玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23
パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
841:
匿名さん
[2011-04-28 21:58:24]
|
||
842:
匿名さん
[2011-04-28 22:19:05]
相場をわかってない。
排ガスがなければ、2割以上は高い。 いわゆる外周区ですらここより高い物件もある。 この立地と三菱でこの価格。正直少々気味が悪いくらいです。 |
||
843:
匿名さん
[2011-04-28 22:33:36]
ここも外周区でしょ(^^)
|
||
844:
匿名さん
[2011-04-28 22:42:05]
|
||
845:
匿名さん
[2011-04-28 22:51:46]
ここが外周区?
ネガも無知だと恥ずかしいかも。 |
||
846:
購入検討中さん
[2011-04-29 01:55:10]
不動産業界では注目されてます。
排ガスあっても価格に魅力があるから でしょう。 私の友人<隣接駅のマンション企業勤務>も 三茶登録するようです。 いづれにせよ、ここは上層以外はすぐなくなるでしょう。 |
||
847:
匿名さん
[2011-04-29 10:49:02]
グランド何とかスレでも
友人の専門家がグランド何とかを勧めたので買ったと書き込まれていました。 三茶のマンションは、「友人」が魅力を持つマンションが流行。 |
||
848:
匿名さん
[2011-04-29 17:47:55]
現在、三菱の某タワーマンションを購入して住んでいますが、三菱の管理及びアフターサービスは最悪です。
掃除も適当。挨拶もろくにしない。クレームを言っても改善しようとしない。 アフターはまるっきりやる気なし。許容範囲で済ませようとする。 |
||
849:
匿名さん
[2011-04-29 17:56:44]
三菱でだめなら諦めたら?
ほかにいいとこあるの? |
||
850:
匿名さん
[2011-04-29 21:55:59]
三菱はいいと思うよ、
だめなのは藤和だよ、 今年から合併して三菱地所レジデンスになってから 昔の三菱ではなくなったよ、 藤和の悪いところが随所に出て残念に思っている一人です、 この物件も合併記念の一つかも知れない、 安かろう 悪かろう 安く買えればリセールも安いよ 低層階のJタイプあたりは業者が買って完成直後に転売の計画でしょうが 買う人は気の毒だけど見る目が無ければ仕方ないかな 残念。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2011-04-29 23:11:21]
最近、ザ、が量産されてるからね。
ハウスという名のベリかもね。 旧ハウスのブランドが生きている内に大量販売するのもいい手かも。 2年もすれば新旧が同じ名前の別物だったことがわかってしまうでしょうし。 |
||
852:
匿名さん
[2011-04-29 23:55:07]
同感。理由もなく安いということはありません。
|
||
853:
匿名さん
[2011-04-29 23:58:06]
理由もなく高い、ってのはあるけどね。
買い手が勝手に「それが相場だ」と信じて買ってくれる場合。 |
||
854:
匿名さん
[2011-04-30 01:06:02]
みんなが買うなら相場でしょ。
みんなが買ってるけど高い、というのは妄想。 誰も買わないいい物件、と同じくね。 結果が全てですよ。 |
||
855:
購入検討中さん
[2011-05-01 01:30:42]
ここは三菱系の物件でしたね。
そういえば、昨年の物件名は、 パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン でしたね。 そういう意味では最後の三菱物件ということ もあり、人気なのでしょうかね? |
||
856:
匿名さん
[2011-05-01 02:02:07]
パークハウスかどうか、が正に問題。
ここが本当にパークハウスなら、お買い得ですが。 三菱ブランドを信頼したいが、では大量のTブランドはどこに消えたのか・・・? |
||
857:
匿名さん
[2011-05-01 02:36:05]
三茶でタワーを買うメリットが思いつかないんだけど・・・
都心ならわかるけど。 三茶は低層か戸建買うエリアでしょ。 |
||
858:
匿名さん
[2011-05-01 03:27:13]
金があるのか・・
或いは逆に、どのみち無いので価格を気にしないのか・・ 掲示板にいるのは、まあ間違いなく・・・ |
||
859:
匿名
[2011-05-01 10:22:30]
858みたいな文章書いちゃう人って きっと本人気づいてないけど超嫌われ者なんだろうなー
|
||
860:
匿名さん
[2011-05-01 17:00:56]
857は超浮いた人でしょうね(笑)
|
||
861:
購入検討中さん
[2011-05-02 13:49:44]
このマンション検討してるんですけど、高速側だと低層階は排気ガスとか溜まるって聞いたんですけど、やっぱりそうなんですかね。吸気口から排気ガスとかはいってくるって、、
やっぱり高速より高い階数の方がいいんですかね。 |
||
862:
匿名さん
[2011-05-02 15:01:56]
よくこの時期にタワーマンションなんて買う気になるな
|
||
863:
匿名さん
[2011-05-02 15:07:53]
よく買うつもりも無いスレに書き込む気になるな
|
||
864:
匿名さん
[2011-05-05 02:35:39]
MR行ってきました。
いろいろな事情を差し引いても、驚く程やすいと思います。 三茶の財閥系でこの価格は、今後ないと思いますね。 ひとつ気になったのは、玄関がないこと。 玄関の敷居を下げることができなかったのか、なんなのか・・・ 詳しい方いたらご意見をお願いします。 あと排ガスとカウンターをどう考えるか。 安いのは間違いないが、問題もありますね。 たぶん3Lはすぐ売り切れると思います。 だからといって決断を急ごうとは思いませんが。高い買い物ですから。 |
||
865:
申込予定さん
[2011-05-05 05:42:42]
自分は1LDK狙ってます。位置によっては倍率低そうなのでチャレンジしてみようと思います。
|
||
866:
匿名
[2011-05-05 06:58:11]
今後、電気自動車が普及したら、リアルに価格が挙がるかも。
ただ住んだら体にわるそうな。 買ってしばらく住まずにおいておくのもいいかも。 (賃貸に出すと住む人の健康が心配だからね) |
||
867:
匿名さん
[2011-05-05 07:06:04]
住めない物件に価値は無い
|
||
868:
匿名さん
[2011-05-05 11:36:41]
ネガが貼りついてますね。
的確に痛いところを付くわでもない単調なのが。 隣の住民とか? |
||
869:
匿名
[2011-05-05 12:07:23]
割安でお得感あります。
少し気になるのはコンクリート強度30Nとありますが、 高層ってこれぐらいでしたっけ? |
||
870:
匿名さん
[2011-05-05 13:07:31]
震災後、ここを含めて色んな検討スレで
「安い」「割安」「お買い得」って言葉が流行ってます。 |
||
871:
購入検討中さん
[2011-05-06 00:58:12]
私は2LDK 登録しますが、やはり周辺と比較しても
安く、三菱、清水なら何かあっても倒産しない だろうと思っています。 営業さんも強気で、一期販売で抽選にならない部屋は 上層階くらいと言われました。。 池尻は、南側が人気と言ってましたが抽選には ならないと営業さんが言ってましたし、 三茶はどうですかとすごく気にされてたのも 相当三茶タワーが評価高いと感じました。 一昨日なんて三茶駅の三茶タワー出口だけ池尻タワーの チラシ配っていましたし、品がなく感じ、 やはり人気ないと再認識しました。 |
||
872:
購入検討中さん
[2011-05-06 03:01:20]
環境気にしない利便重視なら価格で三茶タワー。
環境ならクラッシー世田谷公園でしょう。 |
||
873:
匿名さん
[2011-05-06 03:29:19]
871さん
私も池尻タワーと比較してますが、 営業の方はあちらのことは判らないと仰ってました。 池尻は246からの距離が一番近い部屋でも 50メートル以上あってあちらに傾きかけましたが、 共用施設が充実してる分、管理費高くて、 再度三茶タワーに傾き中です。 |
||
874:
匿名さん
[2011-05-06 11:24:16]
玄関ないってのが気になったのですが、入ってすぐにトイレがあるからですか?
|
||
875:
匿名さん
[2011-05-06 13:55:31]
|
||
876:
匿名
[2011-05-06 14:12:41]
やはり倍率上がりそうですね。要望書段階でここまでとは。運を天に任せるのみ。
|
||
877:
匿名さん
[2011-05-06 16:40:44]
安すぎて逆に不安ですが、倍率高いんですか?
我が家は営業から何も連絡ありませんけど。 |
||
878:
購入検討中さん
[2011-05-06 16:47:31]
来場多い人気物件は連絡なんてしませんよ。
ピアース中目黒や三菱の大崎もそうでした。 |
||
879:
匿名さん
[2011-05-06 18:05:25]
営業から連絡ないってことは、倍率高いってことですかね。
すでに格安だから、これ以上は下がりませよね。 |
||
880:
購入検討中さん
[2011-05-06 21:40:23]
確かに今どき営業電話はうざいですもんね。
欲しい情報はこちらから聞けばいいですしね。 |
||
881:
匿名さん
[2011-05-07 00:05:00]
878さんはピアースも大崎も申し込んで抽選はずれたってことですか?
ある意味よかったですね。 |
||
882:
匿名さん
[2011-05-07 01:46:32]
864です
玄関について MRは行かれましたよね? 段差がないですよね。オフィスビルみたいに。 穿った見方をすれば、いろいろと悪くも想像できてしまいます。 (広く見せる、高くみせる、そこだけ低くつくるのが大変で省略した?) いずれにしても全く平だと、意外と汚れるかも。 今住んでいる家の玄関見てみて下さい。 意外とホコリなどが入っていませんか?そして段差で止まっているが、これがもしないと? まあでも安さはすごい。 |
||
883:
購入検討中さん
[2011-05-07 02:07:06]
玄関は三菱の都心の高級シリーズではよくあるそうてす。
内廊下なので玄関前は埃も入りにくく、 掃除するのにも溝がないのでしやすそうです。 世田谷の庶民的な物件しか見てなかったので、 立地は賛否両論ありますが、タワーで高級な上に 価格の魅力と我が家は来週登録します。 倍率が低くなるといいのですが。。 |
||
884:
購入検討中さん
[2011-05-07 02:12:56]
そんなに人気なんですか?
|
||
885:
購入検討中さん
[2011-05-07 08:27:22]
行ってみるとわかりますよ。
|
||
886:
匿名
[2011-05-07 08:48:58]
コンクリート強度を他のタワマンと比較した方がいいですよ。
|
||
887:
匿名さん
[2011-05-07 09:11:30]
ここがいいかどうかは非常に難しい。
なので見送ります。 すぐに売れてしまうとは思いますね。 もう少し庶民的な物件を探します。価格じゃなくて仕様ね。 |
||
888:
匿名さん
[2011-05-07 11:12:26]
タワーなのに直ぐ売れるって凄いですね。
|
||
889:
匿名さん
[2011-05-07 11:42:02]
湾岸のタワーでさえ「売れてる」って書き込まれているスレはありますよ。
「安い」「売れてる」って言葉があっちこっち氾濫。 |
||
890:
匿名さん
[2011-05-07 23:06:05]
887さんはここが高級仕様だと?
もっとMR巡りしないと世間しらずだよ。 ここは安いのは間違いないが、売れてるかは不明。 当初、MRは混んでたけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
むしろ高いよ!