玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:
【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23
パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
202:
匿名
[2011-02-02 14:44:49]
坪280なら欲しいかも。
|
||
203:
匿名さん
[2011-02-02 22:36:19]
それくらいだったらいいけど・・・
そんなには下がらないですよね~。 |
||
204:
匿名さん
[2011-02-02 23:27:59]
197さんの物件とは比較にならない、ここは地所物件。必ず300以上、池尻程度とみる。それでも売れるよ。
|
||
205:
匿名さん
[2011-02-02 23:49:07]
>195さん
いやぁ~、池尻思ったよりいいですよ。 上から下までぴっちりタイル張りだし、内廊下に面したメーターボックスにもクロスを張り詰めてるなど、コストダウンに精を出した感が全くうかがえなかったです。高い材料を使ってるわけじゃないですけどね。 比較はしてみるべきでしょうね。 |
||
206:
匿名さん
[2011-02-03 00:16:38]
あれでよければどこでも高級に見えますよ。池尻は仕様、立地考慮しちゃうと割高は否めません。
どちらも魅力は少ない気はしますが価格も同程度でしょうしじっくり比べて見ましょう。 環境考えるといずれもいつか賃貸ばかりになりそうな気配ですし両方やめた!が多いかな。 田園都市線で環境の良い高級物件はありますか。 |
||
207:
匿名さん
[2011-02-03 01:00:35]
桜新町地所より少し高い設定でしょう、結局下が坪300万、最上階で400万弱と予想。
|
||
208:
匿名さん
[2011-02-03 01:10:53]
|
||
209:
匿名さん
[2011-02-03 01:29:53]
蓮舫も沢尻も近所に住んでいてもうれしくない!
|
||
210:
匿名
[2011-02-03 01:32:28]
でも竹之内豊が住んでればうれしいでしょ。
こないだ見たよ |
||
211:
匿名さん
[2011-02-03 07:15:43]
3L 6600 は、高過ぎ!!2L 5700も高過ぎ!!! 1L 3000も高過ぎ!!!
戸数多いから大変でしょう |
||
|
||
212:
匿名さん
[2011-02-03 09:03:45]
見た→住んでる
ではないよ。 川崎市の街スレなんかでは実際、知人宅を訪れた芸能人まで 住んでるとカウントしている。 |
||
213:
匿名さん
[2011-02-03 14:32:37]
大橋って目黒区では最も坪単価の低い地域の一つ。更にあの場所。
こちらも良いとはいえないけどね。 |
||
214:
匿名さん
[2011-02-03 15:25:55]
213さん
大橋でも坪300近くはしますよね。 目黒区内では安いけど世田谷区の田舎よりは高いのでは? ま、環境はトントンだけど、三茶の方がbetterでしょうね。 |
||
215:
匿名さん
[2011-02-03 18:50:35]
大橋は180~200後半。三茶、太子堂、三宿、池尻等世田谷でも渋谷寄りと同じ位。上馬は150~250。
池尻物件は入札額が激安だったようで土地単価はここの方が高い分価格同じならお徳感はこちらか。 東急に住んでますってちょと恥ずかしいですけど三茶の三井に住んでますって響きは良いよね。 |
||
216:
匿名さん
[2011-02-03 19:10:59]
なかなか細かいスケジュールで先行案内会やるんですね、予約状況を見ると来週の3連休も結構埋まってるし注目度は高そうですね。
ところで全日午前の部は満席で午後の部が空いてるようですが、これは単に好み、時間の都合の差なのでしょうか?MR見学くらいで考え過ぎかもしれませんが、日照時間などの問題で見学には午前中が良いとされてるかな? |
||
217:
匿名さん
[2011-02-04 07:01:21]
158戸のうち63戸が1LDKは、難がある気がしませんか?そうなると管理費・修繕費は、2L・3Lに転嫁されそうですね。将来的に賃貸に回さる方が多そうだし、住民が入れ替わるのは不安ありです。価格見直しされても、どうなんでしょう・・
|
||
218:
匿名さん
[2011-02-04 09:22:19]
管理費修繕費は面積比例ですから、2L3Lに転嫁というのは極論ですね。
ファミリー向けの部屋だって賃貸に回る部屋は回るので同じことです。 |
||
220:
匿名さん
[2011-02-06 09:32:58]
1LDK 2700万円位~ 2LDK 4900万円位~ 3LDK 5600万円位~に落ち着いたようですね。これなら、売れそうですね! ^^
|
||
221:
匿名さん
[2011-02-07 11:44:10]
>216さん
午前中から動けば、その足で周辺もチェックできるし時間を有効に使えそう。 今の季節は夕方にはぐっと気温が低くなるので、日の当たっているうちに 見学したいと言う心理も働きそう。 15時から見学したとしても、なんだかんだで帰りは19時頃になるかと思うと憂鬱。 |
||
222:
匿名さん
[2011-02-07 20:47:17]
>>216
確かに午前中は見学に向いていますので、予約状況を見て少し焦る気持ちもあるでしょうけど、まだまだ先行案内会の段階ですからお時間のある時にゆっくり見学すればいいと思いますよ。 先行案内会だからといって何か特別な事をするわけでも無いと思いますし。ただ何度かMRに足を運ぶ予定なのであれば夕方開催でもいいので一度見ておくのもいいかもしれませんね、午前に比べると日照時間など色々見きれない部分もありますが、その後の検討はしやすくなると思いますし。 |
||
223:
匿名
[2011-02-07 21:36:56]
人気の三軒茶屋も随分安くなりましたよね…築10年越えでも余裕で坪200万円台後半するのに。やはり246沿いがネックだからかなここは。
数階まで建ってますが、ガラス面多くてお洒落ですね。ただ厚みのなさ(薄っぺらさ)にびっくりしました。 |
||
224:
匿名さん
[2011-02-07 21:37:52]
1LDKそんなに安いんですか!!
それで、三茶、タワー、・・・すごすぎ。 |
||
225:
匿名さん
[2011-02-07 22:42:03]
三茶から10分歩いて三宿ならいいけど、逆はね。駅まで何もない。
|
||
226:
匿名さん
[2011-02-07 22:47:23]
世田谷区の値崩れはすごい状況だね。
|
||
227:
匿名
[2011-02-07 22:48:34]
郵便局もあれば、マルエツもあるけど?
|
||
228:
匿名さん
[2011-02-07 22:50:38]
世田谷は三茶までだね〜
それ以降は遠すぎだね 1L安過ぎでしょ |
||
229:
匿名さん
[2011-02-07 23:40:54]
2700はどこに書いてありますか?
|
||
230:
匿名さん
[2011-02-08 07:21:22]
MR行けば、わかるよ!
|
||
231:
匿名さん
[2011-02-08 11:29:46]
223さん
HPの外観予想CGで見ても、厚みがない建物ですよね。 説明には建物を高層化する事で敷地にゆとりができる為、そこに 庭園を造ることができたと書いてあります。 フロアあたりの部屋数を少なくして、その分高く積み上げたんですね。 |
||
233:
匿名さん
[2011-02-08 20:19:28]
すごい皮肉ですね。
|
||
234:
匿名さん
[2011-02-08 23:56:29]
地所、徒歩10分、三茶で環境など二の次安ければ何でもという考えも良し。
お金に余裕があればスミフ物件などで悠々自適暮らすも良し。 池尻よりは相応の価格、ましな環境、つくりも一枚上。欲を言えば太子堂、三宿よりなら 多少高くてもいうことなしだったが検討に値する。首都高沿い勘弁という方には無縁でしょうが。 |
||
236:
購入検討中さん
[2011-02-12 14:37:54]
そうですね、首都高がね。
これがなければすぐに買いたいくらいです。 うちは子供がいるのでなくなくあきらめようと思います。 |
||
237:
匿名さん
[2011-02-13 00:10:33]
首都高沿いはファミリーは常識的に避けるから子供なしで賃貸視野&DINKSによいね。
|
||
238:
匿名さん
[2011-02-13 11:01:41]
首都高沿いに限らずこのエリアは
環七沿いとか世田谷通り沿いとか 排気ガスが凄いね。 |
||
239:
匿名さん
[2011-02-13 21:55:18]
それでも好きな人は好きなエリア。
ファミリーが永住するのはキビシイ気がする。 |
||
240:
匿名さん
[2011-02-13 22:00:03]
三茶は急行止まるし便利だがこの立地で子供の成長は無理。
9分通りからはずれたタワーなら最高でしたがそしたらタワーはたたんか。 |
||
241:
匿名さん
[2011-02-13 23:47:41]
HPの間取りが酷すぎるけど、こんなのしかないの?
|
||
242:
匿名さん
[2011-02-14 00:46:48]
>「 パークハウス三軒茶屋Tower&Garden 」は2011年1月「三菱地所レジデンス」誕生に伴い、「ザ・パークハウス >三軒茶屋タワー」に名称を変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
なんで物件名変更になったのでしょうか?↑意味不明なんですけど。 Gardenにクレーム付いたのか。。。でもHPはGardenアピールしてますよね。 |
||
243:
匿名さん
[2011-02-14 01:02:56]
ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンからクレームされたんだよ
|
||
244:
匿名さん
[2011-02-14 01:03:18]
ライズのように植栽でもめたくないからw
|
||
245:
匿名さん
[2011-02-14 22:10:57]
買う気ないけど、他の板で価格が出てたね。
予想以上に安いな。 抽選になるかもね。 |
||
246:
匿名
[2011-02-14 22:33:47]
↑検討者じゃないの?
ネットから資料請求しただけだけどメールで価格送られてきたよ。 |
||
247:
匿名さん
[2011-02-14 23:19:26]
そうそう、すんごい頻繁にメールがきます
|
||
248:
匿名さん
[2011-02-14 23:46:46]
そんなに安いの?
坪280位なら買いたい |
||
249:
購入検討中さん
[2011-02-15 00:00:26]
280どころじゃあないよ。
1LDKで一番安いとこは210万円台だよ。 すごい。 |
||
250:
匿名さん
[2011-02-15 00:03:08]
ここの対抗は、グランドメゾン三軒茶屋プレイスのようですね。なんだか、あちらも、安いみたいよ!
この界隈は、モリモトさんが価格破壊させて価格沈下してしまいましたね。 |
||
251:
匿名
[2011-02-15 00:46:12]
こちら平均坪どのくらいなんすか?先程資料請求しました。
|
||
252:
匿名さん
[2011-02-15 00:51:17]
アウトレット化しましたね。モデルルーム空いてたし、今一歩だったからね。安くても買う気は上がってこないなぁ。
|
||
253:
購入検討中さん
[2011-02-15 06:37:28]
池尻のクロスエアータワー板でここのことが結構書かれてますねー
三茶、世田谷区、徒歩10分、ペンシル で納得の人が流れて来ますよ。 地所>東急ですし。 |
||
254:
匿名
[2011-02-15 08:18:20]
思っていたより全然安いですね。クロスエアーはガスタワーと言われているようなのでこちらも検討してみます。
|
||
255:
匿名さん
[2011-02-15 12:28:00]
排ガスに関して言えば、目くそ耳くそを笑う、のレベルですよ。
ただ、あちらはマンション名は自虐的か冗談かって感じですね。 クロス→X エアー=空気 要するに、空気がダメダメなマンション?www |
||
256:
匿名
[2011-02-15 13:18:24]
命犠牲にしてマンション買うってありえんだろ?一回246ずっとあるいてみたらいい。鼻が詰まって息できなくなるから。
|
||
257:
匿名さん
[2011-02-15 13:30:52]
安けりゃ安いで賃貸物件になりそうだな
|
||
258:
匿名さん
[2011-02-15 14:10:56]
ペンシルタワー、排気ガス、そのほとんどがいびつな間取り…と諸々の
デメリットを抱えている物件だと思います。 ただ、価格は世田谷アドレスと思えないほど安いんですよね。 環境が環境なだけに家族で住むには向かないと思うけど、投資用に 抑えておくと言う人もいるのかな? |
||
259:
匿名さん
[2011-02-15 14:58:20]
|
||
260:
匿名さん
[2011-02-15 17:13:22]
|
||
261:
匿名
[2011-02-15 18:50:40]
ファミリーはやめた方がいいだろうね。自分達がよくても子供のこと考えたらよくないよ。スーパーだって246歩くし外に洗濯物干せないし外気を吸わせてあげられないマンションは教育上もよくない。
|
||
262:
匿名さん
[2011-02-15 20:51:09]
カウンターひどいねここ。
|
||
263:
匿名さん
[2011-02-15 20:57:47]
カウンター分の平米数を差し引けば、価格も驚くほど安くはないね。
ま、いずれにしても、高いとは思わんけど。 |
||
264:
匿名
[2011-02-15 21:12:06]
カウンターの素材も悪い。大理石使えば良かったのに〜。
|
||
265:
匿名さん
[2011-02-15 21:23:11]
間違いなく 即完しますね。欲しい物件だなぁ~
|
||
266:
匿名さん
[2011-02-15 21:25:33]
ここのリセールは、かなり厳しいかと!利益なしのトントンが限界そう!!
|
||
267:
匿名さん
[2011-02-15 21:27:08]
今後の相場を考えると、トントンも疑問?????
|
||
268:
匿名
[2011-02-15 21:30:30]
たしかに。三茶は落ち目だからまだまだ下がりそうだ
|
||
269:
匿名さん
[2011-02-15 21:35:57]
特に3LDK以上の部屋は、永住覚悟しないと厳しそうですね
|
||
270:
匿名
[2011-02-15 21:37:20]
3LDKの方が供給少ないから売りやすいんじゃない?
|
||
271:
匿名
[2011-02-15 22:27:05]
カウンター3LDKの部屋は4.5畳分らしいよ。それは差し引いて考えた方が。
|
||
272:
匿名
[2011-02-15 22:48:45]
2Lの方がよさそうかな。
|
||
273:
匿名さん
[2011-02-15 23:52:02]
×ガスタワーと賃料はほぼ同じくだせるので賃貸用なら圧倒的にこちら。
永住なら圧倒的に両者なしでよろしいですかね。これが結論でしょう。 |
||
274:
匿名
[2011-02-16 00:27:10]
永住というか投資にはむきませんね。
|
||
275:
匿名さん
[2011-02-16 00:29:44]
三茶に限らず世田谷は全体的に落ち目だよね
都心回帰だよね |
||
276:
匿名さん
[2011-02-16 12:56:38]
安いのは低層階でしよ。
15階以上は坪300は超えるんじゃないかな? |
||
277:
匿名
[2011-02-16 13:10:17]
平均300だよ。まぁ安いかと。
|
||
278:
購入検討中さん
[2011-02-17 03:07:31]
駅5分を超えるタワーマンションという時点で価格メリットがなければ意味がないのでこれくらいが妥当な価格だと思います。2000万円台はすぐ売れてしまいそうですね。
|
||
279:
物件比較中さん
[2011-02-17 10:26:49]
どうせ2000万台は、客寄せでしょう。
私は3L希望でしたので、三菱の桜新町で決めました。 桜新町のほうが三茶より安く、住宅街でしたから。 |
||
280:
匿名
[2011-02-17 10:30:53]
桜新町だって、ここと似た環境でしょう。
駅遠で高速&246。 |
||
281:
物件比較中さん
[2011-02-17 17:09:42]
いずれにしても、246号は価格に魅力がなければ
検討できないのもわかります。 私は価格とブランド重視ですから。 環境重視な方は、こちらのサイトにきても メリットがないかと思います。 私含め、環境面も考慮し検討していますよ。 とにかく三茶は便利です。 |
||
283:
匿名さん
[2011-02-17 21:07:43]
田都を使ってると、世田谷の中心って思う感じは分かります。
私も以前住んでそう思いました。 で、住んでるうちに世田谷自体に飽きて都心に引っ越しましたけど。 |
||
284:
匿名さん
[2011-02-18 01:22:07]
三宿の賃貸が空室だらけなんで駅に遠く利便がまったくないここは投資はないと思います。
|
||
285:
匿名さん
[2011-02-18 01:59:33]
世田谷は落ち目だからね。
駅遠はなおさらだよ |
||
286:
購入検討中さん
[2011-02-18 19:31:59]
三宿の三井買っておけば良かった〜。
|
||
287:
匿名さん
[2011-02-18 23:48:07]
HP 価格でましたね。予定どおりでしょうか? すぐに完売することも想定してMRの外観も簡素ですね。
こちらの物件、正直どうなんでしょう?? |
||
288:
匿名
[2011-02-19 00:59:38]
即完
|
||
289:
購入検討中さん
[2011-02-19 01:33:23]
空気悪くて、駅遠くて、マンションの設備悪いが、小杉より安い。て言うか、三茶、安くてびっくりした。
|
||
290:
物件比較中さん
[2011-02-19 20:46:10]
三井の三宿は相当売れ残っているよ。買いたければどうぞ。賃貸でも随分出てるけど成約してない様ですよ。
|
||
291:
匿名さん
[2011-02-19 21:13:24]
三宿はタワーじゃないでしょ?
三茶の分譲タワマンであることが重要。 |
||
292:
購入検討中さん
[2011-02-19 21:15:51]
うーむ。本当に安いのか、実は相場なのか判断に悩む。
|
||
293:
購入経験者さん
[2011-02-19 21:17:44]
他で買っちゃった自分としては 悔しいぐらい安い。
でも294沿い、駅遠物件だと言い聞かせてます。 |
||
294:
匿名さん
[2011-02-19 21:36:53]
私も家探しの始めの頃は住み慣れた三軒茶屋でしか探していなかったのですが、中古も含め相場がどう考えても割高に思えたので、結局隣の区の山手線沿い新築物件を購入しました。
多分家探し当初にここを知ったら飛びついていたんだと思います。 だって築5~10年の中古とあまり変わらないですから。 ただやはり246沿い・高速沿い、駅歩9分という点で今悔しいという感情はないです。 ここは買った人も買わなかった人も後悔はなさそうですね。メリット・デメリットがわかりやすい物件です。 ちなみに子持ちの友人に聞きましたがこの界隈の小児科で受ける初診時のアンケートには「246号線から〇m以内に住んでいる」みたいな項目があるそうです。 というのもやはり246から至近距離に住んでいる子は喘息など呼吸器疾患を持っている子が統計的にも多いそうです。疑わしいと思う人は実際にクリニックに行って聞いてみるといいです。 うちはディンクスであまり気にしてなかったですが、子持ちの方は本当によく検討された方がいいと思います。 |
||
295:
購入経験者さん
[2011-02-19 22:20:18]
あ、246でした。294なんて・・・すごい間違い(スミマセン)
|
||
296:
購入検討中さん
[2011-02-21 01:22:09]
ここって、道路にビッタリ張り付いたように建っていて、両側にぴったりマンション建っていて、共有設備もないし、タワマンって感じしないな。
|
||
297:
周辺住民さん
[2011-02-21 01:45:59]
最初見たとき、なんじゃこの安さは!?と思ったけど246沿いですか。
世田谷通り沿いならまだいいのだが… |
||
298:
匿名さん
[2011-02-21 02:26:56]
グランドメゾン三軒茶屋プレイスはここより安いですか?
|
||
299:
匿名
[2011-02-21 12:24:40]
ここより安いです。
|
||
300:
匿名さん
[2011-02-21 16:16:12]
カウンターがじゃまだなぁ〜
下層はもうちょっと安いかと思ったけどそうでもないね。 |
||
301:
匿名さん
[2011-02-21 18:13:12]
世田谷通り沿いもうるさいよ。
昼間はバスなど大型車両やバイクが頻繁に通るから。夜はバイクと緊急車両がよく通る。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |