三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

921: 匿名さん 
[2011-05-13 00:35:12]
そんなに人気かねぇ。
スレの数が、まだ1000もないじゃん。
わたしも適正価格だと思う。
922: 購入検討中さん 
[2011-05-13 01:12:01]
スレの数なら、クロスエアタワーは完売しちゃうくらい
人気かい?(笑)
ガスタワーと揶揄される数が多いだけ。
モデルルーム行って比べればわかります。
三茶は要望からして、今年の夏には完売するだろうけど、
クロスエアタワーは何年かかるんだろうなあ。
スレ多いから同じくらい?第一期の販売戸数が
見物だね。
923: 匿名 
[2011-05-13 01:53:19]
多くのマンションを見てきたけど、ここは絶対売れると思う。
安いから。

今まで安いマンションが売れなかった例って見たこと無い。
えっこんな物件売れるの? って思う物件でも、安ければ売れる。


いいかどうかは別の話だけどね。
924: 購入検討中さん 
[2011-05-13 02:46:53]
こちらと池尻のクロスエアーを見てきました。クロスエアーの方が空間が広々としている印象で心が動いたのですが、クロスエアーはガスタワーとか書かれていて不安です。しかし、この三軒茶屋の立地が良いという印象も全くなかったです。246・首都高の目の前で、東北・南西・東・西側は空気・騒音とも問題多そうです。唯一低層階の南側はなんとか良さそうですが、庭が見えるといってもCGで見せてもらったような美しい景色というわけでもないですね。
環境を重視するなら、三軒茶屋も池尻も駄目ということになってしまいそうですが。
925: 匿名さん 
[2011-05-13 07:08:21]
この立地で良好な住環境なんて望んじゃいけない。三茶で三菱で安いってことがなにより魅力。便利で環境もって思ったら、もっと予算上げないとね…。
926: 匿名さん 
[2011-05-13 07:50:14]
でも、ペンシルタワーって地震に弱いよね。
少なくとも良くゆれる。

そういえば何でクロスエアだけガスタワーなの?
ここも246と首都高で全く同じガスタワーに見えるけど。
927: 匿名さん 
[2011-05-13 09:23:43]
他のスレでも、「安い」「安い」と囃しているスレがあるよ。
安いと書き続ければ安く見えるか。どこかの街が「人気ですから」と書き続けているのと同じで。
928: 匿名 
[2011-05-13 09:31:21]
30階以上の高層でコンクリート強度30N
929: 匿名さん 
[2011-05-13 10:18:14]
いくら三菱といっても、安かろう悪かろうはあてはまらないのですか?三茶もクロスもどっちもどっちだけど三茶の方が安いからこっちに決めてる方が多いように思いますが。
930: 購入検討中さん 
[2011-05-13 10:43:52]
震災がなければ、高値で出していたのかな?
でも駅9分は遠いので、妥当な値付けだと思います。
931: 匿名さん 
[2011-05-13 12:06:36]
震災前から格安価格でしたよ。
安すぎるから、何かあるのではないかと
疑いたくなる。
932: 匿名さん 
[2011-05-13 14:05:04]
たしかに格安価格なんだろうけど、仕様的にはどうですか?
やっぱり、安いだけあってたいした仕様じゃないねっていう印象ですか?
それとも、価格の割にそこそこ仕様は悪くないってかんじですか?
933: 匿名さん 
[2011-05-13 15:48:28]
仕様は価格考えれば妥当。
天井高いしね。
モデル早く行かないと終わってしまいそうですね。
934: 匿名さん 
[2011-05-13 16:13:41]
よくよく物件をみていると、ある程度適正な価格なのかな?というような気はしてきますね。それでもお買い得にみえてしまうのは三軒茶屋という土地のブランド力なのでしょうか。
設備関係はそれなりに揃っているし、駅までの距離も徒歩でギリギリ10分以内。特に三茶での生活を望んでる人には魅力的な物件だと思います。
935: 匿名さん 
[2011-05-13 16:31:53]
30Nはチャレンジャーです。

高強度コンクリートは、超高層RC 造(25 ~50 階)の
建築物の下層階等に適用する高い強度のコンクリートです。
高強度コンクリートの設計基準強度は39 ~60N/mm2 です。

936: 匿名さん 
[2011-05-13 19:42:23]
構造評定とってるし、清水なんだから
何を言ってるんだろう。
937: 匿名さん 
[2011-05-13 22:54:34]
人気ありそうですね。抽選何倍くらいになるかな。
938: 匿名 
[2011-05-14 00:03:56]
清水なら大丈夫だなんて…そんなことはないよ。30ニュートンなんだ。そうか、でも価格考えると割安だしなー悩む。
939: 匿名さん 
[2011-05-14 01:32:29]
清水買えないあなたは、二流ゼネコンの
物件かガスタワーへどうぞ。
やはり地所、清水、三茶は最強です。
940: 匿名さん 
[2011-05-14 05:35:02]
きっと、それでも安いのには理由があるんだろなー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる