三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

481: 匿名さん 
[2011-03-02 18:51:19]
転んでカウンターに頭ぶつけたら痛そうだな。
482: 物件比較中さん 
[2011-03-02 19:24:24]
梁でもいいじゃないですか?
人それぞれです。
それでも人気になるのは
価格の魅力があるからでしょう。
483: 匿名 
[2011-03-02 19:31:05]
ここの修繕積立基金3Lで85万って高くない??タワーってこんなもんなのか?低層マンションの倍だと思うんだけど。
484: 物件比較中さん 
[2011-03-02 19:37:47]
低層マンション買えばいいのに(笑)
485: 匿名さん 
[2011-03-03 01:22:03]
ちょっと高いくらいかな。
50万は覚悟すべし。
486: 匿名さん 
[2011-03-03 10:19:00]
修繕積立基金は、平米あたり一律12,000円ですね。
487: 匿名さん 
[2011-03-03 10:38:20]
>478さん
カウンターを利用してソファを置いているんですか?
どういう風になっているのか見てみたいな。
カウンターはリビングだけじゃないから、部屋毎の活用法が知りたい。
ソファは一般的に流通しているどのタイプでも設置可能かが気になる。
モノが限定されちゃうかな?
488: 匿名さん 
[2011-03-03 10:41:34]
ソファーなんてかっこいいもんじゃないよ。

洋風座布団をカウンターに置いてるだけ〜
489: 匿名さん 
[2011-03-03 12:37:28]
ベランダ栽培で人気のプチトマトの鉢などを
カウンターに置いておくほうが
微笑で迎えられると思うんだけどなぁ。。。
490: 物件比較中さん 
[2011-03-03 12:59:42]
>487さん
ソファーは、ウレタンクッションと
サイドにロールバーを設置してました。
もうひとつのモデルルームには、
テレビ台やサイドテーブル、オーディオ、
ハーブ等も設置してましたよ。
また、リビングにソファーは
ある程度置けそうですよ。
私は先週要望書を提出してきました。
抽選にはなりそうなので、今はそれだけが
心配です。
491: 匿名さん 
[2011-03-03 13:05:37]
現地見てきました。建物は結構いい感じでした。
気になったのがすぐ隣のマンションのゴミ捨て場に浮浪者っぽい人が3人集り、順番にゴミ袋を開けて中のものを出していました。このマンションは管理きちんとしてほしいです。
地元ではないのですが、地域的にそういう方の多い地域だったりしますか?
492: 物件比較中さん 
[2011-03-03 13:25:17]
ゴミあさりって何時の出来事だろう?
日中は見ないなあ。
人通りあるから、無理でしょ。
ここは世田谷警察近いし、よく警察が
巡回してるから治安はいいよ。

493: 匿名 
[2011-03-03 23:11:13]
この辺りは警官が頻繁に自転車を止めて盗難自転車か尋問してます
494: 購入検討中さん 
[2011-03-03 23:41:58]
私もこの前現地に行ったとき浮浪者見ました。

ゴミあさりはしてませんでしたが、隣の敷地にあるベンチとか置いてるところにいました。。。

あまりそういう人がいない場所なのかと思ってたので、結構意外でした。
495: 物件比較中さん 
[2011-03-04 01:51:51]
あんな小さな公園に浮浪者いるのなら、
クロスエアタワーはもっとたまり場に
なりそうですね。
世田谷公園や駒沢公園にもいますしね。
三茶タワーやクロスエアタワーは24時間
有人管理だし、警察にも通報できる点は
安心ですね。
496: 匿名さん 
[2011-03-04 11:00:30]
区役所の近くの図書館では見たことがあります。
うっかり気が付かずにイスに座ったらお隣りに…
それきり、その図書館には行ってません。
497: 匿名 
[2011-03-04 13:16:17]
まだモデルルーム見に行けてないのですが、3LDK希望です。予算的に低層階になりそうですが、いくらからあるんでしょうか?
498: 匿名さん 
[2011-03-04 14:43:45]
>490さん
MRの詳細をありがとうございます。
テレビ台やサイドテーブルも置けるスペースがあるなら
単に邪魔と思い込んでいたカウンターも有効に利用できそうですね。
HPのインフォメーションを見るとMRは盛況のようで
追加開催分も残り僅かみたいですが、都合をつけて見に行こうかな。
499: 匿名さん 
[2011-03-04 16:29:02]
モデルルームなかなかの賑わいですね。
さっそく予約します。
うちも3LDK希望です。
が、価格が希望通りといくかどうか・・・
500: 匿名さん 
[2011-03-04 19:36:40]
う~ん、、、

ここなら豊洲の方がいいかなぁ・・・。
501: 匿名さん 
[2011-03-04 21:01:35]
>>499
プレオープンなのでもう少し待ってからでもいいんだけど、出来れば早めに一度見ておきたいですね、今週末は無理だから来週にでも・・・と思ったらすでに午前~昼は埋まりつつありますね。ほんとに盛況。
本気で検討するなら一回きりの見学にはならないと思うし諦めて夕方~夜に行ってみようかな、夜道がどんな感じなのかチェックしておきたいし。
502: 匿名さん 
[2011-03-04 23:01:06]
盛況というよりはモデルルームの建物自体が小すぎる印象。三菱でも力の入れてない 物件だと思います。
503: 匿名さん 
[2011-03-04 23:23:55]
力を入れなくても完売できそう、って事ですね。
504: 物件比較中さん 
[2011-03-05 09:20:35]
浮浪者の方そんなにいるんですね。
区立の図書館にいるのはちょっとな・・・
子供がいたら、図書館に頻繁にいくので、心配ですね。
505: 匿名 
[2011-03-05 09:37:30]
抽選になりそうですが、マンションの抽選ってどうやってやってるんですか?公平に行われているのかなぁ?買う人の職種(公務員、銀行員、医師等)で優遇されたりとかあったりするのかな…。一般的な質問ですみません。
506: 匿名さん 
[2011-03-05 10:36:50]
公開抽選=公平といいながら、ちっともそうではないという現実・・・
507: 物件比較中さん 
[2011-03-05 12:59:31]
三菱さんは公開抽選ですよ。
大崎落選しましたが、三茶でチャレンジ
しようと思います。
508: 検討中 
[2011-03-05 13:17:40]
皆さん感想をお聞かせ下さい。私は今週予約が取れず、来週土曜日にモデルルーム見学に行きます。間取りは、3LDK狙いです。
509: 匿名さん 
[2011-03-06 00:35:59]
>>508
3LDKで眺望もということになると、Kタイプ、73.42㎡、21F、6890万~
眺望、日当たり無しでよいということなら、Jタイプ、71.3㎡、2F、5690万~
といったところです。
ただ、KタイプもJタイプも南角部屋で、リビングの窓ガラスがFIXなので夏は死ぬほど暑いと思う。
エアコン常時フル稼働でしょう。




510: 物件比較中さん 
[2011-03-06 01:02:46]
三茶人気ですね。
今日二回目の見学いきましたが、相変わらず
盛況でしたよ。
私は1L検討ですが、抽選になると言われてしまいました。
硝子は紫外線をカットしてくれるなんとかガラス
<名称は忘れてしまいました。。>を採用してる
みたいで対策してるようです。
511: 匿名さん 
[2011-03-06 08:37:13]
この板は社員操作が激しいから盛り上がんないね。
512: 匿名 
[2011-03-06 09:02:50]
509さん

Jタイプの二階は南角部屋なのに陽当たりがよくないんですか?
513: 匿名さん 
[2011-03-06 10:14:27]
>>509
光熱費を覚悟しても日当たりの良い位置を選ぶ人もいるみたいですね。たしかに夏のあの日差しは強烈です。本当はカーテンを開けて全開にしたいところをむしろ閉めてしまったことがあります。しかしそれも時間帯ですよね。光熱費を全く気にしなくて良いご家庭なら、カーテンやブラインド全開で冷房全開がたまらなく気持ちいいでしょうね、羨ましい。
514: 匿名さん 
[2011-03-06 11:12:52]
夏は太陽が高くなるから、南の太陽光の差し込みはそれほどではないのでは。
西向きの横から照り付ける西日のほうが強烈では?
515: 匿名さん 
[2011-03-06 13:38:48]
Kタイプは、南角なので、西日もたっぷり入ってくると思う。
516: 匿名 
[2011-03-06 13:55:33]
逆にJタイプはメインの6畳の洋室とリビングの南西面が12階以上じゃないと抜けない。それ以下の階は目の前のマンションとお見合いです。
517: 匿名さん 
[2011-03-06 13:57:06]
公開がすなわち公平ど思っている幸福な人がいるなんて@_@
518: 匿名さん 
[2011-03-06 15:12:11]
別なデべのマンションで、抽選立会人をやったことがあるけど、
玉を床に落としたりドタバタやってました。
519: 518 
[2011-03-06 15:14:58]
三菱ではない別なデべね。
520: 匿名さん 
[2011-03-07 10:53:53]
>>491さん
この辺にもホームレスの方がいるとは意外でした。
確かに、ビッグイシューは三軒茶屋の駅周辺でも売られていると聞いた事がありますが。

ビッグイシュー…ホームレスの方の自立を支援する事業で、雑誌を路上で販売することにより
売り上げの一部が収入となるしくみ。
販売者は顔写真と販売者番号入りの身分証明を身につけています。
521: 物件比較中さん 
[2011-03-08 00:07:21]
もっと貶してください。
522: 匿名さん 
[2011-03-08 00:26:42]
そんなこと言っても抽選になりますよ。
523: 物件比較中さん 
[2011-03-08 09:37:57]
>520
ビッグイシュー池袋、渋谷などで販売してますよね。
売り上げの一部が収入になる仕組みなんですね。
524: 匿名さん 
[2011-03-08 11:43:06]
>505
マンションの抽選会は表向き公平といわれつつ、裏ではからくりがあると聞きますよね。
抽選の当落は職業、勤続年数、ローンの有無等、購入者の属性により決定付けられるようですが
実際のところどうなんでしょうね?
公開抽選の場合も、ダミーを入れて任意の番号を当たりやすくするデベがあるようです。
525: 匿名さん 
[2011-03-08 14:06:04]
温めてあるピンポン玉は、目をつぶっていても、引き当てられる。
526: 購入検討中さん 
[2011-03-09 02:32:19]
池尻と違ってこっちは書き込み少ないね。
今真剣に迷ってる。どちらも魅力的で。
527: 匿名さん 
[2011-03-10 10:04:02]
なら、三茶でしょ。
三茶は三菱の大崎やモリモトの中目黒みたいに
すぐ完売しそうですが、クロスエアは
価格、人気のなさからずっと残るでしょう。
528: 匿名さん 
[2011-03-10 19:26:17]
私はMR行ってクロスエアーに傾きました。
環境変わらないし、中目黒、目黒川沿い、散歩距離に代官山。が魅力でした。
三茶からでも自転車なら行けますけどね。
買う予定の方は平日の朝、昼間、夕方、夜間に現地に行った方がいいですよ。
529: 匿名さん 
[2011-03-10 20:19:55]
↑クロスエアスレへどうぞ。
530: 匿名さん 
[2011-03-10 20:27:01]
本当ですね。
クロスエアーが良いなら、もうこのスレに来る必要はないでしょうに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる