玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23
パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
221:
匿名さん
[2011-02-07 11:44:10]
|
||
222:
匿名さん
[2011-02-07 20:47:17]
>>216
確かに午前中は見学に向いていますので、予約状況を見て少し焦る気持ちもあるでしょうけど、まだまだ先行案内会の段階ですからお時間のある時にゆっくり見学すればいいと思いますよ。 先行案内会だからといって何か特別な事をするわけでも無いと思いますし。ただ何度かMRに足を運ぶ予定なのであれば夕方開催でもいいので一度見ておくのもいいかもしれませんね、午前に比べると日照時間など色々見きれない部分もありますが、その後の検討はしやすくなると思いますし。 |
||
223:
匿名
[2011-02-07 21:36:56]
人気の三軒茶屋も随分安くなりましたよね…築10年越えでも余裕で坪200万円台後半するのに。やはり246沿いがネックだからかなここは。
数階まで建ってますが、ガラス面多くてお洒落ですね。ただ厚みのなさ(薄っぺらさ)にびっくりしました。 |
||
224:
匿名さん
[2011-02-07 21:37:52]
1LDKそんなに安いんですか!!
それで、三茶、タワー、・・・すごすぎ。 |
||
225:
匿名さん
[2011-02-07 22:42:03]
三茶から10分歩いて三宿ならいいけど、逆はね。駅まで何もない。
|
||
226:
匿名さん
[2011-02-07 22:47:23]
世田谷区の値崩れはすごい状況だね。
|
||
227:
匿名
[2011-02-07 22:48:34]
郵便局もあれば、マルエツもあるけど?
|
||
228:
匿名さん
[2011-02-07 22:50:38]
世田谷は三茶までだね〜
それ以降は遠すぎだね 1L安過ぎでしょ |
||
229:
匿名さん
[2011-02-07 23:40:54]
2700はどこに書いてありますか?
|
||
230:
匿名さん
[2011-02-08 07:21:22]
MR行けば、わかるよ!
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2011-02-08 11:29:46]
223さん
HPの外観予想CGで見ても、厚みがない建物ですよね。 説明には建物を高層化する事で敷地にゆとりができる為、そこに 庭園を造ることができたと書いてあります。 フロアあたりの部屋数を少なくして、その分高く積み上げたんですね。 |
||
233:
匿名さん
[2011-02-08 20:19:28]
すごい皮肉ですね。
|
||
234:
匿名さん
[2011-02-08 23:56:29]
地所、徒歩10分、三茶で環境など二の次安ければ何でもという考えも良し。
お金に余裕があればスミフ物件などで悠々自適暮らすも良し。 池尻よりは相応の価格、ましな環境、つくりも一枚上。欲を言えば太子堂、三宿よりなら 多少高くてもいうことなしだったが検討に値する。首都高沿い勘弁という方には無縁でしょうが。 |
||
236:
購入検討中さん
[2011-02-12 14:37:54]
そうですね、首都高がね。
これがなければすぐに買いたいくらいです。 うちは子供がいるのでなくなくあきらめようと思います。 |
||
237:
匿名さん
[2011-02-13 00:10:33]
首都高沿いはファミリーは常識的に避けるから子供なしで賃貸視野&DINKSによいね。
|
||
238:
匿名さん
[2011-02-13 11:01:41]
首都高沿いに限らずこのエリアは
環七沿いとか世田谷通り沿いとか 排気ガスが凄いね。 |
||
239:
匿名さん
[2011-02-13 21:55:18]
それでも好きな人は好きなエリア。
ファミリーが永住するのはキビシイ気がする。 |
||
240:
匿名さん
[2011-02-13 22:00:03]
三茶は急行止まるし便利だがこの立地で子供の成長は無理。
9分通りからはずれたタワーなら最高でしたがそしたらタワーはたたんか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
午前中から動けば、その足で周辺もチェックできるし時間を有効に使えそう。
今の季節は夕方にはぐっと気温が低くなるので、日の当たっているうちに
見学したいと言う心理も働きそう。
15時から見学したとしても、なんだかんだで帰りは19時頃になるかと思うと憂鬱。