玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23
パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
914:
購入検討中さん
[2011-05-12 13:47:48]
|
||
915:
匿名さん
[2011-05-12 15:25:45]
で、やっぱりここは人気マンションの類ですか?
抽選必須との情報もあることですし。 今週の週末、登録受付は賑わうのかなぁ。 楽しみ。 |
||
916:
匿名さん
[2011-05-12 16:17:50]
人気の理由にもよります。
人気の理由、が安いからなら 転売する時も安くしないと売れません。 |
||
917:
購入検討中さん
[2011-05-12 17:47:07]
安くて人気なら売れるでしょ。
田舎じゃないんだから。 |
||
918:
匿名さん
[2011-05-12 17:59:54]
だから、人気の理由の問題でしょ。
安さ以外にもプラスして、魅力があるのかどうか。 |
||
919:
購入検討中さん
[2011-05-12 19:15:37]
三茶、地所、清水、制震、管理、サービス、共用部、
地下駐車場、角部屋、仕様、価格これあれば充分。 このエリア希望で、ファミリー物件嫌いな人なら ここ以外ないでしょう。あったら教えて欲しいけど、 過去のスレ読んでも比較になる物件がないのも よくわかります。 |
||
920:
匿名さん
[2011-05-12 22:23:58]
安さを理由にしないのはどんな人?
買わない人!(笑) |
||
921:
匿名さん
[2011-05-13 00:35:12]
そんなに人気かねぇ。
スレの数が、まだ1000もないじゃん。 わたしも適正価格だと思う。 |
||
922:
購入検討中さん
[2011-05-13 01:12:01]
スレの数なら、クロスエアタワーは完売しちゃうくらい
人気かい?(笑) ガスタワーと揶揄される数が多いだけ。 モデルルーム行って比べればわかります。 三茶は要望からして、今年の夏には完売するだろうけど、 クロスエアタワーは何年かかるんだろうなあ。 スレ多いから同じくらい?第一期の販売戸数が 見物だね。 |
||
923:
匿名
[2011-05-13 01:53:19]
多くのマンションを見てきたけど、ここは絶対売れると思う。
安いから。 今まで安いマンションが売れなかった例って見たこと無い。 えっこんな物件売れるの? って思う物件でも、安ければ売れる。 いいかどうかは別の話だけどね。 |
||
|
||
924:
購入検討中さん
[2011-05-13 02:46:53]
こちらと池尻のクロスエアーを見てきました。クロスエアーの方が空間が広々としている印象で心が動いたのですが、クロスエアーはガスタワーとか書かれていて不安です。しかし、この三軒茶屋の立地が良いという印象も全くなかったです。246・首都高の目の前で、東北・南西・東・西側は空気・騒音とも問題多そうです。唯一低層階の南側はなんとか良さそうですが、庭が見えるといってもCGで見せてもらったような美しい景色というわけでもないですね。
環境を重視するなら、三軒茶屋も池尻も駄目ということになってしまいそうですが。 |
||
925:
匿名さん
[2011-05-13 07:08:21]
この立地で良好な住環境なんて望んじゃいけない。三茶で三菱で安いってことがなにより魅力。便利で環境もって思ったら、もっと予算上げないとね…。
|
||
926:
匿名さん
[2011-05-13 07:50:14]
でも、ペンシルタワーって地震に弱いよね。
少なくとも良くゆれる。 そういえば何でクロスエアだけガスタワーなの? ここも246と首都高で全く同じガスタワーに見えるけど。 |
||
927:
匿名さん
[2011-05-13 09:23:43]
他のスレでも、「安い」「安い」と囃しているスレがあるよ。
安いと書き続ければ安く見えるか。どこかの街が「人気ですから」と書き続けているのと同じで。 |
||
928:
匿名
[2011-05-13 09:31:21]
30階以上の高層でコンクリート強度30N
|
||
929:
匿名さん
[2011-05-13 10:18:14]
いくら三菱といっても、安かろう悪かろうはあてはまらないのですか?三茶もクロスもどっちもどっちだけど三茶の方が安いからこっちに決めてる方が多いように思いますが。
|
||
930:
購入検討中さん
[2011-05-13 10:43:52]
震災がなければ、高値で出していたのかな?
でも駅9分は遠いので、妥当な値付けだと思います。 |
||
931:
匿名さん
[2011-05-13 12:06:36]
震災前から格安価格でしたよ。
安すぎるから、何かあるのではないかと 疑いたくなる。 |
||
932:
匿名さん
[2011-05-13 14:05:04]
たしかに格安価格なんだろうけど、仕様的にはどうですか?
やっぱり、安いだけあってたいした仕様じゃないねっていう印象ですか? それとも、価格の割にそこそこ仕様は悪くないってかんじですか? |
||
933:
匿名さん
[2011-05-13 15:48:28]
仕様は価格考えれば妥当。
天井高いしね。 モデル早く行かないと終わってしまいそうですね。 |
||
934:
匿名さん
[2011-05-13 16:13:41]
よくよく物件をみていると、ある程度適正な価格なのかな?というような気はしてきますね。それでもお買い得にみえてしまうのは三軒茶屋という土地のブランド力なのでしょうか。
設備関係はそれなりに揃っているし、駅までの距離も徒歩でギリギリ10分以内。特に三茶での生活を望んでる人には魅力的な物件だと思います。 |
||
935:
匿名さん
[2011-05-13 16:31:53]
30Nはチャレンジャーです。
高強度コンクリートは、超高層RC 造(25 ~50 階)の 建築物の下層階等に適用する高い強度のコンクリートです。 高強度コンクリートの設計基準強度は39 ~60N/mm2 です。 |
||
936:
匿名さん
[2011-05-13 19:42:23]
構造評定とってるし、清水なんだから
何を言ってるんだろう。 |
||
937:
匿名さん
[2011-05-13 22:54:34]
人気ありそうですね。抽選何倍くらいになるかな。
|
||
938:
匿名
[2011-05-14 00:03:56]
清水なら大丈夫だなんて…そんなことはないよ。30ニュートンなんだ。そうか、でも価格考えると割安だしなー悩む。
|
||
939:
匿名さん
[2011-05-14 01:32:29]
清水買えないあなたは、二流ゼネコンの
物件かガスタワーへどうぞ。 やはり地所、清水、三茶は最強です。 |
||
940:
匿名さん
[2011-05-14 05:35:02]
きっと、それでも安いのには理由があるんだろなー
|
||
941:
匿名さん
[2011-05-14 08:20:30]
意味なく高い物件もたくさんあるじゃない。
|
||
942:
匿名さん
[2011-05-14 15:48:12]
意味なく高い物件は見かけますが、意味なく安い物件はなかなかお目にかかれません。
|
||
943:
購入検討中さん
[2011-05-14 18:09:33]
三茶タワーは246から10m(?)くらい,クロスエアーはもっと離れているけど,大橋ジャンクションの排気口(フィルター付き)が西側にあります.ガスタワーと言うなら,両方ともガスタワーだと思います.
三茶と池尻の利便性・ネームヴァリューは明かに三茶の方が上ですね. 一方,共用施設は明らかにクロスエアーの方が上ですね. 価格ですが,三茶のカウンターが気になる人にとっては使えない面積だと考えると,両方とも,ほぼ同じ価格のような気がします.眺望は,三茶だと新宿や渋谷がパノラマというわけにはいかない(遠くに見える).夜景は池尻の方が綺麗だと思います(東側に限るが). というわけで,何を重視するかで選択が分かれそうですが,しかしどちらかが特に優れているとも思えないのですが.. |
||
944:
物件比較中さん
[2011-05-14 20:33:31]
あの駅まで延々と246沿いに歩くの辛い。
何もないから遠く感じる。それでも適正価格じゃないのかなー。 |
||
945:
匿名さん
[2011-05-15 00:54:03]
クロスエアタワーはバルコニーが邪魔して
眺望が駄目なのが残念。 三茶はカウンターがあるが、天井高いし、梁がないぶん 開放感はピカ一。工法としては三茶が圧倒的に 建築費が高い高級仕様。 だから三茶は人気になるのでしょう。 クロスエアタワーの価格なら目黒買うのが 普通じゃないかな。 |
||
947:
匿名さん
[2011-05-15 03:06:09]
946
うっとうしいから消えろ。いろんなスレで同じこと書くなよ。あたま弱いな。 |
||
948:
匿名さん
[2011-05-15 15:30:29]
理由は立地。
俺はダメだね。いくらでも無理。 そうじゃない人には安いと思う。三茶ですから。 |
||
949:
匿名
[2011-05-15 16:05:30]
実際は上馬だけどね。
若林の物件でさえ三茶の名が付けられるからどーでもいいが。 |
||
950:
匿名
[2011-05-15 16:19:31]
三茶で自分が住むなら立地、仕様、安心感でグランドヒルズ。
しかし安く買って賃貸出すなら圧倒的に三茶タワー。池尻は不便だし ここより環境悪のガスタワーはリセール、眺望も駄目だし。 ここはずれて妥協してガスいく人も結構いそうだけど。 |
||
951:
匿名さん
[2011-05-15 21:18:54]
今日行ってきましたが、登録中らしく、人がいっぱいで、
営業さんにほとんど話してもらえなかったのですが、 モデルルームよかったです。 価格が安く、びっくり。 来週倍率相当高そうですが登録しょうと思います。 |
||
952:
購入検討中さん
[2011-05-15 22:20:30]
登録しました。
2LはEタイプが人気みたいです。2Lの購入検討中でDかEか迷っていたらDをとても勧められました。(笑) 営業さんに聞いてる感じだと10階以下の低層階と2LのEタイプが抽選必至な感じです。 |
||
953:
匿名
[2011-05-15 23:00:27]
地所、清水、三茶ってことで高級感さえあればこの立地でも坪350位でも検討物件でしたが
安さ相応で回避しました。この価格ですと失礼ながら年収600万程度の方も入ってこれるので 住人層の懸念と将来的に賃貸が半分以上を占拠すると考えると立地を上回るメリットがなかった。 低収入の方で三茶の財閥系に住める機会はもうないと思いますので人気は十分理解できます。 |
||
954:
匿名
[2011-05-15 23:02:56]
地震によって甚大な被害が発生していますね。ジョイント部分のタイル破損をはじめ専用部のクロスの切れ、フローリングの割れが半数以上の戸数で苦情w
資産価値が低いことがバロメーターとなってガタンと値下げしましたね。 にしても売れないですね ここ。どこまで値下げするか高見の見物とシャレ込みますか(笑) またきます(^0^)/ |
||
955:
匿名
[2011-05-15 23:10:47]
ここは医者とか弁護士とかは皆無だろうね、安いのも問題。
MRいくとどういう層が多いかはある程度把握できるがここは。。。 |
||
956:
匿名さん
[2011-05-15 23:18:12]
あなたはどなたですか?
医者か弁護士が住むと何かあるのでしょうか? そんなこと言う人に限っていまいちな人なんです。 あっ返事は結構です。 頑張ってコンプレックス解消してね~ |
||
957:
匿名さん
[2011-05-16 03:21:48]
955さんは、頭大丈夫ですか?
ここは三茶ですよ。 麻布や赤坂ではないですし、仮に金持ちが住むとか どうかはあなたみたいな人に言われる筋合いもないです。 |
||
958:
匿名
[2011-05-16 08:18:55]
三茶に住みたい医者や役員等の金持ちは代沢地区だしスミフにいくよ。あそこの駐車場八割は外車、レクサスだった。しかし三茶は庶民の街。こっちは外観が貧相なので逆に金持ち多かったら違和感あるよ。賃貸化が何れ問題となるかもしれないけど永住は厳しい物件だから安く買うにこしたことなし。地震さえなければ少なくても大損こくことはない物件でしょ。
|
||
959:
購入検討中さん
[2011-05-16 09:12:02]
確か、先週末の土曜から登録スタートですよね。モデルに行かれた方、この週末の混み具合とか、倍率状況など分かれば教えてください。1LDKのいずれかを考えています。
私も、購入者の年収でマンションの価値を決めようとする考え方は嫌いな一人です。しかしながら、1LDKでも賃貸に出すには15万円を超えるとのこと。借り手にとっても誰でも住める、マンションではないかと思っています。 |
||
960:
匿名さん
[2011-05-16 11:05:41]
なんで見に行かないんだろう。
今週で販売終わりますよ。 同業者ですかね。 まあそれだけ注目されてるのでしょう。 私は3LDK 登録しましたが、最終的には 五倍位になりそうです。 当たりたいなあ。 |
||
961:
匿名
[2011-05-16 11:44:46]
お金持ちはグランドヒルズとかへどうぞ。向こう検討する人はここは眼中なしでしょうけど。ここの懸念は徒歩10分のタワーに賃貸需要があるかです。高い賃料で出して数ヵ月借り手がいないのはきつい。人気の三茶なので10分以内なら直ぐに見つかりますかね。
|
||
962:
匿名さん
[2011-05-16 14:55:29]
新築1LDK賃料15万円だったら、借りたいですね。
|
||
963:
匿名さん
[2011-05-16 18:36:52]
それなら確かにすぐ決まるわな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
下がれば他より落ちない。
私は人気マンションが好きです。