三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

506: 匿名さん 
[2011-03-05 10:36:50]
公開抽選=公平といいながら、ちっともそうではないという現実・・・
507: 物件比較中さん 
[2011-03-05 12:59:31]
三菱さんは公開抽選ですよ。
大崎落選しましたが、三茶でチャレンジ
しようと思います。
508: 検討中 
[2011-03-05 13:17:40]
皆さん感想をお聞かせ下さい。私は今週予約が取れず、来週土曜日にモデルルーム見学に行きます。間取りは、3LDK狙いです。
509: 匿名さん 
[2011-03-06 00:35:59]
>>508
3LDKで眺望もということになると、Kタイプ、73.42㎡、21F、6890万~
眺望、日当たり無しでよいということなら、Jタイプ、71.3㎡、2F、5690万~
といったところです。
ただ、KタイプもJタイプも南角部屋で、リビングの窓ガラスがFIXなので夏は死ぬほど暑いと思う。
エアコン常時フル稼働でしょう。




510: 物件比較中さん 
[2011-03-06 01:02:46]
三茶人気ですね。
今日二回目の見学いきましたが、相変わらず
盛況でしたよ。
私は1L検討ですが、抽選になると言われてしまいました。
硝子は紫外線をカットしてくれるなんとかガラス
<名称は忘れてしまいました。。>を採用してる
みたいで対策してるようです。
511: 匿名さん 
[2011-03-06 08:37:13]
この板は社員操作が激しいから盛り上がんないね。
512: 匿名 
[2011-03-06 09:02:50]
509さん

Jタイプの二階は南角部屋なのに陽当たりがよくないんですか?
513: 匿名さん 
[2011-03-06 10:14:27]
>>509
光熱費を覚悟しても日当たりの良い位置を選ぶ人もいるみたいですね。たしかに夏のあの日差しは強烈です。本当はカーテンを開けて全開にしたいところをむしろ閉めてしまったことがあります。しかしそれも時間帯ですよね。光熱費を全く気にしなくて良いご家庭なら、カーテンやブラインド全開で冷房全開がたまらなく気持ちいいでしょうね、羨ましい。
514: 匿名さん 
[2011-03-06 11:12:52]
夏は太陽が高くなるから、南の太陽光の差し込みはそれほどではないのでは。
西向きの横から照り付ける西日のほうが強烈では?
515: 匿名さん 
[2011-03-06 13:38:48]
Kタイプは、南角なので、西日もたっぷり入ってくると思う。
516: 匿名 
[2011-03-06 13:55:33]
逆にJタイプはメインの6畳の洋室とリビングの南西面が12階以上じゃないと抜けない。それ以下の階は目の前のマンションとお見合いです。
517: 匿名さん 
[2011-03-06 13:57:06]
公開がすなわち公平ど思っている幸福な人がいるなんて@_@
518: 匿名さん 
[2011-03-06 15:12:11]
別なデべのマンションで、抽選立会人をやったことがあるけど、
玉を床に落としたりドタバタやってました。
519: 518 
[2011-03-06 15:14:58]
三菱ではない別なデべね。
520: 匿名さん 
[2011-03-07 10:53:53]
>>491さん
この辺にもホームレスの方がいるとは意外でした。
確かに、ビッグイシューは三軒茶屋の駅周辺でも売られていると聞いた事がありますが。

ビッグイシュー…ホームレスの方の自立を支援する事業で、雑誌を路上で販売することにより
売り上げの一部が収入となるしくみ。
販売者は顔写真と販売者番号入りの身分証明を身につけています。
521: 物件比較中さん 
[2011-03-08 00:07:21]
もっと貶してください。
522: 匿名さん 
[2011-03-08 00:26:42]
そんなこと言っても抽選になりますよ。
523: 物件比較中さん 
[2011-03-08 09:37:57]
>520
ビッグイシュー池袋、渋谷などで販売してますよね。
売り上げの一部が収入になる仕組みなんですね。
524: 匿名さん 
[2011-03-08 11:43:06]
>505
マンションの抽選会は表向き公平といわれつつ、裏ではからくりがあると聞きますよね。
抽選の当落は職業、勤続年数、ローンの有無等、購入者の属性により決定付けられるようですが
実際のところどうなんでしょうね?
公開抽選の場合も、ダミーを入れて任意の番号を当たりやすくするデベがあるようです。
525: 匿名さん 
[2011-03-08 14:06:04]
温めてあるピンポン玉は、目をつぶっていても、引き当てられる。
526: 購入検討中さん 
[2011-03-09 02:32:19]
池尻と違ってこっちは書き込み少ないね。
今真剣に迷ってる。どちらも魅力的で。
527: 匿名さん 
[2011-03-10 10:04:02]
なら、三茶でしょ。
三茶は三菱の大崎やモリモトの中目黒みたいに
すぐ完売しそうですが、クロスエアは
価格、人気のなさからずっと残るでしょう。
528: 匿名さん 
[2011-03-10 19:26:17]
私はMR行ってクロスエアーに傾きました。
環境変わらないし、中目黒、目黒川沿い、散歩距離に代官山。が魅力でした。
三茶からでも自転車なら行けますけどね。
買う予定の方は平日の朝、昼間、夕方、夜間に現地に行った方がいいですよ。
529: 匿名さん 
[2011-03-10 20:19:55]
↑クロスエアスレへどうぞ。
530: 匿名さん 
[2011-03-10 20:27:01]
本当ですね。
クロスエアーが良いなら、もうこのスレに来る必要はないでしょうに。
531: 匿名 
[2011-03-10 20:45:36]
↑元はここを検討してた人でしょうに比較した感想を述べて何が悪いの?
ここのマンションのいい話しか聞きたくないならアナタこそこういうマンションスレにこないほうがいいよ。
私もクロスエアとここと比較しているので528のコメントは参考になります。鵜呑みにはしないけど。
532: 匿名さん 
[2011-03-10 20:58:54]
まぁ、営業さんのレスだろうから、比較検討してる方は無視しましょうよ。相手しないでさ。
533: 匿名さん 
[2011-03-10 21:25:38]
営業じゃないだろ。
528は両方検討中だけど、MR行ってクロスに傾いた。と言ってるだけに読み取れる。
そういう人は結構いるだろうな。

>買う予定の方は平日の朝、昼間、夕方、夜間に現地に行った方がいいですよ。
というのは、三茶の駅から246沿いを歩くと、道幅狭いし夜間は雰囲気悪い。
ということを言いたいのだと思う。
これは同感。

そんな↑↑↑のやつらはムキになるなって。
ここは安いから心配しなくても売れるよ。
534: 匿名さん 
[2011-03-10 21:29:52]
こういう掲示板はネガすれが一番参考になるのです。
クロスエアタワーがパークハウスより安けりゃ、
どうせみんなクロスエアタワー行くんだろ。

とはいえ、投資目的の人以外は価格だけで判断するのは辞めた方がいいよ。
財閥系とはいえ、ここまで安いとちょっと。。。
535: 物件比較中さん 
[2011-03-10 22:50:51]
クロスは値下げしたっぽい。
サイト記載されていた価格が少し下がったよ。
536: 匿名 
[2011-03-10 23:15:37]
どのくらい安くなりましたか?
537: 匿名さん 
[2011-03-11 00:15:16]
15%ぐらい下がってますね
538: 匿名さん 
[2011-03-11 00:21:49]
中野みたいに高くても完売するタワマンもあれば、
値下げするタワマンもあるって事か。ネガではなく素朴な感想。
539: 匿名さん 
[2011-03-11 00:56:13]
タワマンってことよりも、クロスのKY価格にようやく売り主が気が付いたってことでしょう。
540: 匿名 
[2011-03-11 01:15:07]
15パーセントじゃまだまだKY価格だな。
541: 匿名さん 
[2011-03-11 01:31:23]
まだそれでもたけーよ。
池尻買いたきゃ買えばいいのさ。
損するだけなんだからさ。
542: 物件比較中さん 
[2011-03-11 03:06:47]
今思えば中野のタワーよかったね。
543: 匿名さん 
[2011-03-11 07:32:37]
あれだけ高くて?制震でも免震でもなかったし。
あちら側でいいなら新宿の三菱タワーが安いそうだよ。
544: 匿名さん 
[2011-03-11 14:24:36]
中野はしっかりとしたコンセプトがあって他には無い特色づけがありましたもんね。
勿論立地も良かった。
うちは価格が高くて手が出ませんでしたが、できるものなら住みたかった。
ここは制震ダンパー設置で地震対策もしっかりしているし、床、壁など構造面は申し分なさそうです。
最大の問題は環境?
545: 匿名さん 
[2011-03-11 14:37:34]
環境とカウンター。
546: 匿名さん 
[2011-03-11 16:04:57]
やはり環境はいまいちかなぁ・・・
玉川通り沿い・・・
排気ガスやらなんやら・・・
カウンターは、まぁいいか。
547: 匿名さん 
[2011-03-12 01:01:55]
今回の地震で、検討者逃げちゃうだろうなぁ・・・
548: 匿名さん 
[2011-03-12 13:21:19]
でも、ここ制震構造なんでしょう?
地盤もしっかりしてるみたいだし。
そんなに簡単に検討者にげないんじゃないのかなぁ。
549: 匿名さん 
[2011-03-13 09:45:45]
まず、免震でないタワーはありえないよ。恐怖。
550: 匿名 
[2011-03-13 09:54:47]
地盤いいの?
普通なだけじゃね?
551: 匿名さん 
[2011-03-13 20:04:14]
今回みたいに大きな地震だと
タワーの上の方って揺れ方がすごそうなんですが、
どうなんでしょう。。。
553: 匿名さん 
[2011-03-14 00:17:03]
さすがにこの価格でも見合わせる人続出でしょうから命をかけても
ここがほしい人には朗報。まあ自分では皆住まないか。
554: 匿名さん 
[2011-03-14 13:40:52]
長周期地震動の対策はうってありますか?
今年から義務化するようなことを国土交通省のHPで
でていますが高さ60メート以上は対応していないと崩壊の
恐れがあるわけですよね?
また、免震対応ではないですよね?ここは
555: 匿名さん 
[2011-03-14 13:48:20]
いや。昨日のモデルルーム混雑の状況からして、
相当人気ですよ。
清水建設で制震、地所ですよ。そしてあの価格。
名のないデベロッパや一般的な耐震マンションが
大いことを考えても、安心感が違います。
見送りたい人は見送ればいいと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる