70平米
売主:三菱地所レジデンス、東急株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス鷺沼 予算7000万円前後 70㎡ 北向きOKの方へおすすめしたい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56607/
[スムラボ 関連記事]
リッチなダイレクトウィンドウはこの立地だからこそ!ザ・パークハウス鷺沼をご紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/88775/
[スレ作成日時]2023-02-03 13:53:26
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区小台1丁目5番6(地番)
- 交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩8分 (※正面口)
- 総戸数: 105戸
ザ・パークハウス 鷺沼ってどうですか?
761:
マンション検討中さん
[2023-07-13 23:32:17]
イミフ
|
762:
通りがかり
[2023-07-14 00:38:17]
|
763:
匿名さん
[2023-07-14 08:24:39]
わからなくていいんです
|
764:
検討板ユーザーさん
[2023-07-15 08:49:05]
>>763 匿名さん
何がわからなくていいのかわかりません |
765:
eマンションさん
[2023-07-16 00:35:19]
|
766:
匿名さん
[2023-07-16 05:26:59]
|
767:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 14:07:55]
まぁでも本当寂しい道なりですね。ただ都内には買えないので仕方ないです。妥協の鷺沼
|
768:
マンション検討中さん
[2023-07-16 14:09:08]
|
769:
名無しさん
[2023-07-16 16:18:45]
道のりよりも直床なのが一番ネックだよ。。なんでそこ予算削ったんだよ
|
770:
匿名さん
[2023-07-16 16:56:36]
>>769 名無しさん
直床にすることで階高を少しでも高くして天井高を確保したかったのだと思う。 二重床で低い天井高よりは、直床でも天井高が高いほうが見栄えが良く一次取得者の若いカップルには受けがよいと思ったのではないでしょうか。 二重床で階高を高くすると全体の戸数が減ってしまうのでそれだけは避けたかったのでしょう。 |
|
771:
匿名さん
[2023-07-16 18:07:36]
>>770 匿名さん
770ですが後で読み返したら論理的におかしな部分に気が付きました。 「直床にすることで階高を少しでも高くして天井高を確保したかったのだと思う。」の部分は「直床にすることで階高を高くすることなく少しでも高い天井高を確保したかったのだと思う。」に訂正します。 |
772:
マンション検討中さん
[2023-07-16 18:14:34]
コストダウンだと思います
|
773:
マンション掲示板さん
[2023-07-16 20:32:42]
|
774:
マンコミュファンさん
[2023-07-16 20:34:02]
|
775:
マンション掲示板さん
[2023-07-16 20:34:47]
武蔵新城や川和町のTPHも直床なので最近の中間層向け三菱の仕様は直床がデフォなのかも。
|
776:
通りがかりさん
[2023-07-16 21:29:09]
直床に関してですが、資料で説明されているように遮音クッション材を敷かれていても下階に音が響くものでしょうか?知識が乏しく、、詳しい方おられましたらご教示ください。
|
777:
eマンションさん
[2023-07-16 21:51:02]
>>776 通りがかりさん
二重床でも直床でも下の階に音は響くよ。 まあ足音などの音が響くのは程度はどうであれ当たり前なので、クレームが来たとしても無視しておけば良い。 自分が騒音に苦しみたくないなら最上階に住むしかない。 |
778:
通りがかりさん
[2023-07-16 22:06:34]
|
779:
検討板ユーザーさん
[2023-07-16 23:22:38]
>>778 通りがかりさん
直床のデメリットは騒音よりも、リフォームのしやすさだと思います。騒音に関しては直床も二重床も変わらないですよ!上の人がどんな人の方がはるかに影響が大きいので、最上階以外は運ですね。。。 https://www.sumu-log.com/archives/5947/ |
780:
分譲マンション住み
[2023-07-16 23:30:19]
>>778 通りがかりさん
鷺沼のある分譲マンションに住んでますが、二重床だからと下の階に音が全く響かない訳ではないです。お子さんがバタバタしてたのか音が気になったので上階の人にお願いしたことあります。とはいえ、鉄筋コンクリートのマンションで、通常なら音は、ほぼ気にならないと思われ、マンションの構造仕様よりも、住む人のマナーに依ると思います。 |