前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART3
725:
検討中
[2013-09-26 19:07:32]
|
726:
入居済み住民さん
[2013-09-27 04:38:33]
>あとは、全熱交換システムのメンテナンスなど、自分たちに合うかどうかだなぁ
メンテナンスは (1)室内吸気口の掃除(目安2~3週間に一度) (2)フィルターと熱交換素子の掃除(2~3ヶ月に一度) があります。 (1)は掃除機をかけるついでに天井の吸気口も吸ってしまえばいいだけです。(うっすらホコリが付く) (2)は空調システムの本体に付いているフィルターと熱交換素子(どっちもレンガくらいの大きさ)を取り外して 掃除機で吸います。(フィルターは床でパンパンと叩いてホコリを落としたりすると尚良い。) 10分くらいの作業です。 (2)に関しては掃除のしやすさを考慮した場所に本体を設置することをおすすめします。 例えば小屋裏の一角、ウォークインクローゼットの奥、などであればフィルターの着脱が楽にできますが、 天井を開けなければそれができないような造りにしてしまうと大変らしいです。 (我が家は小屋裏に設置。観音開きの扉を開けると空調機本体が目の前にある) >電気代が安くすむとカタログに記載されてましたが、どうなのでしょうか? オール電化だとかなり安くなるそうです。具体的な金額はオール電化の方のレスに期待します。 我が家はガスと電気のハイブリッドなのでそんなに割安感はありません。 参考までに 延べ床:38坪+小屋裏12畳+半地下6畳 吹き抜け有り 去年の2月の電気代が2万円でした。(春の空調オフ時で6千円くらいでした。) トイレも風呂も暖かくて快適なのはいいのだけれども少し高いな、と思い原因をあれこれ考え 二つの対策を講じました。 (1)前述のダンパーによる風量調節 (2)リビングの掃きだし窓に内窓(プラマード)を設置 (2)は効果覿面でおすすめです。体感できます。ペアガラスといえども二重サッシには遠く及びません。 冬は窓際が全く寒くないし、夏の日差しもほとんど遮ってくれます。(プラマード開け閉めで体感できます) (1)(2)を実行した次の月(3月)の電気代は4000円程安くなりました。 ただ、3月は2月より暖かいので本当の効果の検証は来年までまってください。 夏の電気代は手元に明細がないので後日報告しますね。 できれば既に入居なさっている方々と電気代に関する情報の交換ができると嬉しいですね。 コストに関してですが、思ったほど光熱費が安くない、というのが実感でしょうか。 (オール電化、太陽光パネルとの組み合わせであればまた話が違ってくると思います。) ただ、全館空調は本当に家の中が快適なので費用対効果を考えると意見が分かれると思います。 私は満足しています。だって、本当に快適なんだもん。 >人の手入れが出来ない箇所 空調のダクトの事だと思いますが、これに関しては掃除をする方法が今のところ無いみたいですね。 ただ、冬は加湿しないといけないくらい乾燥した空気が通る訳ですし、夏も冷やされて湿度が落ちた 空気が通るわけなので常にダクト内は湿度が低い環境に保たれていると思います。 なのでカビの心配はないのではないかと考えています。 吸気はフィルターを介して行われているのでホコリの心配もあまりないと思っています。 設置した業者に問い合わせてみたところ、ダクトの汚れに関するクレームは受けたことがない、 という回答でした。まあ、見えないんだから当然だとは思いますが・・・ ダクトが汚れない、ということは有り得ないと思いますが、クレームが無いということは 実際の使用上問題を生じていない、ということだと思うので納得しています。 軽い気持ちで書いていたら長文になってしまいました。 少しでも皆様の参考になれば幸いです。 |
729:
匿名さん
[2013-11-05 14:31:32]
>>722
何回も同じ事を書くなと何回言わせるんだ。 おお馬鹿やろうめ。 自分の言いたい事をたくさん意味もなく書きおってお前はもう来るな。 言いたい事はわかったからお前がどのような立場でどこの現場で 違法を発見したのか書けといっているんだ。 根拠も提示できなくて何が違法建築だ。 お前の目撃事例を書け。 |
730:
検討中の奥さま678
[2013-11-07 23:13:36]
検討中でしたが、契約いたしました。
こちらの掲示板で教えていただいた事、大変ありがたかったです。 費用を増加させないため、設備をいかに標準で通すかが現段階では課題です。 現在、超古いマンション住まいということもあり、標準のものでも、すごい!と 思えるのですが、 実際、ショールームを見に行くと、誘惑がーー。 ひとつひとつは数万ですが、塵も積もれば山となるになりそうで。 (関係ないこと書きましてすみません) また何かありましたら質問させてください。 ありがとうございました。 |
731:
入居済み住民さん<674>
[2013-11-08 03:11:27]
検討中の奥さま678さん!
ご契約おめでとうございます。 でもここからが大変でもあり、楽しみでもあり・・・・ 私も何度もひたち野うしくに通い・・・<ほんと迷惑っだとおもいます> いろいろな建材や資料をもらって検討しました。 それでも完成してからああすれば良かった・・・って思う箇所があります。 一度建てたおうちの図面などを参考にしながらいろいろな図面をみて検討して下さい。 すばらしいおうちが完成することを祈っております。 <674>に記載したブログ・・・・ 続きを追加しました。 近況は写真を撮ってなかったので、しばらくしたらまた追加します。 |
732:
契約済さん〈678〉
[2013-11-10 00:01:09]
入居済み住人〈674〉さん、
検討中の奥様678です。(名前変更しました。) メッセージありがとうございます。嬉しいです。 いろいろな図面を見て検討とのこと、 ぜひやってみようと思いました。 私もひたち野うしくにはかなり出没してしまいそうです。 納得するって大事ですよね。 それから、ブログ更新されたのですね、拝見しました。 お写真の掲載も楽しみにしております! いろいろ選択で悩むことも出てくると思いますが、 できるだけ楽しみながら進んでいけたらなーと、考えております。 ありがとうございました。 |
733:
入居済み住民721
[2013-11-14 22:56:43]
間取りと照明が決まると資金も根気も底を尽きそうになります。
がしかし、家の印象は外壁と外構で決まるので最後にもう一頑張りする力を残しておいてください(笑) 例えば外壁のサンプルなんかは戸外に持ち出して太陽の光で見たほうが絶対いいです。 蛍光灯の光だけで決めると実物と結構色調が違ったりします。 我が家は外壁を考える手前で力尽きてしまい、概観は結構適当に決めてしまったので ちょっと後悔しています・・・ あと、芝は生育の遅いものを植えると芝刈りが楽です。 TM-9というやつをお勧めします。これだと一ヶ月に一回くらいの芝刈りで大丈夫です。 棟匠に限った話ではありませんが・・・ |
734:
契約済さん〈678〉
[2013-11-15 17:42:46]
太陽の下で確認、メモさせていただきます!
庭は、自分で芝をはろうと思っていますので、 こちらも参考にさせていただきます。 我が家にとって、選べるというのは、贅沢で幸せな事であるのですが、 体力気力がいりそうですね。 もうひと頑張りの力を残しつつ頑張ろう!と家族に伝えようと思います。 |
735:
入居済み住民さん
[2013-12-01 22:36:56]
どこで建ててもそうですが、大工さんはものすごく差がありますね。
契約前に見せてもらった現場(たしか、かすみがうら市)はすごく丁寧な仕事で、これならばと契約しましたが、 その後の見学会で見せてもらったお宅は、ものすごく雑だった… うちの大工さんも、とてもきれいとは言えない仕事で、現場は常に散らかしっぱなし、 そもそも一人でやっているので、丁寧にやるにも限界があり、どうしても雑にならざるを得ない感じでした。 重い木材も、一人で木のつっかえ棒を使いながら何とかやっている感じだったので、常にドッタンバッタン音してたし… しかも、途中で別の現場に行かなきゃと、内装工事途中で10日位中断されてしまいました(^^; 棟匠でしか仕事をしていない大工がメインのはずのなのに、慢性的に職人が足りない感じでしたね。 現場がキツキツなのか、終盤になるほどやっつけの部分も目立ち、まーひどかったですw 最後は別の大工さんを呼ばせて、きっちり直してもらいましたけどね。 うちは、大工さんはちょっとあれでしたが、左官屋さんは施工中、一年点検共にとても丁寧にやってもらいました。 いくらコンセプトや性能が良くても、やっぱり現場が全てですので、施工中の現場を沢山見せてもらった方が良いです。 そこで丁寧な現場の大工さんを指名できたらいいんですけどね。 タイミングや地域、大人の事情もあるので難しいんでしょうけど。 自分としては、棟匠で建てて満足していますが、人に紹介となるとどうでしょうかね~? 展示場、施工現場、モデルハウスを見て、その雑な(味のあるw)造りが気にならない人。 HMにお任せではなく、自分で色々意見を出せて動ける人には良いんじゃないでしょうか。 |
736:
匿名さん
[2013-12-11 01:09:14]
とても乾燥してきたこの時期に、
棟匠の建物内は乾燥がはげしく、木材も収縮が激しいのではと 素人ながらに、この時期風邪は引きたくないと思い、やめました。 加湿器をつけてないと、風邪を引きやすい環境では、 停電やら災害があったときに、やだなぁと。。。 また、電気に頼りきった家だなと。。。 ホコリは空気が舞うところや流れるところに 集まると聞きました。 ダクトの中は見えませんし分かりませんが 出口しか手入れ出来ないだろうし、 乾燥プラス埃っぽいとか、健康を考えると。。。 また、10年で換気システムの交換をしなければいけなくなるそうです。 機械は交換出来ても、ダクトは交換出来ないんだとか! キレイな空気の家に住みたい。 健康な家に住みたい。 人工的に作った機械に任せて一生住めるかな? コストも建ててから抑えたいし ということで、棟匠の高気密で全熱交換システムの 環境は合わないと気がつきました。 今、たった六畳の部屋を快適な湿度50にするのに ダイキンの最新の加湿空気清浄器をフルで使ってます。 それを止めると湿度36まで乾燥します。 これが棟匠の家だともっと乾燥するんですよね。 おそろしい |
|
737:
物件比較中さん
[2013-12-11 01:16:16]
見てきました!
そして雑なところあり?でした。 |
738:
入居済み住民さん
[2013-12-12 17:45:53]
現在棟匠の家に住んでます。
上の写真は木の色からして相当古い家の写真と思われますが、 幸い我が家はそのような箇所はなく、どこも綺麗です。 全館空調のお陰か、前に住んでいた家よりも埃は格段に少ないですし、 アレルギー体質の家族もかなり症状が軽減しました。 定期的に空調のフィルターのメンテナンスは必要なので 面倒くさい部分はありますが、快適さと引き換えなので仕方ないと思ってます。 これから家を建てる方は建設中の現場を見学することをお薦めします。 私は時間はかかりましたが、10社近くのハウスメーカーと比較しました。 欠点を上げれば、デザインでしょうか… 全体的に大手ハウスメーカーのようなおしゃれな感じはありませんが 工夫次第で何とかなる部分でもあります。 |
740:
匿名
[2013-12-22 10:35:40]
無知な施主とグルになって、空間の有効利用の美名のもとに
小屋裏に仮設の天井を設け、筋書き通りに 検査後「施主の判断」により天井を取り外し 違法建築物を完成させる。 無知な施主には耐震上問題がある建物であると説明されることはない。 こんな手口を日常的に行っている企業の社長は 一刻も早く、違法建築物を全て合法的なものに改修し 今までの過去を公の場で謝罪しなければならない。 |
741:
物件比較中さん
[2013-12-29 20:54:51]
ここの、営業マンに、契約後三ヶ月も、放置されたよ。
ダメダメ!格好はきっちりしてるけど、中身が全く無い! 契約破棄できて良かったです! 人によるかも知れないけど、客をみて、対応してるのか、 金にならなそうな客は、放置、最低 |
743:
匿名さん
[2014-01-21 22:49:51]
営業マンはそんなもんだと思います
|
744:
ご近所さん
[2014-03-06 21:18:30]
近所で建てていますが営業マン、職人、監督全て最低最悪です。
施主はずっと住むのに近所の住民が迷惑をこうむっていることを知らずに一生住み続けるのでしょう。 |
745:
ご近所の奥さま
[2014-03-25 06:43:36]
直接言ったらどうですか?
その方が早く解決すると思いますが。 |
746:
ご近所さん
[2014-04-10 06:56:20]
|
747:
ご近所さん
[2014-05-06 06:17:17]
うちの近所で建ててるけど職人が来てる形跡がない。
サイディングも途中まで貼られたままで雨ざらし。 既に引き渡し予定日は過ぎていると思うが到底、完了するとは考えがたい。 こういった場合、契約不履行で違約金が発生しないのかな? |
748:
匿名さん
[2014-05-24 08:30:34]
途中で工事が止まってしまうのは
職人にお金を払ってあげないからじゃないの? それともお客さんとのトラブル?? 良くあるよねこんな話は。 |
749:
入居済み住民さん
[2014-06-08 08:31:36]
入居された皆さんに聞きたいのですが、
床下や半地下の木の部分に カビのようなものが生えたりしていませんか? 梅雨に入りましたので仕方のない事かもしれませんが ちょっと湿っぽいような気がします。 今日のように雨が続いても 独自の断熱工法なので湿気の心配がなくカビ難いので快適だと聞いていたのですが、 こんなはずじゃなかったと思い書き込んでしまいました。 |
750:
匿名さん
[2014-06-08 20:58:23]
|
752:
不動産業者さん
[2014-06-14 15:24:09]
半地下収納(地下シェルター)と称して地面よりかなり深くまで掘り下げて、収納として使えるとコマーシャルしているが、水や湿気の侵入対策は万全でしょうか?
|
754:
契約済みさん
[2014-06-15 20:23:16]
|
755:
匿名さん
[2014-06-17 11:24:48]
施工とかアフターサービスは自社のグループ企業で一貫して行うから安心みたいな感じなのですけれど、
対応へのスピード感はあるのでしょうか。 下請けを頼んでいない分、緊急対応は早いのかなと思いまして。。。 断熱工法と湿度はまた別の問題なような気もしますがちがうのですか? 普通に点検を749さんは頼まれては?? |
757:
住まいに詳しい人
[2014-06-30 01:58:14]
基礎コンクリートがある程度乾くまでの期間や梅雨時 基礎周辺部はこの企業が採用している防湿用銀紙をいくら施工しても 相当量の湿気が半地下と呼ばれる空間に滞留し、なかなか排出されない。 換気システムでカバーしようとしても換気量が少なく 空調機を追加して除湿しようとトライしても完全ではなく そのような事にエネルギーを消費するのも馬鹿馬鹿しい。 外部からの水の流入はどうやって止めているのか納得できる説明を聞く必要もある。 水と言うのは厄介なもので、甘く見ると怖い。 カビが繁茂してしまうと完全除去は難しい。もちろん住人の健康も心配だ。 半地下プレゼントなどというセールストークや 固定資産税が課税されない旨の甘い誘惑があっても 飛びついたらどうなるのかは、建てた方々が良く知る現実であろう。 この会社で建てた施主による現状告白、真実の書き込みが、 どのような意見や知識より参考になる。 皆さんの後悔しない家造りを祈る。 |
758:
e戸建てファンさん
[2014-07-31 22:55:02]
ここの社長は、いかに、大工さんの手間を安くするか
このことをよく考えてるんだそうです。 そんな考え方じたい。欠陥住宅までいかなくても 大工さんのやる気が無くなるのはわかりますね。 |
759:
周辺住民さん
[2014-08-03 13:48:02]
>>758
気になる人は現場で職人さんたちに聞いてみると良いでしょう。 みんなたっぷり手間賃払っているので良い仕事するはずです。 それから放射能の線量計でここの材木を測定している人がいましたが、何か問題でもあるの? |
760:
匿名さん
[2014-08-04 01:45:16]
|
761:
匿名はん
[2014-08-10 21:52:46]
757さん
全くです。 |
762:
匿名さん
[2014-08-30 08:14:21]
ここのQ値C値はどのくらいなのでしょうか?
|
763:
入居済み住民さん
[2014-08-30 08:35:37]
担当の人に聞いたことがありましたが意味不明の解答あり
放射能やVOCについても測っていないから分からない 無垢材だから大丈夫という とんちんかんな回答があったのを記憶しています 何かあると電話はかかってくるけど その後の対応が本当に遅いので気の短い人には向きません 家はお金だけで決めてしまうのはだめですね 今頃後悔しても遅すぎますが |
765:
匿名さん
[2015-03-02 00:07:02]
ここはその後カビ問題はないのですか?
|
766:
ppl
[2015-07-11 14:55:37]
最近よく広告がはいってきてるけど、ここの会社は売れ行きいいのだろうか
|
767:
くっく [女性 30代]
[2015-07-14 10:22:30]
ここ最近は毎年100棟以上、昨年度は約130-140棟だったようです(営業談)。地域限定のビルダーとしては多いのでは?と思っています。
|
768:
匿名さん
[2015-07-14 10:48:35]
高気密、高断熱を謳ってるのにQ値、C値の説明も出来ない会社だよね。
全館空調の熱交換率70%って今時低すぎ。 健康住宅8条件ってのも謳ってるだけで特に大したことはやってない感じだけど? |
769:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-16 00:17:35]
説明できないとかなかったよ。
Q値やC値の測定を依頼はしてなかったけど、C値の測定は気密シートを貼った段階で測定されていた。0.6だったけど、竣工時はもっと良くなってると思う。全館空調の熱交換率70%って、どこかにソースあるの? 無垢材のパキーン音は聞いていたけどびびる |
770:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-07-28 23:44:34]
自分は八溝の杉やムクに興味があったわけじゃないが、外断熱の効果に魅かれて建てた。が、話に聞いていたほど涼しくない。
35度を超える暑さだから仕方がないのかもしれないが、そんな過酷な環境下でも快適というからここにしたのに、エアコンは付けっ放しにしておくのに2階は暑い。小屋裏を書斎に使いたいと言っておいたが結局のところ居られやしない。引っ越したばかりの頃は半地下に引っ越しに使った段ボールを置いておいたがジメっとしていてカミさん怒っていた。 忙しくてほかの会社を見ずにカミさん主導で決めたのは失敗だったかもしれない。 |
771:
検討中の奥さま
[2015-08-10 20:34:34]
契約を迫るのはいいけど
ここの建物は本当に外断熱なのか 心配になるほど二階が暑かった 建てている現場を良く見ると 地震になぜ強いか分からなくなりました 建売住宅でも壁には合板をはっているのに 壁には水色の断熱材がはられているだけなんですね 屋根も同じに見えました薄い水色の板 昭和の住宅 そんな感じになったのは 私だけ? うちの図面の家の形は 偶然見たこの会社の家とすごく良く似ている 気がしてしかたがありません ここの注文住宅ってみんな同じなの? |
772:
入居済み住民さん
[2015-08-11 16:31:48]
棟匠の使っている材木についてご心配の方は
八溝山 山頂の放射線量ホットスポット 八溝山の放射線量 フクシマの放射能汚染と健康被害 などで検索すると福島や福島に隣接する八溝山地の放射能汚染の現状が分かります。 映像には多少の放射能の反応はありますがこの程度なら安心ですし、自然界にも放射能はたくさんあります。 放射線の安全基準は、年間1ミリシーベルト(1mSv)=1,000マイクロシーベルト(1,000μSv)となっていますので、1日 1000/365日=2.74μSv/d、1時間 2.74/24時間=0.114μSv/hとなります。実際に測定した映像や画像を見ると5倍から10倍の値であることが分かります。空間の線量ではなく放射性物質の生物濃縮や植物の蓄積による更なる高濃度化も考慮しなければならないと書かれていますが、材木は食品ではありませんので口に入れることもなく安心ですね。 |
773:
匿名さん
[2015-08-12 13:22:39]
こいつ何言ってんだか全く分からん!
線量が10倍もあっても安心かよ? 樹木は、放射性物質を水と共に大量に吸収し蓄える。乾燥させればそこに残り、放射線を常時出し続ける。セシウムなら半減期は30年位。すぐには無くならない。食品ではない、だから安全という理論は間違った表現だ! |
施工の雑な所は、確かに素人がみてもよくわかるのは事実ですが、
実際に住んでいるかたのオウチは
大丈夫ときいて安心しました。
全熱交換システムも
確かに、人の手入れが出来ない箇所など、多々あり、メンテナンスの面は棟匠の保障には含まれないようなので、コストを考えると、どうなのかなと悩みますね。
電気代が安くすむとカタログに記載されてましたが、
どうなのでしょうか?