玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23
パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
941:
匿名さん
[2011-05-14 08:20:30]
意味なく高い物件もたくさんあるじゃない。
|
||
942:
匿名さん
[2011-05-14 15:48:12]
意味なく高い物件は見かけますが、意味なく安い物件はなかなかお目にかかれません。
|
||
943:
購入検討中さん
[2011-05-14 18:09:33]
三茶タワーは246から10m(?)くらい,クロスエアーはもっと離れているけど,大橋ジャンクションの排気口(フィルター付き)が西側にあります.ガスタワーと言うなら,両方ともガスタワーだと思います.
三茶と池尻の利便性・ネームヴァリューは明かに三茶の方が上ですね. 一方,共用施設は明らかにクロスエアーの方が上ですね. 価格ですが,三茶のカウンターが気になる人にとっては使えない面積だと考えると,両方とも,ほぼ同じ価格のような気がします.眺望は,三茶だと新宿や渋谷がパノラマというわけにはいかない(遠くに見える).夜景は池尻の方が綺麗だと思います(東側に限るが). というわけで,何を重視するかで選択が分かれそうですが,しかしどちらかが特に優れているとも思えないのですが.. |
||
944:
物件比較中さん
[2011-05-14 20:33:31]
あの駅まで延々と246沿いに歩くの辛い。
何もないから遠く感じる。それでも適正価格じゃないのかなー。 |
||
945:
匿名さん
[2011-05-15 00:54:03]
クロスエアタワーはバルコニーが邪魔して
眺望が駄目なのが残念。 三茶はカウンターがあるが、天井高いし、梁がないぶん 開放感はピカ一。工法としては三茶が圧倒的に 建築費が高い高級仕様。 だから三茶は人気になるのでしょう。 クロスエアタワーの価格なら目黒買うのが 普通じゃないかな。 |
||
947:
匿名さん
[2011-05-15 03:06:09]
946
うっとうしいから消えろ。いろんなスレで同じこと書くなよ。あたま弱いな。 |
||
948:
匿名さん
[2011-05-15 15:30:29]
理由は立地。
俺はダメだね。いくらでも無理。 そうじゃない人には安いと思う。三茶ですから。 |
||
949:
匿名
[2011-05-15 16:05:30]
実際は上馬だけどね。
若林の物件でさえ三茶の名が付けられるからどーでもいいが。 |
||
950:
匿名
[2011-05-15 16:19:31]
三茶で自分が住むなら立地、仕様、安心感でグランドヒルズ。
しかし安く買って賃貸出すなら圧倒的に三茶タワー。池尻は不便だし ここより環境悪のガスタワーはリセール、眺望も駄目だし。 ここはずれて妥協してガスいく人も結構いそうだけど。 |
||
951:
匿名さん
[2011-05-15 21:18:54]
今日行ってきましたが、登録中らしく、人がいっぱいで、
営業さんにほとんど話してもらえなかったのですが、 モデルルームよかったです。 価格が安く、びっくり。 来週倍率相当高そうですが登録しょうと思います。 |
||
|
||
952:
購入検討中さん
[2011-05-15 22:20:30]
登録しました。
2LはEタイプが人気みたいです。2Lの購入検討中でDかEか迷っていたらDをとても勧められました。(笑) 営業さんに聞いてる感じだと10階以下の低層階と2LのEタイプが抽選必至な感じです。 |
||
953:
匿名
[2011-05-15 23:00:27]
地所、清水、三茶ってことで高級感さえあればこの立地でも坪350位でも検討物件でしたが
安さ相応で回避しました。この価格ですと失礼ながら年収600万程度の方も入ってこれるので 住人層の懸念と将来的に賃貸が半分以上を占拠すると考えると立地を上回るメリットがなかった。 低収入の方で三茶の財閥系に住める機会はもうないと思いますので人気は十分理解できます。 |
||
954:
匿名
[2011-05-15 23:02:56]
地震によって甚大な被害が発生していますね。ジョイント部分のタイル破損をはじめ専用部のクロスの切れ、フローリングの割れが半数以上の戸数で苦情w
資産価値が低いことがバロメーターとなってガタンと値下げしましたね。 にしても売れないですね ここ。どこまで値下げするか高見の見物とシャレ込みますか(笑) またきます(^0^)/ |
||
955:
匿名
[2011-05-15 23:10:47]
ここは医者とか弁護士とかは皆無だろうね、安いのも問題。
MRいくとどういう層が多いかはある程度把握できるがここは。。。 |
||
956:
匿名さん
[2011-05-15 23:18:12]
あなたはどなたですか?
医者か弁護士が住むと何かあるのでしょうか? そんなこと言う人に限っていまいちな人なんです。 あっ返事は結構です。 頑張ってコンプレックス解消してね~ |
||
957:
匿名さん
[2011-05-16 03:21:48]
955さんは、頭大丈夫ですか?
ここは三茶ですよ。 麻布や赤坂ではないですし、仮に金持ちが住むとか どうかはあなたみたいな人に言われる筋合いもないです。 |
||
958:
匿名
[2011-05-16 08:18:55]
三茶に住みたい医者や役員等の金持ちは代沢地区だしスミフにいくよ。あそこの駐車場八割は外車、レクサスだった。しかし三茶は庶民の街。こっちは外観が貧相なので逆に金持ち多かったら違和感あるよ。賃貸化が何れ問題となるかもしれないけど永住は厳しい物件だから安く買うにこしたことなし。地震さえなければ少なくても大損こくことはない物件でしょ。
|
||
959:
購入検討中さん
[2011-05-16 09:12:02]
確か、先週末の土曜から登録スタートですよね。モデルに行かれた方、この週末の混み具合とか、倍率状況など分かれば教えてください。1LDKのいずれかを考えています。
私も、購入者の年収でマンションの価値を決めようとする考え方は嫌いな一人です。しかしながら、1LDKでも賃貸に出すには15万円を超えるとのこと。借り手にとっても誰でも住める、マンションではないかと思っています。 |
||
960:
匿名さん
[2011-05-16 11:05:41]
なんで見に行かないんだろう。
今週で販売終わりますよ。 同業者ですかね。 まあそれだけ注目されてるのでしょう。 私は3LDK 登録しましたが、最終的には 五倍位になりそうです。 当たりたいなあ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |