三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 16:05:26
 

玉川通り沿い。30階建てタワーマンションらしいです。
三軒茶屋と駒澤大学の中間くらいの立地。
気になっています。
情報をお願いします



所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
売主:三菱地所
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

【一部テキストを編集しました。管理人】
【施工会社の変更を行いました。2010.08.13 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-04 18:27:23

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

パークハウス三軒茶屋タワー&ガーデン

245: 匿名さん 
[2011-02-14 22:10:57]
買う気ないけど、他の板で価格が出てたね。
予想以上に安いな。
抽選になるかもね。
246: 匿名 
[2011-02-14 22:33:47]
↑検討者じゃないの?
ネットから資料請求しただけだけどメールで価格送られてきたよ。
247: 匿名さん 
[2011-02-14 23:19:26]
そうそう、すんごい頻繁にメールがきます
248: 匿名さん 
[2011-02-14 23:46:46]
そんなに安いの?
坪280位なら買いたい
249: 購入検討中さん 
[2011-02-15 00:00:26]
280どころじゃあないよ。
1LDKで一番安いとこは210万円台だよ。
すごい。
250: 匿名さん 
[2011-02-15 00:03:08]
ここの対抗は、グランドメゾン三軒茶屋プレイスのようですね。なんだか、あちらも、安いみたいよ!
この界隈は、モリモトさんが価格破壊させて価格沈下してしまいましたね。
251: 匿名 
[2011-02-15 00:46:12]
こちら平均坪どのくらいなんすか?先程資料請求しました。
252: 匿名さん 
[2011-02-15 00:51:17]
アウトレット化しましたね。モデルルーム空いてたし、今一歩だったからね。安くても買う気は上がってこないなぁ。
253: 購入検討中さん 
[2011-02-15 06:37:28]
池尻のクロスエアータワー板でここのことが結構書かれてますねー

三茶、世田谷区、徒歩10分、ペンシル
で納得の人が流れて来ますよ。
地所>東急ですし。

254: 匿名 
[2011-02-15 08:18:20]
思っていたより全然安いですね。クロスエアーはガスタワーと言われているようなのでこちらも検討してみます。
255: 匿名さん 
[2011-02-15 12:28:00]
排ガスに関して言えば、目くそ耳くそを笑う、のレベルですよ。
ただ、あちらはマンション名は自虐的か冗談かって感じですね。
クロス→X  エアー=空気
要するに、空気がダメダメなマンション?www
256: 匿名 
[2011-02-15 13:18:24]
命犠牲にしてマンション買うってありえんだろ?一回246ずっとあるいてみたらいい。鼻が詰まって息できなくなるから。
257: 匿名さん 
[2011-02-15 13:30:52]
安けりゃ安いで賃貸物件になりそうだな
258: 匿名さん 
[2011-02-15 14:10:56]
ペンシルタワー、排気ガス、そのほとんどがいびつな間取り…と諸々の
デメリットを抱えている物件だと思います。
ただ、価格は世田谷アドレスと思えないほど安いんですよね。
環境が環境なだけに家族で住むには向かないと思うけど、投資用に
抑えておくと言う人もいるのかな?
259: 匿名さん 
[2011-02-15 14:58:20]
>>256
空気悪いのは確かなことだけど

さすがに体弱すぎ

260: 匿名さん 
[2011-02-15 17:13:22]
>259
呼吸器系が弱い人はやはり命取りになると思いますが。。
まあ、そういった方は最初から246沿いは避けますよね。
261: 匿名 
[2011-02-15 18:50:40]
ファミリーはやめた方がいいだろうね。自分達がよくても子供のこと考えたらよくないよ。スーパーだって246歩くし外に洗濯物干せないし外気を吸わせてあげられないマンションは教育上もよくない。
262: 匿名さん 
[2011-02-15 20:51:09]
カウンターひどいねここ。
263: 匿名さん 
[2011-02-15 20:57:47]
カウンター分の平米数を差し引けば、価格も驚くほど安くはないね。
ま、いずれにしても、高いとは思わんけど。
264: 匿名 
[2011-02-15 21:12:06]
カウンターの素材も悪い。大理石使えば良かったのに〜。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる