三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

386: 匿名さん 
[2011-02-25 17:06:29]
住友みたいに黒い外壁にすれば汚れ目立たなかったのに〜

住友の外観はかっこ良くて好きだな
387: 匿名さん 
[2011-02-25 19:42:00]
366さん
個人的には絵画や彫刻のレンタルなどやめてそのお金を
マンションの清掃の為に使ってほしいなと思います。
入居後に管理組合ができて話し合っていけばこの様に
はじめから決まっていることでも改善できるのでしょうか?
388: 匿名さん 
[2011-02-25 20:11:17]
ここのアーティストさんが売れに売れまくったら
価値があがるでしょうけど、
今は知る人ぞ知るくらいですかね。
清掃費に費用は捻出してもらいたいですね。
389: 匿名さん 
[2011-02-25 20:53:29]
366です。皆さんありがとうございます。やはり清掃重視の方の方が多そうですね。
自分と一緒で安心しました。(しかしこのMSとしては不安が大きくなりましたが)
参考までにこのMSに飾られる絵はこの方達だそうです。
http://em.m-out.com/ec/html/category/001/007/872/category872_0.html
http://gallery-furuya.com/artist/miwamatsumoto/main.html
立体アートの方はすみません見つけることができませんでした。
安くはなさそうですが、どうなんでしょう。
390: 匿名さん 
[2011-02-25 21:44:38]
住友は三茶で一番の高級物件比較しちゃいけません。
ここは安いなりの理由がありますが賃貸用にはもってこい。
ゴミ問題などもありますが池尻タワーと比べたら仕様も良いしお得。
391: 目黒区青葉台 
[2011-02-25 22:02:57]
池尻のがましだろ笑
392: 物件比較中さん 
[2011-02-25 22:56:37]
三軒茶屋の絵画は、リースではないようです。
モデルも印象良く、間取も角部屋が検討できたので
私は三茶にしようと思っています。
デメリットも営業さんは親切に教えてくれますので、
一度モデルルームに行かれるといいですよ。
三茶は、週末人気でなかなか予約もとれなくなっていますし。
池尻良い人は、池尻買えばいいでしょう。
池尻は、世田谷公園あたりは、いいのですが
大橋は昔からのイメージが悪く、価格も高いので
私はパスしましたよ。

393: 匿名さん 
[2011-02-25 23:10:52]
三茶タワー 売れ残りを待たせて頂きます!
394: 匿名さん 
[2011-02-25 23:29:54]
モリモト(ピアース三軒茶屋)の価格インパクトがあれば、良いけど、総合的にみると、三茶タワー劣りますね。
395: 匿名さん 
[2011-02-25 23:33:47]
ピアースは南側が世田谷通りでしたね。
しかも三茶駅から遠かった。
396: 匿名さん 
[2011-02-25 23:52:44]
そそ、駅から10分以上ありましたね
397: 匿名さん 
[2011-02-26 00:05:49]
でもリセール価格かなり高いですね・・・13分でも
398: 物件比較中さん 
[2011-02-26 00:07:56]
ここよくないけど、安いから、すぐ売れるかも
399: 匿名さん 
[2011-02-26 00:28:17]
大橋より仕様と利便性は悪いだろ。
ただ安いから売れるだろうね。
400: 匿名さん 
[2011-02-26 00:35:53]
梁をカウンターにしても出窓と一緒だから
面積に入るのは納得できない。結局割高。
仕様も郊外のファミリー物件。
ここなら大塚タワーの方がいいね。
401: 物件比較中さん 
[2011-02-26 01:36:45]
ならこんなとこいないで大橋買えばいいのに(笑)
402: 物件比較中さん 
[2011-02-26 01:44:56]
確かに最近三茶タワーに対する感じ悪い
書き込み増えましたね。
安くなって他の営業のマークが厳しくなってきたのかな?
403: 匿名 
[2011-02-26 01:50:46]
大橋からは目の敵にされてるだろうね。私はここ安いので申し込む予定です。駅距離だけ唯一気になる点ですけどね。
404: 匿名さん 
[2011-02-26 08:01:08]
1階の店舗ってコンビ二か何かできるんですか?コンビ二できたら便利ですね。
マンション内にバスの待合室もできるから便利かなって思いましたが、渋谷方面ではなく反対側行く方だけしかないのですね。
何で待合室作ったのでしょうか。
405: 匿名さん 
[2011-02-26 08:25:22]
マンションの1階に店舗が入るって・・・なんか賃貸っぽいチープさを感じるのは私だけでしょうか。
コンビニなんか入られたら最悪だと思うんだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる