三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

346: 匿名さん 
[2011-02-24 11:20:12]
ゴミを地下まで運ばないといけないってことですか?
ゴミを出しにいくのにエレベーターに乗らないといけないのは
嫌ですね。

各階に無いと不便なのに。
347: 匿名さん 
[2011-02-24 11:41:54]
えー?
地下に全体の集積所があって、各フロアにもあるんじゃないですか?少なくとも通常の可燃物を対象にしたやつ。
で、各フロアからはごみのコンテナを管理会社がやとったお掃除隊に方達が全体の集積所に運ぶ・・・というのが普通ですよね?

廊下がカーペット敷きだと、各住戸からごみを運ぶようなことになると、液だれとかで臭い、染みなどの汚れが多く発生することになってしまいますよね。

ちょっと信じられないんですけど。
348: 匿名さん 
[2011-02-24 14:56:12]
タワマンでも、各階ゴミ置き場の無い物件は
たまにありますね。
鉄筋問題を以前起こした市川のタワマンにも無かったです。
349: 匿名さん 
[2011-02-24 15:04:49]
>344さん
5年までは半額に優遇されているんですか!?
全く知らなかった。ローン以外にも計画的に準備しなければいけない
費用が結構あるんですね。

>345さん
全員が地下のゴミ集積所まで出しに行くんですか?ホントかなぁ。
新聞を各戸配達してくれるサービスのあるマンションなのに、さすがにそれはないのでは?

350: 匿名 
[2011-02-24 15:30:30]
ランドプラン見てないのか?各階のごみ置き場なんてどこにも書いてないよ。コスト削減にはいいんじゃないの?
351: 匿名さん 
[2011-02-24 15:43:28]
エレベーターに乗ったら、生ごみの入った(ディスポで処理できない)大きな半透明ごみ袋をさげた住民が・・・
なんて、やっぱり嫌だな~
352: 匿名 
[2011-02-24 15:50:55]
>349さん
残念なことに、一昨年以前までなら更に
最初の3年間は大半の都内新築物件は非課税優遇でした。
353: 匿名さん 
[2011-02-24 20:36:36]
エレベーターにごみの匂いがこもっちゃいそうです。
今時これくらいのマンションで各階ごとにごみ捨て場所がないところもあるんですね。
深刻な問題かも。
354: 匿名さん 
[2011-02-24 20:47:23]
EVは2基・・・ですよね?フロア平面図をみると。
この戸数&階数で2基ってだけでも大変なのに、朝、「お父さん、ごみお願いね♪」なんて言われてしまう人が続出すると、すごいことになりそうですね・・・
355: 匿名さん 
[2011-02-24 20:59:58]
そんな人いるんですかね~。
嫌だな、においがこもるの。
消臭も追いつかないですよ、きっと。
356: 匿名さん 
[2011-02-24 21:15:22]
勝どきの低層新築は、
玄関ドア前に朝出しとけば係の人が集めるそうですよ。
ここはそのサービスも無いのかな?
357: 匿名さん 
[2011-02-24 21:45:45]
玄関前に出しておくっていうのも、嫌だな
内廊下のタワーだったらなおさら
358: 匿名 
[2011-02-24 21:56:07]
158戸でエレベーター2機でゴミ捨ては一括で地下…
こんなタワマン初めて。やはり安いなりですね。いくらお手頃でも住んでから不便さにうんざりしそう。
359: 匿名さん 
[2011-02-24 22:00:49]
うちのマンション、玄関ドア前に朝出しとけば係の人が集めてくれるサービスがありますが、かなーり便利ですよ。各階にゴミステーションがあったとしても、やっぱり着替えなくちゃいけないじゃないですか。でも玄関前に出しておくだけなら、わざわざ着替える必要もないですしね。
360: 匿名さん 
[2011-02-24 23:27:09]
ゴミぐらい自分で・・って、
ここタワーじゃないか!?
タワーのエレベーターにゴミ抱えて乗るなんて嫌だ。。。
361: 匿名 
[2011-02-24 23:33:33]
細長いから仕方なく。
管理面で何か考えられてるのかしら。
362: 物件比較中さん 
[2011-02-25 00:47:34]
カウンター含めての広さなので実際は狭い。
LDKで10畳って実際6畳くらいのLDだし。
1階の庭は誰でも入れるし、建物内にバス停の待ち合わせ場所まで。
駅まで遠いって言っているようなもん。
値段的に検討しようと思ってたのに、どんどん悪いところに目が・・・
363: 匿名さん 
[2011-02-25 06:09:48]
安いにはそれなりの理由があった・・・わけですね。
364: 匿名さん 
[2011-02-25 08:16:09]
マンションの価格安い割には管理費が他と比べて割高なのは何故でしょう?
教養施設は少ないし、定期清掃も他のマンションと比較すると清掃回数少なすぎなのですが・・・。
365: 匿名さん 
[2011-02-25 08:28:15]
30階建てタワーとしては戸数が少ないから。
将来の修繕も不安

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる